「唯一の成功の法則」とは、世界中の神話に、まるでお宝の様に埋蔵されているのです。独学ならば、ジョセフ・キャンベルの「千の顔を持つ英雄」amazon.co.jp/... あたりから、お読みになるといいでしょう。FR.337
Twitter URL
壊れやすいもの
Twitter URL
「ホームズがSFに? ベイカー街に住む偉大な探偵が遭遇した緑の血が飛び散る殺人事件の顛末を描くヒューゴー賞受賞作『翠色の習作』の他、空前絶後の想像力を駆使した、鬼才ゲイマンの魅力満載の短編集!」(紹介文より)
amazon.co.jp/...
赤いモレスキンの女
Twitter URL
「バツイチ男のローランは女が書き綴った魅惑的な世界に魅せられ、わずかな手がかりを頼りに落とし主を探し始める。英王室カミラ夫人も絶賛、洒脱な大人のおとぎ話第二弾」(紹介文より)
amazon.co.jp/...
[本] 文化・情報の結節点としての図像――絵と言葉でひろがる近世・近代の文化圏―― 石上 阿希 (著, 編集), 山田奨治 (著, 編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
原作の『心は孤独な狩人』は映画を上回る凄い小説です。中学生だった僕は映画を観た後に新潮文庫で読んで映画の感動をひっくり返す内容に愕然とし、さらに結末を読んで、雷に打たれたように感動しました。去年、村上春樹の新訳が出たので、是非お読みください。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ゴーストリイ・フォークロア 17世紀~20世紀初頭の英国怪異譚
Twitter URL
「奇妙な話を求めてやまない著者が、膨大な書物と記録の中から厳選した英国の幽霊譚。こんなにも豊穣で愛おしい、恐怖と偏愛に満ちた英国怪談の世界へようこそ」(紹介文より)
amazon.co.jp/...
不思議の森のアリス
Twitter URL
「得体の知れない怪物を一人称の日記体で描いた、処女短編「男と女から生まれて」。真夜中、喉の渇いた男が水を飲みたいのに、様々な障害からそれが果たせず苦闘する「一杯の水」など16編を収録。異様な世界をご堪能あれ」
amazon.co.jp/...
鹿島茂『この1冊、ここまで読むか! 超深掘り読書のススメ』 amazon.co.jp/... 山本貴光・吉川浩満『人文的、あまりに人文的』 amazon.co.jp/... と、本紹介対談本がいろいろ出て嬉しい。
Twitter URL
私は『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』 amazon.co.jp/... で表象文化論学会賞と女性史学賞、その後一般書のほうも amazon.co.jp/... でじんぶん大賞4位を頂いており、最近海外の雑誌に査読論文が2本載りましたので、トンデモかどうか読んで判断してください。 twitter.com/...
Twitter URL
私は『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』 amazon.co.jp/... で表象文化論学会賞と女性史学賞、その後一般書のほうも amazon.co.jp/... でじんぶん大賞4位を頂いており、最近海外の雑誌に査読論文が2本載りましたので、トンデモかどうか読んで判断してください。 twitter.com/...
Twitter URL
基本的馬権と言えば知性化戦争! 遠い未来、知性を持った動物たちが「よく俺たちを殺したり食ったりしてくれたなあ!」と言ってきたらどうするか書かれています。え? 違う?
知性化戦争〈上〉 (ハヤカワ文庫SF) デイヴィッド・ブリン amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
この本の「失恋男とフライドチキン」を読みながら思ったことです。
この本、原書でも読みたい。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「就きたい職とかつき合ってる相手に固執するのって、ほかにはもうないって思うからだよ。でもさ、次って必ずあるじゃん」
Twitter URL
「第一部、第四部はその全訳であり、その他も日本の読者に不必要と思われる一部を除いたほぼ全訳に近いものである」(p. 8)→昔の翻訳ってけっこうこういうのあるけど、やめてほしいですよね。/スティス・トンプソン『民間説話―世界の昔話とその分類』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
元祖異世界転生ものは?というtweetが流れてきたが、自分が思いつくのはマーク・トゥエインの「アーサー王宮廷のヤンキー」(1889年) だ。19世紀アメリカ人がアーサー王の宮廷に行って蒸気と電気で魔術師マーリンと戦う話。amazon.co.jp/...
Twitter URL