けれどデータを正確に見れば、必ずしもそうは言えず、むしろ世界はだんだん良くなっているというデータのほうがはるかに説得力がある、ということが書かれています。
Twitter URL
この世界には確かに、糾すべき事例も直すべき欠点もあります。そういった事例に正しく対処するためには、
amazon.co.jp/...
初の著書「1位思考」を出版しました。創業9年で年商300億円に成長できた方法、何者でもない私がここまで成長できた習慣を1冊にまとめました。ご一読いただけたら嬉しいです。多くの方の支えがあって完成した本であり、改めて感謝申し上げます。
書籍注文|Kindle:
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は、過去20年でどう変わったでしょうか。正解は「半分になった」です。世界のエリートでも正解率の低い、この問題。人はいかに思い込みで悲観論を語り、憶測で議論をするか。
FACTFULNESS amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「委ねるリーダーシップ」とは「情報を上にあげる」のではなく「情報があるところへ権限を下ろす」こと。勝ちたいなら、情報があるところに意思決定の権限を与えること。常に現場に情報がある。>米海軍屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ファクトフルネスよい。仕事先の人には全員読んでもらいたい。というか日常生活で会話する人の全員にオススメしておきたい。
Twitter URL
来週9月1日に、久々の単著を出版いたします。
「人を動かす『正論』の伝え方」
これまで当方(専門書以外の)一般書では「政策論」や「思想・哲学」の書籍を出版してきましたが、今回の本はこれまでと少々毛色が異なる
「実践論」
の書籍です.
是非ご一読下さい.
Twitter URL
amazon.co.jp/...
統帥に失敗して大敗戦を招いた組織の綱領を、なんでまた復刊で経営書として出すんすか…… → 大橋 武夫「統帥綱領入門 (PHP文庫)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
拙著『人を動かす正論の伝え方』の解説動画です。
ご覧の上、ご関心は拙著、是非ご一読下さい!
Twitter URL
(amazon.co.jp/...)
30年以上も前に書かれた本だが、この本は組織論とマネジメント論の「普遍かつ不変の古典」。使命中心の組織と、機能中心の組織の区別。Mtgとは?なぜ必要なのか?激奨。アンドリュー・グローブ 「HIGH OUTPUT MANAGEMENT」amazon.co.jp/...
Twitter URL
読み始めたら面白い。そもそも課題自体が何かはっきりしなくなってきており、「一定の距離感を保ちながら」専門性を提供していた従来のコンサルティングよりも、傾聴を重視し、個人的な打ち解けた関係性を築き、支援を提供した方がうまくいきやすくなっているというの深い。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
私は読んだ方がいいのだろうか amazon.co.jp/...
Twitter URL
ダニエル・レビンソンの男性のライフサイクルの研究をもとにした「人生の四季」理論。私はまさに40-45歳の「中年への移行期」なんですよね。
「移行期の課題は、それまでの安定した生活を見直し、次の安定期に備えた新たな生活基盤のための重要な選択をしていくことだ」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「SNS採用は人と会社を幸せにする。なぜならSNSでは嘘が付けないからね!
田端が顧問をさせてもらっているSUMUSの小林社長の新著:「SNS採用」に向けて書いた帯の推薦文です!
いつまでマイナビとかIndeedにカネ払って消耗してるの?
時代はSNS採用ですよ!
Twitter URL
わずか3人の仲間と起業した日本電産を世界トップ企業にした永守さんの教えを守れば、中学受験は必ず成功する。情熱・熱意・執念の中学受験 塾の宿題はすぐやる!必ずやる!出来るまでやる! ほんと、これだけやぞ。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
読書日記 「世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由」
Twitter URL
いろんな失敗シナリオのショーケース。他人の失敗は貴重な資料なので素晴らしい。
世界中の1歳児の中で、なんらかの病気に対して予防接種を受けている子供はどのくらいいるでしょう?正解は「80%」こちらも正解率は10%程度、ほとんどの方は「20%」と答える。データに基づいて世界を眺めてみると、世界は日々良くなっていることに気付く。
FACTFULNESS amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
以前に、経営小説の金字塔である「V字回復の経営」を読み、「ダメ会社の不振事業によく見られる50の症状」を抜き書きしてブログで書いたら大いにバズったが。blog.livedoor.jp/...
Twitter URL
この本はそれと同じ匂いがする。amazon.co.jp/...
起業についての質問を、質問箱でいただくことが非常に多いんですが、ほとんど「起業の科学」に書いてある気もするので、まずこれを読むのがいいですよ、本当に!起業したいなーと、モヤモヤ段階の人でもオススメです。
Twitter URL
この視点は斬新。「外食産業の競争相手は、デリバリーで頼んだコンビニ飯を食べながら見るNetflixかもしれません」 。外食専門ではない記者が消費者視点で書いた本とか。面白そうなのでKindleで購入。/外食産業の「正体」を解き明かす wedge.ismedia.jp/... amazon.co.jp/...
Twitter URL
あらゆる国際比較で、「日本のサラリーマンは世界でいちばん仕事が嫌いで、会社を憎んでいる」ことが明らかになっています。なぜこんなことになるのかは、この本で書きました。amazon.co.jp/...
Twitter URL