日本史のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

(承前)個人的に手を抜いてないなと思ったのは、講和成立後の台湾問題に1章を割いている点。教科書では日清戦争で台湾獲得くらいで説明終わっていたが、日本が台湾全土を平定するのは昭和に入ってからで、日清戦争並の死傷者をマラリア等で出している amazon.co.jp/...

Twitter URL

光人社NF文庫の新刊、東京帝大で学んだ陸軍の員外学生制度についての本が出るらしい。日本軍のテクノクラートの本として面白そう → 石井正紀「陸軍員外学生―東京帝国大学に学んだ陸軍のエリートたち」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨年末にNHKで放映された日米開戦前の諜報戦について、単行本にまとめたのが出るそうな → 山崎 啓明「インテリジェンス1941―日米開戦への道 知られざる国際情報戦」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

来月の筑摩の新刊で、戦争中に日米が短波放送でどんな宣伝合戦をしていたのかについての本が出るらしい。これは興味惹かれる →  渡辺 考「プロパガンダ・ラジオ: 日米電波戦争 幻の録音テープ (単行本)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

しかもややこしいことに、田中秀征氏も石橋湛山について書いててこれも混乱の原因にw ちなみに本書は積読w >日本リベラルと石橋湛山 いま政治が必要としていること (講談社選書メチエ) 田中 秀征 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから

Twitter URL

5年前、NHKで特集された「日本海軍400時間の証言」が今月末に文庫化とな →  NHKスペシャル取材班「日本海軍400時間の証言: 軍令部・参謀たちが語った敗戦 (新潮文庫) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

まとめ管理人さんに教えてもらった、長篠検証本、あと2週間切ったが楽しみ → 平山 優「検証 長篠合戦 (中世史) 」 amazon.co.jp/... @

Twitter URL

今月の講談社現代新書新刊、「昭和陸軍全史」シリーズを始めるようで、第一巻目は満州事変を扱うらしい。満州事変に1巻使うということは、結構長大なシリーズになるのか → 川田稔「昭和陸軍全史 1 満州事変 (講談社現代新書)」amazon.co.jp/...

Twitter URL

現在の時事通信・共同通信のルーツで、昭和初期の10年のみ存在した国策通信会社の同盟通信社についての本が出るらしい。日本のプロパガンダ・メディア政策研究でこの題は面白そうだ →鳥居英晴「国策通信社「同盟」の興亡 通信記者と戦争」amazon.co.jp/...

Twitter URL

続き 猪木武徳『日本の近代7 - 経済成長の果実 1955~1972』(中公文庫)amazon.co.jp/... 猪木武徳『戦後世界経済史』(中公新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

版元PHPなのが心配だけど、来月に日本海軍暗号が米軍にどこまで解読されていたのか、暗号研究本が出るらしい。 → 北村新三「日本海軍暗号はどこまで米軍に読まれていたか(仮)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日行った書泉グランデでガルパンフェアやってて、「秋山優花里の本棚」という軍事本が置かれたコーナーがあったのだけど、その中に中島岳志「血盟団事件」 が置かれてて、どんな趣味してんだ秋山殿と失禁しましたね amazon.co.jp/...

Twitter URL

全く未チェックだったけど、昨日中公文庫でマッカーサー回顧録の改版が出てたのか → マッカーサー大戦回顧録 (中公文庫 マ 13-1) amazon.co.jp/...

Twitter URL

光人社NF文庫新刊、高松宮の終戦工作の話らしいけども、ううむ……という感想しか湧いてこない → 工藤美知尋「高松宮と終戦工作―和平を希求した宣仁親王の太平洋戦争 (光人社NF文庫)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

陸軍省軍務局軍事課長だった、西浦進の証言録が日経から出てたのに気付いたんだけど、何の本の改題だろうか。今頃新証言出てくるとは思えないし →  昭和陸軍秘録 軍務局軍事課長の幻の証言 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あまりに安いので思わずポチッとな。今週末に読むと、また違った気分で69年目の終戦記念日を迎えられるかも / “amazon.co.jp/...: 日本のいちばん長い日(決定版) 運命の八月十五日 eBook: 半藤 一…” amazon.co.jp/...gp/product/B009DECOQC

Twitter URL

今月一杯、199円で販売中 → 半藤一利 「日本のいちばん長い日(決定版) 運命の八月十五日」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

国際ウラ天皇、アマゾンでレビューが6もついているが、どれも色んな意味でお察し系だった → 落合莞爾「国際ウラ天皇と数理系シャーマン 明治維新の立案実行者 (落合秘史) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

光人社NF文庫の新刊、凄まじく鬱度が高そうなのが来ている → 大内 建二「捕虜輸送船の悲劇―戦いが終わった後に訪れた過酷な運命 (光人社NF文庫) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この前、比叡山にロケット特攻機桜花の発射基地があった事がTLに出てきたけど、滋賀県の郷土史で、戦争末期の滋賀の状況を扱ったものが出てそれに載っているようだ → 水谷孝信「本土決戦と滋賀: 空襲・予科練・比叡山「桜花」基地」amazon.co.jp/...

Twitter URL