両角(もろずみ)先生による新刊「学長リーダーシップの条件」が面白い。大学上級管理職へのキャリア・成長のプロセスが、実証的に論じられています。両角さんとは、かつて一緒の職場で働いていたこともありました。大学経営に興味をもつ方にはおすすめの一冊
Twitter URL
amazon.co.jp/...
昨日の朝日新聞夕刊で東えりかさんが『高校生と考える日本の論点 2020-30 (桐光学園大学訪問授業)』に言及。豪華な執筆陣のなかで「SNSと政治」に言及いただき、ありがとうございました。
高校生と考える日本の論点 2020-30 (桐光学園大学訪問授業) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
(1)溝上慎一(著)「社会に生きる個性」読了。盟友・溝上さんの新著です。近年の教育・学習・高大連携のあり方を、彼が専門とするパーソナリティ論、自己論から読み解いていますので、多くの読者に恵まれるのではないかと思います。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(5)溝上慎一(著)「社会に生きる個性」本書を読んで確信しました。自己論、アイデンティティ論、パーソナリティ論と学習論を架橋したい方には、おすすめの一冊です。いや、ていうか、僕自身が一番勉強しました。ありがとうございました。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
京都精華大学学長(ということは僕や白井聡さんのボス)であるウスビ・サコ先生の『サコ学長、日本を語る』が出ました。面白いですよ!amazon.co.jp/...
Twitter URL
僕が解説を書いております。「告知」代わりに解説をブログに上げておきます。blog.tatsuru.com/...
最近は、専門家が「専門家しか分からない。素人は黙っていろ」という事に対して盲信するのが正しいとされているけど、そも専門家その判定を自分で出来ると考えている事の根拠は?
Twitter URL
この本を読まれたい『RANGE』(デイビッド・エプスタイン )amazon.co.jp/...
本日も「歳を取ってから他の専門性に高い分野に手を出しても大した成功はしない」的なツイートが流れてきましたが、早期選択の専門家幻想すぎではないでしょうかね?
Twitter URL
『RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる』(著:デイビッド・エプスタイン)を読んで欲しいです。amazon.co.jp/...
(2)現在の状況のままいけば、残念至極ながら、日本全国で短期的に、局所的に、突然の「休校」が増えていくものと思われます。教育現場の私たちは、これから何をして、何に対処すればいいのでしょうか。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
(3)【再び学びをとめるな!】そのためには、「全国一斉休校:学校がとまった日」で、子どもに親に何が起こったのかをデータで把握しておくことが受容だと思います。本書を購読いただき、ぜひ、今から作戦会議をしませんか? amazon.co.jp/...
Twitter URL
『RANGE(レンジ)』(著:デイビッド・エプスタイン)現代においてすべての領域において専門性が強くなり、非専門家は門外漢として口を出してはならないという通説に対して手厳しい反論となり得ると思う。というか当たり前なのだけど専門家は専門家社会について研究しない amazon.co.jp/...
Twitter URL
@shinojapan このあたり「RANGE」という本を読むといろいろでてきます!
Twitter URL
clubhouseでこれの話してます
RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
#Clubhouse
Twitter URL
「死ぬんじゃねーぞ!!」 いじめられている君はゼッタイ悪くない amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
【御礼】新刊「学校がとまった日」が「重版出来」となりました。お読みいただいた皆様に、心より御礼を申し上げます。コロナ禍のみならず、災害の多い日本において「学びを再びとめない」ために、本書のデータ・事例がお役に立つことを願っております!amazon.co.jp/...
Twitter URL
「死ぬんじゃねーぞ!!」 いじめられている君はゼッタイ悪くない (文春e-book) amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
「死ぬんじゃねーぞ!!」 いじめられている君はゼッタイ悪くない (文春e-book) amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
雑誌「授業づくりネットワーク」の座談会に参加させていただきました。石川晋先生、吉永早苗先生、松村英治先生、中原の座談会です。いまや学校には、学卒者だけでなく、中途採用の高年齢の「若手」もたくさん学校に入ってきています。どうかご笑覧くださいませ!
Twitter URL
(3)対談でも申し上げましたが「職場に放り込めば、若手が勝手に育つ時代」は終わったと思います。ご笑覧くださいませ! amazon.co.jp/...
Twitter URL
スッ....
Twitter URL
たくさん見ていただき、
ありがとうございます。先生の良さ、葛藤、本になっているのでよければ見てください
#usaoの先生日記
Twitter URL
#教師のバトン twitter.com/...