[本] 世界のお墓文化紀行: 不思議な墓地・美しい霊園をめぐり、さまざまな民族の死生観をひも解く amazon.co.jp/...
Twitter URL
読了。若手の著者らによる、新しいエスノグラフィーの紹介「チームエスノグラフィー」「マルチサイティッド・エスノグラフィー」「オーディエンスエスノグラフィー」など。勉強になりました>藤田結子・北村文(編)「現代エスノグラフィー」(新曜社)amazon.co.jp/...
Twitter URL
読了。名著と名高いだけあって、超強烈ですね…。レビューに「行動部を金棒で殴られたような衝撃」とありますが、まさに。こんなエロの世界が日本にあったんですね。 夜這いの民俗学・夜這いの性愛論 amazon.co.jp/...
Twitter URL
本当にいい本だと思いました。エスノグラフィーの入門書としても素晴らしいですが、研究そのものの入門書としてもおすすめですね。しかも文体に遊び心がありますね>小田博志(著)エスノグラフィー入門 <現場>を質的研究する amazon.co.jp/...
Twitter URL
#ebs21 ラダックの話は面白そう。短時間でグローバリゼーションを経験し、前の方が良かった!と住民総意で共生型の社会に戻している。10年でGNPは上がったけど、社会は不幸になった。ラダック 懐かしい未来 本 - amazon.co.jp/...
Twitter URL
焼き肉店はレヴィストロース必読ですね。 RT: @k_fjwr: そういやこういう本があった。「生のものと火を通したもの」 amazon.co.jp/...
Twitter URL