北村英哉・唐沢穣著「偏見や差別はなぜ起こる」読了。女性、外国人などへの差別や偏見が起こる心理メカニズムに関する膨大な先行研究を整理。勉強になった。高齢者差別として「エイジズム」という言葉があることを知る。人生100年時代、エイジズムと社会はいかに向き合うのか。amazon.co.jp/...
Twitter URL
大学時代に書いた本がKindle Unlimited で読めるようになってる。アンリミテッド入ってる方、よかったら年末年始の読書リストにでもいれてください…!→ 20代で「なりたい自分」になる77の方法 amazon.co.jp/...
Twitter URL
私は電車で『未開人の性生活』を読んでいて学生に見つかったことがあります。しかし、古典だけどこれひどいタイトルだな。
Twitter URL
やっぱ、この本にいきつく→日経新聞と財務省はアホだらけ (産経セレクト S 12) amazon.co.jp/...
Twitter URL
大野英士『オカルティズム』、後半に一気に面白さが加速する印象。ツイッターの文字数ではうまくまとめられませんが18世紀からの知の位相や社会政治的な変動の中でオカルトがいかに変容していったか(またその中での連続性も)をつかみだそうとしておられます。勉強になる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/... おまいら「恋愛工学」みたいなクソなモンにお金つかってるなら、たとえばこういう本を読んで修行せい!
Twitter URL
宿題廃止(北欧もそうらしい)、クラス担任廃止、中間・期末テスト廃止(から小テスト頻度増)等、合理性と効果を重視したプログラムへの転換例多数で面白かった。
Twitter URL
工藤 勇一 の 学校の「当たり前」をやめた。 ― 生徒も教師も変わる! 公立名門中学校長の改革 amazon.co.jp/... twitter.com/...
決定版 どんな願いも叶う! 鏡リュウジの魔法の教科書 | 鏡 リュウジ
Twitter URL
楽しいシンボル事典です。 amazon.co.jp/...
「心の中のブラインドスポット」(Banaji. M. R. And Greenwald, A. G.著)読了。ひとは思っているほど、自分が見えない。自らに潜む認知のブラインドスポットを心理学実験をとおして、これでもか、と論じる。「潜在連合テストの開発」の開発秘話としても読める。面白い。amazon.co.jp/...
Twitter URL
"行動力をつけるためには
目標を持つのが一番"ってこの本に書いてあった。
Twitter URL
そういえばこの本に
「自分が自分の考えを変える意思がなく、相手も無い時の議論は無駄」って書いてあって、ほんとその通りだと思った。
ツイッターの中で普段行われてるのってほとんどこの、お互いに意見を受け入れる気がない無駄な議論だ。
Twitter URL
これも面白い。真理だよね。
パソコン一台で稼げる=パソコンを持ってる人全員がライバル
だから、
パソコン
+10万人に1人の考え方がないと稼げない。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 」
の帯を書かせていただきました。
写真が思いのほか大きい😳😳😳
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『完全版 タロット事典』の見本ができたと版元さんからご連絡が。
Twitter URL
あす、うちに届くようです。タロットクラスタの方、ぜひ。
amazon.co.jp/...
『リア王』の影響元である『いぐさずきん』と『シンデレラ』は民話として親戚みたいなもんだっていう話はこちらの論文集に詳しいです。この論文集はいい本なんですが売り切れみたいで…/アラン・ダンダス編『シンデレラ―9世紀の中国から現代のディズニーまで』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
てつがくフレンズの、たぶんこんな感じでしょ的なサンデルちゃん。
Twitter URL
#てつがくフレンズ
amazon.co.jp/... twitter.com/...
鏡リュウジの占星術の教科書 I:自分を知る編 | 鏡リュウジ |本 | 通販 | Amazon
Twitter URL
こちらです! amazon.co.jp/...
(3)これがアタッチメントの本質だとするならば、最近巷を賑わしている「心理的安全」も、この人間の傾性のなかで説明がつくのかなと思った。アタッチメントを学ぶための良著。数井みゆき・遠藤利彦(2003)アタッチメント. ミネルヴァ書房 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「昭和少年少女 ときめき図鑑」市橋芳則、伊藤明良著 nikkan-gendai.com/... …愛知県にある「北名古屋市歴史民俗資料館」は、「昭和日常博物館」の別名を持ち、その昭和の時代のごくありふれた日常生活で使用された品々を収集・展示しているという。「それらのものの周辺… amazon.co.jp/...
Twitter URL
この辺りの論はamazon.co.jp/...
Twitter URL
こちら、牟田先生の「実践するフェミニズム」に極めて精緻に論じられておりますので、ご一読をお勧めいたします。僕もこの本はとても良い本だと思っています。