昭和天皇実録が出て久しいけど、1945年の昭和天皇の生活についての本が出るらしい。ネタ本にいいかも → 米窪明美「天皇陛下の私生活:1945年の昭和天皇」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
裸婦像は既に2000年に若桑みどり『イメージの歴史』が問題にしてて放送大学でもやってて有名だし、 amazon.co.jp/... 男性のほうも『股間若衆』って本が amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
確かにこの本、海外旅行に行く前に読んでいただくと、旅行中の視点がきっと変わると思います。キンドルや文庫本もあるよん)ちきりん の 社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう! を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
え、カプランの中国本、もう文庫落ちするの? 単行本もあまり高いものではなかったけども → ロバート.D・カプラン「南シナ海が“中国海”になる日 中国海洋覇権の野望」 (講談社+α文庫) amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
水木しげる氏がついに亡くなったようですね…。追悼の意を込めて、粘菌の研究で知られるクレイジー菌類学者・南方熊楠の凄まじい生涯を描いた『猫楠』という漫画を唐突にお勧めします。猫もたくさん出ます。「この世は通過するだけのものだから…」
Twitter URL
amazon.co.jp/...
FBのフィードに流れてきたこの本、企画とタイトルが良い!!!!(こういう本はキンドルじゃなくて紙で買う!)→山田 五郎 「 ヘンタイ美術館 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
立ち読みしたが包括的な研究書としておススメ→朝河貫一論―その学問形成と実践 (早稲田大学学術叢書) 山内 晴子 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
古谷さんの基本的視点は「現物をみる」ということに尽きる。今回も安倍首相の発言そのものをきちんと読む、SEALDsの活動と創設者に直接まみえる、とその態度の恰好の事例に富む→愛国ってなんだ 民族・郷土・戦争 (PHP新書 古谷 経衡amazon.co.jp/...
Twitter URL
そして、兄弟で国務長官・CIA長官だったダレス兄弟の評伝が一昨日出てたのか → スティーブン キンザー「ダレス兄弟: 国務長官とCIA長官の秘密の戦争」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
すごい人たちに話を聞きました。
Twitter URL
為末大の未来対談―僕たちの可能性ととりあえずの限界の話をしよう 為末 大 amazon.co.jp/... via @amazonJP
大はテロへの報復論を目にして、小は仕事でちょっと理不尽なことがあったときまで、私の脳内によぎるのはこの書名〜"Living Well Is the Best Revenge"~カルヴィン トムキンズ 「優雅な生活が最高の復讐である」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
常見さんがカツマ―ブームにふれてたので勝間さんが最近なに書いたかみたら、これが面白そう。→「勝ち方」の流儀 (イースト新書) 桜井 章一 &勝間和代amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
こういうのに書くと一流の論者感あるよねw 知人では、若田部昌澄さん、古谷経衡さんが登場。『文藝春秋オピニオン2016年の論点100』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「文藝春秋オピニオン 2016年の論点100」町山智浩「メキシコ国境に壁を築け」暴言王トランプが共和党大統領候補に!? amazon.co.jp/...
Twitter URL
歴史を変えたノンフィクションも20%還元。未読の人が羨ましい。圧倒的におすすめです。/ 清水潔 の 桶川ストーカー殺人事件―遺言― を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
あと、「大本営参謀の情報戦記」も実質300円になってる。これはたいへん良い本なので未読のかたは是非 → 堀栄三「情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記 (文春文庫) 」amazon.co.jp/...
Twitter URL