従来の充電器は、苦戦3拍子が揃ってました。
①消極購買姿勢 - 特定ブランドの様な指名買いが起きない
②低リピート率 - 壊れなければ買い換えない
③低価格 - 付加価値より安さ重視それが今では顧客に選好される商品を作り上げたまでのAnkerのものづくりは一見の甲斐有り
Twitter URL
投資家としてではなく経営者としてのバフェットとバークシャ本を読んだ。
Twitter URL
バークシャの規模で投資委員会がないという異常な文化をどうやって維持しているのかという組織体制や考え方が語られている。
amazon.co.jp/...
@writer_noname こちらの本に載っている「レイ・ダリオ」という著名な投資家の投資比率を参考にしました。オールウェザー・ポートフォリオというのですが、彼の考え方を一番参考になりました。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
マネフォ 辻 庸介(@Yosuke0630 )さんの「失敗を語ろう」読了〜 スタートアップあるあるが、簡潔にまとめられてて凄く面白いです! 読みやすいのも良い^^ 若手起業家は必読ですな!
Twitter URL
初めのほうに出てくる事例の紹介がチョコレートで有名なキャドバリ一族だった。/『家族の命運―イングランド中産階級の男と女 1780~1850』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
【5月12日】Kindle本の日替わりせ―ル
買い物ゼロ秒時代の未来地図 2025年、人は「買い物」をしなくなる〈生活者編〉
→amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
プロ弁護士の「勝つ技法」
→amazon.co.jp/...プロ弁護士の思考術
→amazon.co.jp/...交渉力
→amazon.co.jp/...プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中
→amazon.co.jp/...交渉系のビジネス書は学生のときに読んだぐらいかも twitter.com/...
Twitter URL
読了。ご恵投ありがとうございました。いかにも経産省っぽい世界のサマり方で、こんな風に俯瞰する視座もあるのかという点では興味深く読んだが、アジ演説を越えて具体どう行動すべきかとなると悩ましいところかな / “amazon.co.jp/... DXの思考法 日本経済復活へ…” amazon.co.jp/...
Twitter URL
ご恵贈御礼。山本義隆先生の「リニア中央新幹線をめぐって」
Twitter URL
山本義隆先生には出版の度にご恵贈いただき、恐縮です。今回も勉強させていただきます。 amazon.co.jp/... @amazonJPより
@yurumazu なるほど。やっぱり自分の欲望の本質を見極めてないとダメですね。金持ってるのになぜか自分がお金に使われ、振り回されるようになってしまいます。完全自分基準の欲望の絶対値持つべき。この本にそんなこと書きましたがw
Twitter URL
桜井 駿さんの 【Amazon限定】100兆円の巨大市場、激変 プロップテックの衝撃(特典:著者特別書き下ろし「だから、プロップテックはビジネスになる」データ配信) をチェック!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ホテルラバーの方には今後の開業予定の添付はお役に立つはず。
出典:なぜニセコだけが世界リゾートになったのか 「地方創生」「観光立国」の無残な結末
amazon.co.jp/...ニセコについて学びが深く面白い書籍でした! twitter.com/...
Twitter URL
RT @May_Roma: 歴史上のバブルと投機を検証する古典が激安に!投資をやる人だけではなく経済や人間心理を深く理解したい人は必読。→エドワード・チャンセラー の 新訳 バブルの歴史 ──最後に来た者は悪魔の餌食 amazon.co.jp/...
Twitter URL
そもそも「IS-LM分析」読めない人間がなんで経済語るのか良くわからんし。
Twitter URL
あれがどういう経緯で生まれたのか歴史的な意味分かってない人も多いし。黙ってこれを読んでください。『クルーグマンマクロ経済学』(著:ポール・クルーグマン) amazon.co.jp/... @amazonJPより
お金の話が苦手な方でもわかりやすいコミックス。投資と投機の違いや積立の重要性がよくわかります。中高生にも良い→田中 唯 の コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす (中経☆コミックス) amazon.co.jp/... via
Twitter URL
お金を少しでも増やしたい人は経済学の基礎を身に着けておくべき。投資だけではなく普段の生活や仕事にも役に立つ。マンキューは米大学院でも使われておりわかりやすく文系でも理解可能。私も院生時代に学習→マンキュー入門経済学 amazon.co.jp/...
Twitter URL
RT @May_Roma: 名ルポライターのマイケル・ルイスがアメリカのサブプライムローンに迫った。映画「マネー・ショート」の原作だが映画版より細かい部分がわかって面白い。金融の勉強にもなる→世紀の空売り (文春文庫) amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
レイ・ダリオと言えば有名なYoutubeの経済の仕組みについての動画と、この本もお勧め。
文字数も内容も重いけど、真の投資家はこうして形成されるのかという含蓄がある。PRINCIPLES(プリンシプルズ) 人生と仕事の原則
Twitter URL
amazon.co.jp/...
RT @May_Roma: 戦前の本ですが投資の原理原則は変わっていません。現在も通用する点が多数。投資をやりたい人だけではなく勤務先の状況を理解したい人、就活学生さん読んでくださいね→ベンジャミン・グレアム 証券分析 1934年版 amazon.co.jp/... via
Twitter URL
投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。私も大学院時代に読みました。わかりやすい教科書ですので是非挑戦してみて下さい。大学一年生の入門レベル→マンキュー入門経済学 amazon.co.jp/...
Twitter URL