新しい本の企画で今日は大竹文雄先生と対談。医療における行動経済学について。
以前、大竹先生の編著に私も分担執筆で参加してます。
実践 医療現場の行動経済学: すれ違いの解消法 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『成長戦略としての「新しい再エネ」』読了。どう考えても今後の世界の鍵となる再生エネルギー分野で、日本には実は破格のポテンシャルがあり、新しい試みも各地でちゃんとやってるのだが、それが社会システム全体にうまく結びつかない…という、希望と焦燥を感じさせる1冊。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
おおお、ただいま編集者の方から連絡があり、「気にしない力」7刷5000部の増刷が決定しました!
Twitter URL
皆様ありがとうございます!
かなりのハイペースです。
amazon.co.jp/...
1300万件のクチコミでわかった超優良企業、読了。
売れてるようです!
就職活動の際に「いい会社に入りたい」と思うでしょう。その「いい会社」とは何か?何がいい会社なのか? その分析に役立つと思います
@qwerty_toukei
@toyokeizai_book
@ohsawa_twAmazon associate
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
急激にヤセる!を目指し過ぎてリバウンドを繰り返し、もうダイエットに疲れた…という方々!健康的な緩やかな本物のダイエットに回帰しませんか?多くの情報に惑わされてしまい、何が正しいかわからなくなった人にも必見な森拓郎49冊目の著書です。
Twitter URL
一生モノのヤセ方・食べ方
amazon.co.jp/... twitter.com/...
[本] ガラスの来た道: 古代ユーラシアをつなぐ輝き (563) (歴史文化ライブラリー 563) 小寺 智津子 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
概ね好評で感謝
〈安い・美味しい・簡単〉実践 健康食 (光文社新書) amazon.co.jp/... #Amazon @Amazonより
Twitter URL
そういえば『Regeneration』(amazon.co.jp/...)は昨年の本ベスト10にも選んだのだった。気候危機というデカすぎる問題は伝え方がけっこう難しくて、ゆえに組織的な否定論がのさばってる面もあると思うが、諦念でも現実逃避でもない希望を語る上で理想的な1冊かと。
Twitter URL
numagasablog.com/...
該当の記載はこの本の148ページにあるぜェ!日誌と違ってKindleでも買えるから気になった相棒はチェックしてくれよな!!
Twitter URL
amazon.co.jp/... #Amazon
右や左というのは保守リベラルではなく、本当の右左です。右左ってそもそもなんだろうに興味を持たれた方はこちらがおすすめです。なぜヤドカリの貝殻は右巻きなのかなど自然界の右左は大変興味深いです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
池上先生とお会いしてすぐにこの本を作ることになりました。企画したのは『九条どうでしょう』『教育鼎談』の中野葉子さん。amazon.co.jp/... 最初の単行本は2009年。文庫版は2019年でした。
Twitter URL
ちなみに『偽情報戦争』の冒頭にはパスピエの「永すぎた春」を引用しているのですがパスピエが出てくる情報戦の本はこれが唯一だと思います(それはそう)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『東大卒税理士が教える個人事業主・フリーランスの節税の新常識』読了。
自分がブログに書いてたマイクロ法人の話だけじゃなくて、消費税のインボイス、株式投資・不動産投資、夫婦の給料をどうするかも載ってるので、ひとりで事業してる方に届け~🐱📕
↓↓↓
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...