国際政治情勢のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

NHKクロ現でパンダ話やってるのだけど、パンダ外交の話が出てきたので家永真幸『中国パンダ外交史』思い出したら、御本人が出演されてた →

家永真幸『中国パンダ外交史』 (講談社選書メチエ) amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨晩寝る前に読み始めて、今、読み終わった一冊。

えー、ヤバイ。切れ味、マジでヤバイ。

論理の鋭鋒がぐっさぐっさ抉ってくの、『そこまで踏み込めるん!?』と驚愕必須。

知的誠実さの怖さ感じるご本。必読では?

犠牲者意識ナショナリズム―国境を超える「記憶」の戦争

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちなみに『偽情報戦争』の冒頭にはパスピエの「永すぎた春」を引用しているのですがパスピエが出てくる情報戦の本はこれが唯一だと思います(それはそう)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この様なロシアの残虐さは私の最新書籍に掲載

41万部のベストセラー最新作4作目

#SDGs 日本でしか通用しない!
#外国人参政権 全然普及してない
#ロシア 兵士時給10円で洗濯機盗む!
#北欧 犯罪だらけ

#世界のニュースを日本人は何も知らない4
amazon.co.jp/...

#谷本真由美
#めいろま

Twitter URL

御礼、再々重版 世界の「今」を読み解く-【図解】新・地政学入門-地理の政治学-高橋洋一
amazon.co.jp/...

Twitter URL

世界のニュースを日本人は何も知らない4 - 前代未聞の事態に揺らぐ価値観 - (ワニブックスPLUS新書) amazon.co.jp/...

海外の人が日系人収容や原爆を知らない等々の実態はワテの本を読むとよくわかりますよ。。。

Twitter URL

ところで近くこんな本が出ます。この数年やってきた研究会の中から情報・サイバーセキュリティの専門家に集まってもらい、僕もちょっとロシアのことなど書きました。とりあえず昨年から続いてきた出版ラッシュはこれで一区切り。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

@LsYQcVDBSnscY6r 本の内容は濃ゆい
世界のニュースを日本人は何も知らない4 - 前代未聞の事態に揺らぐ価値観 - (ワニブックスPLUS新書) amazon.co.jp/... via @amazon

Twitter URL

そのとき、日本は何人養える?amazon.co.jp/...
思考の枠を超えるamazon.co.jp/...
ひらめかない人のためのイノベーションの技法amazon.co.jp/...
子どもの地頭とやる気が育つおもしろい方法amazon.co.jp/...
自分の頭で考えて動く部下の育て方amazon.co.jp/...

Twitter URL

今度こそすらすら読めるようになる ニュース英語の読み方
■Amazon
amazon.co.jp/...
■楽天
books.rakuten.co.jp/...

Twitter URL

ウクライナ戦争と台湾問題を考察する上でこの本は現時点で最良。どちらの視点にも寄らずフラットで、読みやすいしとてもわかりやすい。

>ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

#ウクライナ の人々と語り同国の近年の状況を知ることもなく、同国へのロシアによる侵攻を、「米ロ対立」という構図で安易に語り、自らの主張を押し付ける「識者」が多すぎる。だからこそ現場取材は大切だ。傲慢で暴力的な「平和主義」ではなく、真の平和への道を模索したい。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

#ウクライナ の人々からすると、既に2014年の時点でロシアによる侵略戦争が始まっていた。このことを理解するか否かで、現在のロシアによるウクライナ侵攻の意味がまるで違って見える。平和を求めるのならば、まずは真摯に学ぶべきだ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

#ウクライナ に対し「抵抗しても犠牲が増えるだけだから降伏しろ」と主張する人々は、手っ取り早い「停戦」を求めているのだろう。ただ、抵抗には、それなりの理由があり、やはり遠回りではあるかもしれないが、ロシアにこそ停戦を求めるべきと現地取材で改めて感じた。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

領土問題、私はこう考える! 孫崎享、山田吉彦、鈴木宗男ほか識者たちの提言 (集英社学芸単行本) | 畠山理仁 | ノンフィクション | Kindleストア | Amazon
単行本の在庫が少ないため電子書籍をご案内。識者12人の提言は非常に面白いと思います。また尖閣諸島に行きたいです。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

なお、佐橋亮・鈴木一人(共編)『バイデンのアメリカ その世界観と外交』は冒頭の鼎談は、編者同士ではなく、鈴木一人先生を司会に執筆者の外から鼎談者を迎えているのですが、その一人が高橋杉雄先生。前線からプレッシャーをかけるシャープな議論で目が覚めます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

そしてこちらも今回の本に流れ込んでいますね。ちなみにこの本だけは、アメリカ主体のテーマであるからかどうか分かりませんが、kindleあるみたい…うちのもたくさん売れたら電子版出してくれるか??佐橋亮・鈴木一人(共編)『バイデンのアメリカ: その世界観と外交』amazon.co.jp/...

Twitter URL

そしてこの本は一冊が突然現れたのなくて、直近ではUP Plusの既刊の発展系、そこに集まった著者たちによる継続的な対象観察と発表の経過として成立している。まず川島真・森聡(共編)『アフターコロナ時代の米中関係と世界秩序』amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日の渡部悦和さんとの動画で紹介した書籍はこれです。

ロシア・ウクライナ戦争と日本の防衛 (ワニブックスPLUS新書) Kindle版
渡部 悦和 (著), 井上 武 (著), 佐々木 孝博 (著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ロシアの考える主権とは一体…」とお考えの皆さんは、ぜひ小泉先生のこちらの本を。
何度でも言いますが、この本を戦争前に出版されたことは、本当に先見の明があったと思います。
amazon.co.jp/...

Twitter URL