自分の未来に恋が出来るかどうかってすごく大事だと思う。輝いている人はみんな、自分の未来に恋してる。だから年を重ねることを怖がらない。自分の歩んだ先では常に最高が更新されるって知ってるから。2018年も、人生最高の年にします。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(1)新刊「働く大人のための学びの教科書」、AMAZONに書影が入りました。ビジネスパーソンが仕事人生を完走するために、いかに「学ぶか」を論じています。学びの3つの原理・原則、7つの具体的行動を紹介しています。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
重版出来!!
『己を、奮い立たせる言葉。 』
岸勇希死ぬほど嬉しい。
@yukixcom twitter.com/...
Twitter URL
この本でいいと思ったのは課題を解決する仮説としての施策を複数立てたら、あとはそれを「しらみつぶし」に高速でPDCAを回しながら実行していって、一番効きそうなものにさらに注力していく、という方法論。私もそれが一番成果出るなと思っている。amazon.co.jp/...
Twitter URL
とうことで、この本読み直し。「スクラム」の考え方や手法はシステム開発だけでなく応用可能で、そのシンプルさと、生産性を意識した部分が非常に参考になる。トヨタの「カイゼン」に大きく影響受けてるのもなんか嬉しい。amazon.co.jp/...
Twitter URL
家事分担で皿を洗うよりも、食洗機に洗わせて、その間に、アマゾンアフィリで稼ぐよ!俺は!!amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
中の人に「こんなにノウハウを出して大丈夫なのですか?」と聞いたら「リクルートはもっと先に行っている」とのこと。
>リクルート すごい構“創”力 アイデアを事業に仕上げる9メソッド amazon.co.jp/...
Twitter URL
必要なアクション数が減ると行動が早まり、増えると行動しづらくなるらしい。だから、ジョギングを習慣づけるにはウェアのまま寝たり、スマホの時間を減らすには、スマホをカバンの奥にしまえばいいんだとか。そんなモチベーションの法則がつまった本。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『明日のプランニング 伝わらない時代の「伝わる」方法』佐藤尚之著・講談社現代新書刊読了。柔らかくて読みやすい文体。宣伝や広報に限らず、何かを広めたり伝える仕事に就いてる人はぜひ読むべき一冊。この本にある考え方が広まるととても助かる。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
おぉ、これかも!ありがとうございます! RT @hossy_fe_ap: この本の冒頭で、「残業するほど暇じゃない」のフレーズが出てきますw
Twitter URL
例え話(アナロジー)が上手いというのは、抽象度が高く構造的に物事を捉えられる証拠なのか!>細谷 功 の 「アナロジー思考」amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
お、Book&Appsの方、書籍出しているんですね。20%還元なのでポチッと。すばらしいブログです。/ 安達裕哉 の 「仕事ができるやつ」になる最短の道 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
青山ブックセンターでこの本買った(*´▽`*)→服部 みれい わたしらしく働く! amazon.co.jp/...
Twitter URL
『逆転の仕事論』を軸に堀江さんが仕事論を語っている!めちゃ面白い。
Twitter URL
堀江さん、津田さんありがとうござました!
amazon.co.jp/...
@takapon_jp
youtube.com/...
エッセンシャル思考はタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、システマティックな方法論だ。「より少なく、しかしより良く」。〜「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」amazon.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/... 「会社でビリのサラリーマンが1年でエリートになれるかもしれない話」ただいまamazonで扶桑社文庫で1位、サブカルチャー・一般のカテゴリで13位、経営学・キャリア・MBAで146位です。
Twitter URL
なんで最後のカテゴリに入っているのか。
日経読んでたら、スゴイ社畜度の書籍の広告があった。月残業300時間は論外だし、50時間でもだいたいの協定オーバー… → 金山 直志「僕が月300時間の残業を50時間まで減らした方法」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
著書『ヤバい経済学』が大ブレークしたレヴィット&タブナーのコンビによる新刊『Think Like a Freak』の訳書をお送り頂きました!日本語タイトルは『0ベース思考ーどんな難問もシンプルに解決できる』。必ず読ませて頂きます^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL
その通り過ぎる!>佐藤 可士和さん曰く「喋らないのであれば、打ち合わせに参加するべきではない。黙っている人は、本人にその気がなかったとしても、打ち合わせの場に「負のオーラ」を漂わせてしまう。いわば「黙るというパワー」が出てしまっている。amazon.co.jp/...
Twitter URL
そもそもの元ネタはこの論文です: academic.oup.com/... RT @tetsuyaseiki: ミクロ経済学の力 事例6.6 サッカーのペナルティ・キック 元ネタは コレですね。amazon.co.jp/...
Twitter URL