エリアスタディのおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

町山智浩のクーリエジャポンの連載が9月に講談社から単行本になります。『99%対1% アメリカ格差ウォーズ』amazon.co.jp/... ティーパーティとウォール街を占拠せよ運動に代表されるアメリカの「内戦」のレポートです

Twitter URL

D・トレーニン「ロシア新戦略――ユーラシアの大変動を読み解く」。小泉悠さんが翻訳に参加した本。すみません、まだ斜め読みしかしてません(;´Д`)。ユーラシアにおける帝国ロシア(ソ連時代含む)の崩壊と以降のダイナミズムについて  amazon.co.jp/...

Twitter URL

AMDA著「ルワンダからの証言」。ルワンダ難民の救援活動にあたったNGOによる現地レポート。難民キャンプで車を奪われて孤立したNGO職員を自衛隊が救助した話が、救助された職員の側から語られている数少ない本 「amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは…… RT @CCCP1917: タイトルで噴いた後、著者を見て納得した。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ルワンダの難民キャンプで車を強奪されて孤立したNGOを自衛隊が救出した事件で、救助されたNGO職員の手記を読んでいるが、「NGOなのに自衛隊に救助を求めるとは恥ずかしくないのか」と言われた事もあるらしい。自衛隊側も言われたが逆もあるか   amazon.co.jp/...

Twitter URL

スレブレニッァ関連の和書は、恐らくこれが唯一のもの。ちょうどユーゴ紛争時に現地で援助活動していたNGO職員の博士論文の刊行なんだけど →  長 有紀枝「スレブレニツァ―あるジェノサイドをめぐる考察」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ラムズフェルドの暴露本の類は山ほどあるが、本人による回顧録が出版されたのか → 真珠湾からバグダッドへ amazon.co.jp/...

Twitter URL

正男株が急上昇だな、こりゃw=(311の地震に際して)すべての生活必需品が不足した状況で、買い占めもなく物静かに対応する、日本人の姿が感動的でした。一日も早く被害から回復することを心より祈ります。金正男拝~ 「金正男独占告白」よりamazon.co.jp/...

Twitter URL

あ、小泉悠氏の「ロシア軍は生まれ変われるか」がAmazon再入荷しておりますた。現代ロシア軍改革がコンパクトにまとまった書籍ですので、ご興味のある方はどうぞ → ロシア軍は生まれ変われるか (ユーラシア・ブックレット) by 小泉 悠 amazon.co.jp/...

Twitter URL

そうそう。この前のNHKスペシャルの日中軍事話。あの会合に出ていた日中関係者が本を出しました。欧陽維大佐や朱成虎少将も書いている! →  日中安全保障・防衛交流の歴史・現状・展望 by 秋山 昌廣 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「「力の信奉者ロシア」が手に入らないぞゴルァ!」という意見を頂いておりましたが、Amazonでの取り扱いが再開した模様 ⇒ 力の信奉者ロシア―その思想と戦略 by 乾 一宇 amazon.co.jp/...

Twitter URL