これ、ブリテン史はところどころ記述がおかしいとこある。ボスウェルの逃亡について「『ハムレット』の舞台とされるドラゴスホルム城」(p. 506、ハムレットの舞台はヘルシンゲルのクロンボー城です)とか、(続)/西本晃二『ルネッサンス史』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「第一次大戦は不可避でなかった」を解き明かすか。気になる → ウィリアム・マリガン「第一次世界大戦への道:破局は避けられなかったのか」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近読んだのだと、この本は分かりやすくて良かったです。オリエンタリズム的なリベラルな立場をノイズにせずに、西洋近代が世界で広く受容される「普遍性」を獲得していったポイントについて、テンポよくまとめてある。amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 写本の文化誌:ヨーロッパ中世の文学とメディア amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] プリニウスの系譜 「博物誌」がつなぐ文化・歴史
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これ読んだんだけど、新しい家事用機械をメイドとか奴隷のイメージでマーケティングするのってけっこう昔からあるんですね。『夏への扉』って別に新しいわけじゃなかったのか。/原克『アップルパイ神話の時代―アメリカ モダンな主婦の誕生』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これに、イングランドではベギン会(俗人女性の宗教共同体)が少なく隠修士とかばっかりで、信仰と孤独が結びついてたって記述があるんですが、「やっぱり人付き合いが悪いから」としか思えない/『イギリス宗教史: 前ローマ時代から現代まで』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
おお/イアン・モーティマー『シェイクスピアの時代のイギリス生活百科』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] ナチ強制収容所における拘禁制度
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ワイマール共和国末期の歴史研究だけど、これ「女子」概念の形成とかを考えるのにいい研究だった気がする。紹介されてる事例とか作品も面白そうだし。/田丸理砂『「女の子」という運動: ワイマール共和国末期のモダンガール』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
面白かった。中世の放屁師の話とかも入ってる。/テリー・ジョーンズ他『中世英国人の仕事と生活』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
このコンビニ雑学本面白かった。仕事するつもりがしっかり読んでしまった。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
アナと雪の女王じゃないけどヨーロッパではほんとに夏がなかった年があるらしい / 夏が来なかった時代―歴史を動かした気候変動 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ぬ、こんな訳書出てたのか。図書館向けだけど、気になる → R・G・グラント 兵士の歴史 大図鑑 amazon.co.jp/...
Twitter URL
働いているすべての皆様にささげたいこの一冊(`・ω・´)
Twitter URL
[本] チョコレートの歴史 (河出文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
金貸の歴史を追っていたら、判子と損害賠償の歴史にぶち当たったでござる。シュメルすげー。もっと高校の世界史でちゃんと教えた方がいいって / “amazon.co.jp/... シュメル―人類最古の文明 (中公新書)…” amazon.co.jp/...
Twitter URL
『ソ連という実験』、なんと、民主的ソビエトの実相がここに(`・ω・´)
代議員のみんなー、ちゃんと、報告会を年X回やるんだよー。あと、代議員のみんなー、さぼっちゃだめだぞー。
とまぁ、すごく楽しい一冊。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「学校や大学が仕事の口をつくりだすことはできないが、学生たちは学校や大学がそうすることは可能であり、またそうしなければならないと信じるよう説得されている」(p. 423)。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
WW1で各国が激突に至るまでの経緯は、よいご本がありますので、よろしければぜひぜひ(`・ω・´)ゞ
八月の砲声 (ちくま学芸文庫)
Twitter URL