投資・金融・会社経営のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

昨日のバフェットさんの投資本が面白かったので、今日はバフェットさんが師事した【ベンジャミン・グラハムの投資術】を学びます。同じく、スタンダーズ社出版、ループスプロダクション編集の単行本です。

@standards_info
@loopspro_

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

気になる投資本👉「個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法」

インフレ、米国株・日本株の下落にも負けないグローバル株「最強の10銘柄」でお金を増やせ!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

もう来年のカレンダーの季節かぁ…(´・ω・`)

JPXカレンダー2023年版
amazon.co.jp/...

価格:501円

>上場株式の権利付最終日・権利落ち日や、大阪取引所及び東京商品取引所上場の金融デリバティブ、コモディティ・デリバティブの取引最終日・SQ日等を掲載した情報満載のカレンダー

Twitter URL

今日のインプットはこちら
【オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!】

日本株投資の勉強をやり直しました。初心者に優しくまとまった内容になっています。

Amazon associate
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

おけいどん新刊本

「月20万円の不労所得を手に入れる! おけいどん式ほったらかし米国ETF入門」

✅ETFと投資信託のメリットとデメリットを正直に比較
✅あまり語られない投資の出口戦略を提案
✅ETF55本解剖
✅読了後もETF図鑑になる

Amazon
amazon.co.jp/...

楽天
books.rakuten.co.jp/...

Twitter URL

今日はカフェにて読書。流行の厚切りジェイソンさんの投資本を読みます。再度、投資本をいろいろ読もうと思います。自分にない考え方、新しい考え方に触れたい。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

僕も最近気になっていた本を何冊かポチりました👍

『中小企業金融の経済学 金融機関の役割 政府の役割』 amazon.co.jp/...

『イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学』 amazon.co.jp/...

『実践 医療現場の行動経済学―すれ違いの解消法』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕も最近気になっていた本を何冊かポチりました👍

『中小企業金融の経済学 金融機関の役割 政府の役割』 amazon.co.jp/...

『イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学』 amazon.co.jp/...

『実践 医療現場の行動経済学―すれ違いの解消法』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

3 バフェットの財務諸表を読む力

実は学生時代、@buffett_code さんの学生向け講義で課題図書に挙げられていたのがコレ!(懐かしい!w)

怪しい投資で儲ける系ではなく「財務諸表を読む」という術を授けてくれたので、今の私があります。結構ガチで。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術

昨年出版しました。投資や年金などお金のこと、退職準備やメンタルなどお金以外のこと、幅広くカバーしたFIRE本です。

※Amazonアソシエイトに参加しています

Amazon
amazon.co.jp/...

楽天
books.rakuten.co.jp/...

Twitter URL

新刊「M&A後の組織・職場づくり入門」刊行記念セミナー開催中!どうぞ宜しくお願いいたします。
M&A後の組織・職場づくり入門
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

戦争と株式市場などの変化について書かれたこちらの一冊はもう8年くらい前に読みましたが、とても学びになりました。多数の人々が参画する市場は誰よりも戦況結果を敏感に示すというところ。ま、後から見れば、ですが。神の見えざる手が人々によって形成される。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

倒産した著名企業の失敗の原因がまとまっている。失敗例からの学びは多いので一読を。
世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由 amazon.co.jp/...

Twitter URL

私の一作目の書籍ですが、本日よりオーディオブック版も配信開始になりました。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

⬆︎の記事のハイスペの定義はエリサーだけど、起業家が成功の過程で不倫にハマり、家庭不和が発生する現象については神田昌典さんの『成功者の告白』にわかりやすく書かれてあった。(ストーリー仕立てのビジネス本です)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

2001年刊行のベストセラー「キャピタル・フライト 円が日本を見棄てる」(木村 剛著)「財政が危うく、破綻間近での日本からマネーが逃げ出す!」といったもの。実際はこの直後にプチバブルスタート。リーマン経るなどしてアベノミクス黒田バズーカで現在に至る。 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

amazonの「一般・投資読み物」カテゴリで1位🎉

私がよく行く書店でも取り扱ってくれてました。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

amazonの書籍総合ランキングでも100位入りできました🎉
「一般投資読み物」カテゴリでは1位です。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

瞑想を勧めるのかと思きや著者が、自身はメールやツイートやトランポリンをする山羊に気を取られて「上手くいっていない」、ごまんじか5万時間の瞑想?私にも生活があるってところで吹いた。
でも、すごくいい本。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

井村さん、DAIBOUCHOUさん、ukiさんなどが出ています。PR本の側面が強いので、株探の使い方を個別に語っていく形式ですが、注目はやはり昇り竜の井村さんです。次の本では、「10億円つくれた」になるんですかね。

Amazon:amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL