都市の経済学や住宅・土地の経済学で著名な山崎福寿先生がお亡くなりになったことを知りました。つい半年ほど前にも新刊を出されていたのに。ご冥福をお祈りいたします。
経済学で考える 人口減少時代の住宅土地問題 山崎 福寿 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
これいい本でした。文章術の超定番が40項目でまとまってます。
小川 真理子 の 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
「なぜ中間層は没落したのか」ポチった。まさに最近ツイートしていた内容で、個人的には日本社会の今後を考える上での示唆として捉えたい。特に社会思想的な視点から。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
今考えればすごい方との対談本で、現在テスラの社外取締役の水野さんと、経済学の柳川先生と、決定することについて書いた本です。
Twitter URL
確率を用いた意思決定が日本は苦手で、どうすればそれは克服できるのだろうかということを議論しています。
決断という技術 柳川 範之 amazon.co.jp/...
「世界一読まれている組織行動学の教科書」ということで、こちらも購入。章立てを見ると、「個人」のパーソナリティや動機と、「組織」の力学や構造、文化が、相互に絡み合い作動していくダイナミクスから組織行動を捉えるのがやはり大切なのだろうなと。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
勉強モードなのでいろいろ仕入れた。これはかなり面白そう。
社員の採用から教育、解雇、職務設計、昇進システム、人事考課、報酬や社内イノベーションまで、人事関連の諸問題を経済理論と実際のケーススタディーをうまく取り混ぜて解説し、合理的な手法とは何かを示唆する
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
本書こちらです。
amazon.co.jp/...京セラを創業し、そしてKDDIも創業し、ともに時価総額1兆円企業に育てた日本最高のシリアルアントレプレナーの稲盛氏が、今度は政府に請われて腐敗したJALを立て直すお話。
Twitter URL
磯崎さんのファイナンス本などとあわせて。ファイナンスや投資契約については他者に完全に任せたりせず、起業家自身もまた勉強して自衛すべき
スタートアップ投資契約――モデル契約と解説 amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
本書はこちら。
立地戦略に特化した書籍です。
amazon.co.jp/...立地による予測収益を算術的に求める方法もあるらしいのですが、本書はその前段の基礎編なのでいずれ理論編も読んでみたいな。
Twitter URL
『BIG BUSINESS(ビッグビジネス) 巨大企業はなぜ嫌われるのか』読了。人気経済学者タイラー・コーエンが、昨今の風潮に抗して大企業を擁護する。たしかに、コロナ禍でも流通を維持し、短期間にワクチンを製造するなど、政治より大企業の方がずっと頑張っています。amazon.co.jp/...
Twitter URL
現地の女性を「支援」しているわけではなく「一緒に仕事をして、一緒に豊かになっていく」ことを目指している、という考えも好きでした。
一方的に上から目線で「助けてあげる」のではなく、対等に付き合う。こういう視点のほうが長期的に良い関係を築けるはず。
Twitter URL
顧客の欲しがるものを作れ。調達も登壇もマーケティングも採用も、すべては二の次。
どんなに戒めていてもついつい打合わせやセミナーで仕事をした気になってしまいますね。
定期的に本書やグレアムのエッセイを読んでリセットしなきゃと思いました。起業家の教科書です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
マイクロソフト元日本代表で実業家の成毛眞さんの「本棚」論。
本選びの視野が広がる&思いっきり読書したくなると同時に、本棚の整理もしたくなる、今の時期にぴったりの本です。
本棚は持ち主の知性をあらわすツール。新陳代謝を重視し、余白を。余白は自分の伸びしろ✍️
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『操作される現実』読了。AIを使ったSNSのbot、動画加工したフェイクビデオ、VRなどの拡張現実による洗脳など、テクノロジーがどのように真実を破壊していくのかを論じています。amazon.co.jp/...
Twitter URL
元マイクロソフト日本法人社長の成毛 眞 さんの情報活用術。情報の入手法と共に無駄な情報の捨て方が書いてある本。
情報処理でキャパオーバーになってる人にとてもオススメです。
情報の「捨て方」 知的生産、私の方法 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
#心に残る2020年経済書ベスト5
1位:16歳からのはじめてのゲーム理論 "世の中の意思決定"を解き明かす6.5個の物語
amazon.co.jp/...
2位:人新世の「資本論」
3位:現代経済学の直観的方法
4位:メカニズムデザインで勝つ
5位:ブルシット・ジョブメリークリスマス🎄 良い新年を‼
Twitter URL
お金について考えることって、つまりは生き方について考えることだなぁ。
何でお金を稼ぎ、何にお金を使うかがその人の人生になっていく。
▼この本を読みながらそんなことを考えました。
「お金の減らし方 」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
990円の名著も3冊ご紹介😉 3冊目は“あたか”も現代の古典‼
『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』(伊神満)
amazon.co.jp/...『平成の経済』(小峰隆夫)
amazon.co.jp/...『イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」』(安宅和人)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「卵と鶏は同時」理論は、この本で学んだ。
「大きな会場を用意してから人を集める」とか「人を集めてから大きな会場を用意する」とかではなく「大きな会場を用意しながら人を集める」が正解。
Twitter URL
ちょっと宣伝しておくと、私は20年以上前から、「面倒くさいことは考えずに、世界株に積み立て投資しておけばいいんじゃないの」と提唱しています。amazon.co.jp/...
Twitter URL