投資の初心者や財務諸表を学びたい人は読んでみるべき一冊。中高大生が読んでも良い。
Twitter URL
史上最強の投資家 バフェットの財務諸表を読む力 大不況でも投資で勝ち抜く58のルール amazon.co.jp/...
「マンガでわかる ジム・ロジャーズの投資術」(林康史監修、平岡篤一画)が面白い。私はロジャーズ氏にはあまり共感しないのだが、解説文に顔を出す林康史氏の投資観を含めて味わい深い。投資を「深く」楽しみたい人にお勧めする思考の素材だ。
Twitter URL
今更ながらにこれのオーディオ版聞いてて知りました。次の機会があったら使おう。
MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書) amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
今日マンガ沼の収録で、この漫画がまだそんなにメジャーじゃないと聞いてびっくり😱😱😱
めちゃくちゃおもろい漫画です🎉
濱家も絶賛してます😂
東独にいた(1) (ヤングマガジンコミックス) 宮下暁 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
逆張り投資家サム・ゼル - Amazon
→amazon.co.jp/...「墓場のダンサー(grave dancer)」と呼ばれる伝説の投資家 サミュエル・ゼル [マネーで学ぶ英語] All About
Twitter URL
allabout.co.jp/... twitter.com/...
僕のFIRE本は、
タイトルに40代でも遅くないとありますが、大学生にも読んで頂きたい内容です。米国・日本株や公的年金のことも含むお金のこと、退職準備やメンタルなど周辺情報も盛り込んだライフスタイル本です。
Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/...
本(amazon.co.jp/...)にも記しましたが、エネルギー・セクターのETFのように、わかりやすいチャートを選ぶことが大切です。 twitter.com/...
Twitter URL
確定申告時期、わからんというマシュマロをポロポロポロ・・・と貰うので、とりあえずやらないという手段は無いので頑張って・・・!この本とか楽しく読めるかと。
Twitter URL
令和改訂版 フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。 きたみりゅうじ amazon.co.jp/... @amazonJP
教養としての金融危機 (講談社現代新書) amazon.co.jp/...
ロシアにこれから起こることを知っておくのに参考になる本です。
Twitter URL
戦争と株式市場などの変化について書かれたこちらの一冊はもう8年くらい前に読みましたが、とても学びになりました。多数の人々が参画する市場は誰よりも戦況結果を敏感に示すというところ。ま、後から見れば、ですが。神の見えざる手が人々によって形成される。
Twitter URL
出版社の方から送っていただいた私の本「米国株チャート最強の教科書 amazon.co.jp/...」が、30分ほど前に届きました。ウクライナがロシア軍に攻撃され、マーケットが乱高下となった日に手元に届き、少し複雑な気分です(笑)。 twitter.com/...
Twitter URL
これ岸田さんのタネぼんらしいけど、パラ見しただけで、と学会の対象にした方がいい本ですよ
「「株主資本主義」こそ、日本経済と世界経済の停滞をもたらしている元凶」と本当に言ってて、その定義さえしてない。キッシーと同じRT「公益」資本主義 (文春新書) 原 丈人 amazon.co.jp/...
Twitter URL
逆に読みたくなってきた(´・ω・`)
「公益」資本主義 (文春新書)
amazon.co.jp/...>四半期決算を廃止せよ!長期保有株主を優遇せよ!日本が新しい経済ルールをつくる!
Twitter URL
>「会社は株主のもの」とみなす「米国流の株主資本主義」の導入が「改革」と称されていますが、むしろ弊害を生んでいます
説明不足だった。国民ウォレットから中銀に自動送金された減少分は全額政府支出に回るのでマネーストックは減らない。
読んで
RT中銀に戻すのであればMS量は減るんじゃないでしょうか?
Twitter URL
それとMS量と通貨価値は相関しない、という論が現在は主流になってきていると思います
2020年初頭の本だけど、いやぁこんな時代に激変するなんてねぇ
民泊Walker (ウォーカームック) Kindle版
Twitter URL
KADOKAWA (編集)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
アシュリー・ミアーズ『VIP グローバル・パーティーサーキットの社会学』私はクラブカルチャーになんの知識もありませんが、いろいろな謎が解けてとても面白かったです。人間のやることは、時代や国がちがってもけっきょく同じ、ということがわかります。amazon.co.jp/...
Twitter URL
フィナンシャルエンジニアリング〔第9版〕 ―デリバティブ取引とリスク管理の総体系 - Amazon
→amazon.co.jp/...高いけど読んでみたいのう… twitter.com/...
Twitter URL