人文・思想のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

異常に記憶力が良かったロシアの記憶術者、ソロモン・シェレシェフスキーの生涯については症例記録が日本語でも出てます。ソロモンは共感覚者でした。/A.R.ルリヤ『偉大な記憶力の物語――ある記憶術者の精神生活 (岩波現代文庫)』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

【献本御礼】帯コピーがめっちゃいい…!売れているそうです。→JUNZO「人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! -」 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ちきりん本も安いですね!これいい本です。学生さんとか読むべし。 / ちきりん の 未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる (文春文庫) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

ちきりん本も安いですね!これいい本です。学生さんとか読むべし。 / ちきりん の 未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる (文春文庫) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

こちらの書評が今日の読売にのりました。レビュアーはギリシャ哲学の納富信留先生です。/ニコラス・フィリップソン『デイヴィッド・ヒューム:哲学から歴史へ』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

超有名進学校、灘・開成の卒業生達の実像と社会での活躍に迫る。年収はいくらか、出世の違いは? 学生時代の経験は、いかに異なるか。濱中淳子先生による調査分析。面白かったです、おすすめ良著。濱中さん、献本御礼、感謝です! amazon.co.jp/...

Twitter URL

CAの藤田社長が麻雀最強位だが、実社会の経営判断では「完全情報」はあり得ない。そういう意味では、囲碁や将棋よりも、麻雀が自分がコントロール可能な要素と、運の要素のMIX具合が実社会に近い。麻雀で人間がAIに必ず負けるときが次の節目か?amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] めくるめく信州仏像巡礼 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この副題、怖いだろ/オースティン・アイヴァリー『教皇フランシスコ キリストとともに燃えて――偉大なる改革者の人と思想』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これもすすめられた。/野矢茂樹『ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日の参考文献らしいが、新書なのに400頁超/鬼界彰夫『ウィトゲンシュタインはこう考えた-哲学的思考の全軌跡1912~1951』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

というわけで、これから内田本を読んでみようかなという方には(一九会の常住さん二人読んでいた)『修業論』amazon.co.jp/...と青山さんの感動の解説のついた『街場の文体論』amazon.co.jp/...をお薦めいたします。

Twitter URL

というわけで、これから内田本を読んでみようかなという方には(一九会の常住さん二人読んでいた)『修業論』amazon.co.jp/...と青山さんの感動の解説のついた『街場の文体論』amazon.co.jp/...をお薦めいたします。

Twitter URL

名著『市場の倫理 統治の倫理』(ジェイン・ジェイコブズ)が、ちくま学芸文庫から復刊されているではありませんか!生協で見つけて早速ゲット。素晴らしい^^ amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 仏像再興 仏像修復をめぐる日々 amazon.co.jp/...

Twitter URL

暴力に訴えてしまえば時間も労力もかけず
要求を押し通すことができる。
相手を屈服させられる。
暴力=コストの低い、安直なコミュニケーション手段
amazon.co.jp/... #めも

Twitter URL

過去が未来を決めるのではない。
あなたの「いま」が過去を決めている。
amazon.co.jp/... #めも

Twitter URL

【献本御礼】岸見 一郎
幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII amazon.co.jp/...

Twitter URL

さすがに他の文系廃止本とは事なり、エビデンス中心、現状についても詳細に記述されるとともに、これなら非文系教員や、大学業界の外部の人の共感も得られる気がした ⇒ 「文系学部廃止」の衝撃 (集英社新書) 吉見 俊哉 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『評伝レヴィナス』爆読中。著者はレヴィナス先生が師範学校の校長先生だったときの生徒さんで、先生の生前の交友について生存者にインタビューして先生の立体的な肖像を描いています。とても抑制の効いた明晰な評伝です。翻訳もみごと。必読です。amazon.co.jp/...

Twitter URL