音楽のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

これ、ロシアの酷い人権侵害とプッシー・ライオットの思想についてよくわかる良い本なんですが、売れないかもと思う。書き方がいかにも哲学とか詩をやってる人のそれで、語り口がストレートじゃない。/マリヤ・アリョーヒナ 『プッシー・ライオットの革命 自由のための闘い』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本、ドン引きするくらい性差別や外国人差別がひどかった。海外の女性と結婚するとエイズが蔓延するとか(p. 122)、売春はもてない男の凶暴化を防ぐために必要だとか…(p. 125)/永竹由幸『ロココの裏の欲望 モーツァルトのオペラワールド』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

うちの大学、アフリカンアメリカンカルチャーに興味ある学生が多いわりにここ数年ジャズとかの本があまり入ってないらしいので、とりあえずこのシリーズを図書館に推薦することにした。/柳樂光隆『Jazz The New Chapter 5』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

フェスで思い出したんですが、今読んでるレジーさん @regista13 の著書「夏フェス革命」はスポーツにもそっくりそのまま当てはまると思う。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

うげえ、『プリーズ・キル・ミー』の日本語版、とんでもない値段になってる/レッグス・マクニール/ジリアン・マッケイン『プリーズ・キル・ミー』amazon.co.jp/...

Twitter URL

マイケル・ジャクソンが白人を真似して整形していたという話はデマの可能性が高いです。白斑という病気にかかってたことなどについては、西寺郷太『新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書』などに日本語の詳しい説明があります。 amazon.co.jp/...
twitter.com/...

Twitter URL

(2)フェスが誕生して20年。それは、当初、サプライヤーが想定していたものと違う付加価値を、ユーザーが発見し、それらを内部に取り込みながら、拡張していった。レジー著「夏フェス革命」amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)夏の定番「フェス」が「強烈な環境で刺激的な音楽を浴びるための場」から「皆で楽しく夏らしさを味わうための場」に変わっていくプロセスを論じた本。レジー著「夏フェス革命」amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本語ヒップホップシーンをざっくり概観できる入門書とかないかな?と思ってたところ、ダースレイダー氏の『MCバトル史から読み解く 日本語ラップ入門』という本を知ったのでさっそく買ってみた。冒頭の用語解説(定義)からして、なかなか面白い。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「冷戦とクラシック」をご恵贈頂いたのですが、1927年の独立間もないポーランドで開かれた第一回ショパン・コンクールで、上位3位をソ連人が独占したため、反ロ感情から2位3位をポーランド人にした話があり、あそこは筋金入りや…って顔してる amazon.co.jp/...

Twitter URL

来月出るこの本、ムラヴィンスキーやカラヤン、バーンスタインと錚々たる面々で面白そうだ → → 中川 右介「冷戦とクラシック―音楽家たちの知られざる闘い (NHK出版新書) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

読み終わって「この人が好き」って思える本ってよくないですか。好きなものが増えると、人生に楽しみが一つ増えるわけだし。私は今日の午前中で、世界に一つ好きなものが増えまして、
読んだ人みんな尾崎世界観さんのことを好きになる本だった。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

北朝鮮ミサイルでJアラートが注目されて、警報音がかなり再生されているけど、あの手の警報音で有名な緊急地震速報(震災でたくさん聞いたやつ)の音は、ゴジラの作曲家伊福部昭の甥の、伊福部達東大名誉教授なんだよね。詳しい経緯はこの本に →  amazon.co.jp/...

Twitter URL

不安神経症で中学生の時から安定剤を服用していた星野青年が「これは病気ではなく性格ということで割り切ろう」と思って薬をやめて生活してみたらいつのまにか治っていたというエピソード、勇気づけられる。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ほんとこれ。→お金が発生しない表現はあまり好きじゃありません。儲けたいとかそういうことではありません。表現に対価が発生し、そのお金のやり取りがある中で、その厳しさの中で、やりたいことを追求していきたい。それが、僕のやりたいことです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

序盤は著者の親の話が多いんだけど、「上流階級はバカが多い」っていう偏見を強化するようなとんでもないエピソードがいっぱい並んでる… amazon.co.jp/...

Twitter URL

これやっと読んだんだけど超面白かった。ストーンズの財政をマネジメントしてた人の回顧録で、著者は冗談みたいな名前だけど貴族。/プリンス・ルパート・ローウェンスタイン『ローリング・ストーンズを経営する』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ボウイ展に行く前にこれを読んだのですが、ボウイのキャリアをコンパクトかつバランスよく振り返るもので、オススメです。/野中モモ『デヴィッド・ボウイ: 変幻するカルト・スター (ちくま新書1234) 』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ご無沙汰しております。本当に経歴詐称者は多いです。92年頃、僕が勤めていた宝島社に社長のお気に入りの編集者が転職してきました。英仏語に堪能ということで、最初にこの翻訳書のゲラが出ました。(続く)
@levinassien amazon.co.jp/...

Twitter URL

おっ。ピアニストによる本らしい。/ピーター・ペジック『近代科学の形成と音楽』  amazon.co.jp/...  「科学史を科学革命やパラダイムシフトという観点ではなく、連続的にとらえ直そうとする」

Twitter URL