ノンフィクションのおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

「選挙に参加するだけで、あとは『政治家がなんとかしてくれる』なんて、笑ってしまうぐらいの甘過ぎる態度です。公共を『外注』できるほど、もう豊かではないんです。」『年収150万円で僕らは自由に生きていく』(イケダハヤト/星海社新書)より amazon.co.jp/...

Twitter URL

砂漠に生きるリアルノマドを紹介するノンフィクション。これ面白そう。買った。 女ノマド、一人砂漠に生きる amazon.co.jp/...

Twitter URL

というわけで深夜だけど宣伝。12月刊の『フリーランスの教科書』は僕自身がリアルに思ったこと、体験したことをできるだけ盛り込んだつもりなので、ウソのない本になっているはずです。税金とか保険とか年金とか考えるのも面倒な人へ! amazon.co.jp/...

Twitter URL

お、Kindle版が350円になってる。中古で買うより安いでしょうねこれ。未読の方はぜひ。 これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲学 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

星海社新書12月刊は『フリーランスの教科書』。フリーランス人生を歩む上で必須の知識を税理士・社労士が徹底解説。お金のこと、契約のことはこの1冊ですべて解決! いま頑張って校了に向けて作業中!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する」ワークシフトとセットで読了。これ資料本。章ごとのサマリーだけを先に読んで、気になる章だけ精読すれば十分かも。2050年に韓国の一人あたりGDPが日本のそれの1.5倍というのは、うーむ・・・。amazon.co.jp/...

Twitter URL

彼は受け狙い金目的で評論をするような人物ではありません。参考までに amazon.co.jp/...
RT:石平氏も評論家なので受けを狙い金銭的報酬を得ている面もあるだろうが、 youtube.com/... の中で語られていることには驚く。@COIOOI

Twitter URL

期待以上に面白かった。小政党の相矛盾した主張や合従連衡を読み解く上でもいい補助線になるので衆院選前に読むのがお勧め。Kindle版もあり / “amazon.co.jp/...: 「日本史」の終わり 変わる世界、変われない日本…” amazon.co.jp/...gp/product/4569806902

Twitter URL

「自分は恵まれてないから」とか言ってる人は、とりあえずこの本、読んでから言って→  amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕のブログ経由で、現在Amazonで50冊ほど売れています。ご購入頂いた皆様感謝です!重版目標で頑張ります。 年収150万円で僕らは自由に生きていく (星海社新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

これめっちゃ面白かった!「芸術実行犯」に続き、アイデアインクのアーティスト本はほんとクオリティ高い。素晴らしい新書シリーズ。 非道に生きる (ideaink 〈アイデアインク〉) amazon.co.jp/...

Twitter URL

あ、新刊Amazonに来てますね。意欲作です。タイトルは突っ込みどころなので遠慮なく突っ込んでください。 年収150万円で僕らは自由に生きていく (星海社新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、涙が出そうなくらいイイ本だな。経営的な洞察と会計センスの融合という意味で、物凄い良書。これがこの値段で読めていいのか、と。=冨山和彦 の IGPI流 経営分析のリアル・ノウハウ= amazon.co.jp/...

Twitter URL

石原はそれ以外にもエッセイや対談でも頻繁に三島について言及していますよ RT @costarica0012: @TomoMachi amazon.co.jp/... 「膨大な石原さん過去著作を漁っても三島への記述は少ない」上杉隆diamond.jp/...

Twitter URL

慎太郎はエッセイや対談でも数多く三島について言及してるよ RT @reservologic: RT @TomoMachi: 慎太郎の三島本→amazon.co.jp/... 「膨大な石原さんの過去の著作を漁っても、不思議なことに三島由紀夫への記述は少ない」週刊上杉隆

Twitter URL

嘘つけ。「著作を漁って」ないだろ。すぐに石原慎太郎が三島由紀夫について書いた本が出てくるよ→amazon.co.jp/... 「膨大な石原さんの過去の著作を漁っても、不思議なことに三島由紀夫への記述は少ない」週刊上杉隆diamond.jp/...

Twitter URL

著書にも同じこと書いてるから買った人はお金返してもらうといい amazon.co.jp/...  amazon.co.jp/... amazon.co.jp/... ht.. togetter.com/...

Twitter URL

ロメオ・ダレールの著書が和訳化したの、今知ったわ……。ルワンダPKOの元司令官で、虐殺を防げず、帰国後欝になって公園で死にかけてたのを発見されて、今はカナダ国会議員だったか →なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか―PKO司令官の手記 amazon.co.jp/...

Twitter URL

戸田山和久先生の本で一番好きなのは、『知識の哲学』です。いろいろな意味で大好きです。最終章のとてつもない説得力の弱さとか含めて(そここそが、世俗と学問の境界としか思えない)。amazon.co.jp/...

Twitter URL

まわりが幸せだから自分も幸せ。まわりが成功するから自分も成功する。偽善的にではなく、納得してそう思えるようになる。『私とは何か』オススメ。分人主義普及委員会。 amazon.co.jp/...

Twitter URL