これ高城メルマガのノマド向け都市コーナーをパッケージしたものなのかな?=高城 剛 の 'モノを捨てよ世界へ出よう' amazon.co.jp/...
Twitter URL
わーい!RT @tabbata: まだ、半分くらいですが、新刊読ませてもらってます!ゾクゾクするくらい一行一行面白いです。一言で表せば「当たり前だと思っていたことが、当たり前じゃないんだ。」と知ることの知的快楽を訴えてらっしゃるなあ、と。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これはすごい!30代夫婦が社会貢献をしながら旅をする、という破天荒な実話。行動力ハンパないなぁ…。学生さんとか読んでおくと価値観変わるかも。 ソーシャルトラベル 旅ときどき社会貢献。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
出た当時もそしていま現在も、北朝鮮とは何なのか?を知る包括的な書籍! 手にとってぱらぱらめくると面白いこともありw >北朝鮮事典―切手で読み解く朝鮮民主主義人民共和国 内藤 陽介 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
あとこれね。これももとは修士論文だよね?/古市 憲寿『希望難民ご一行様』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「自分の仕事をつくる旅」が599円。これ若い人におすすめ。学生のうちにぼくもこういう旅行をしておけばよかったなぁ。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
そのトルコ人にして、イスラーム>>越えられない壁>>他の一神教徒>>越えられない壁>>異教徒=人外 「トルコのもう一つの顔」 amazon.co.jp/... ワシの経験とも合致<@finalvent: イスラームが寛容というのは、トルコの特殊事情じゃないんかなあ
Twitter URL
今日の講演会でオススメした本はこちら:岩本 悠 の「流学日記―20の国を流れたハタチの学生 (幻冬舎文庫)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
あとは、『世界を歩いて考えよう』も、まったり軽く読めて、ワクワク出来る。これもお正月向き→ amazon.co.jp/... あたしのバックボーンはここから来てるしね。 キンドルなら680円です。
Twitter URL
『航海の歴史: 探検・海戦・貿易の四千年史』。原著の『The Conquest of the Ocean』も近年の本で、そして、カラーイラストでこのお値段(`・ω・´)
……問題は、いかにして、読む時間を捻出するかである
Twitter URL
amazon.co.jp/...
この本、私読んだけど面白いっすよ。HARRPのアンテナ群とか、アメリカが保有する金塊保管所とか。日本からは伊勢神宮が入ってる → ダニエル・スミス「絶対に行けない世界の非公開区域99 ガザの地下トンネルから女王の寝室まで」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
確かにこの本、海外旅行に行く前に読んでいただくと、旅行中の視点がきっと変わると思います。キンドルや文庫本もあるよん)ちきりん の 社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう! を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
「バイコヌール宇宙基地の廃墟」ページに表示されてた「この商品を買った人は~」欄にステキ表紙の本が表示されたので見に行ったら、これ「奇界遺産」の人の責任編集か!→ 佐藤健寿「TRANSIT 佐藤健寿 特別編集号 美しき不思議な世界」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本を読んで実際に旅行に行っちゃった! みたいな人も多いんだと思う。 『世界を歩いて考えよう! 』(だいわ文庫) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
地球の歩き方のスコットランドと湖水地方だけのやつ、新版が出た。/『地球の歩き方 湖水地方&スコットランド 2016-2017』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
.@foorina はじめまして、電子書籍まとめサイトです。AmazonKindleで「フランスはとにっき 海外に住むって決めたら漫画家デビュー」が1,000円(89%ポイント還元)と106円相当になってますのでお知らせします。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 長崎と天草の教会を旅して ~教会のある集落とキリシタン史跡~ amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 骸骨考:イタリア・ポルトガル・フランスを歩く amazon.co.jp/...
Twitter URL
イギリス生活のあるあるをまとめた物語。
全く関係なくて恐縮なのですが、Greggsのミートパイが食べたくなるやつ。あれは、うん、悪くはなかった(イギリス的大絶賛)。
Twitter URL
65:もの食う人びと
書かれている世界はもう昔のことかもしれません。でも、今でも僕たち人間は『食べない』訳にはいきません。人はものを食らって生きています。食とは、文明的であり、文化的であり、営みなんですよね。いただきます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...