Assoc. Prof. Tokyo Tech. Ph.D(Media and Governance). Sociology and Public Policy of Japan. contact 👉 https://t.co/6Q88DZSbSx
今朝の #クロス でも言及したように、ぼくも読了。石井さんの現地に足を運ぶ、関係者の話を詰めていく王道的お仕事…ではあるものの現在進行系の政治的選択の素材に適切かという点ではやや懸念も覚える。
石井 妙子 の 女帝 小池百合子 (文春e-book) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
やはり寺田先生からの頂き物を通信と放送の勉強に関連して拝読。前著もそうだが寺田先生のお仕事の特徴というべきか、制度、歴史、組織と網羅的に網を張って、各論に絞っていく手付きはこちらの勉強にも大変有り難い。
先端技術と規制の公法学 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日の朝日新聞夕刊で東えりかさんが『高校生と考える日本の論点 2020-30 (桐光学園大学訪問授業)』に言及。豪華な執筆陣のなかで「SNSと政治」に言及いただき、ありがとうございました。
高校生と考える日本の論点 2020-30 (桐光学園大学訪問授業) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
数年前に寺田先生に頂戴して積ん読になっていた本書を、放送と法、制度について大急ぎで勉強する必要が出てきて拝読。特に第3部日本法への示唆は端的で大変参考に。
EUとドイツの情報通信法制: 技術発展に即応した規制と制度の展開 (KDDI総合研究所叢書) 寺田 麻佑 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ボスのボス≒学長の新著拝読。この間の東工大改革のマニフェスト的書籍。任期付きで生きてきた/いる、雇われ稼業世代の本能として割とこの手のものを丸暗記するタイプ。
益 一哉 の 大学イノベーション創出論-東工大発・未来社会DESIGN の挑戦 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
筑摩書房のPR誌「ちくま」の4月号に「道を拓く、熱狂的学び」という題で、横山雅彦先生の新著の書評を書きました。コロナで書評入手困難と思いますが、本書を手に取り損得越えた学びを考えてみて下さい。
英語バカのすすめ (ちくまプリマー新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
堀潤さんの映画と同タイトルの新著をご恵贈いただきました。分断対談という対談のなかにぼくとのものも #クロス
堀 潤 の わたしは分断を許さない 香港、朝鮮半島、シリア、パレスチナ、福島、沖縄。「ファクトなき固定観念」は何を奪うのか? を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『クローズアップ現代+』から書籍化した同書を読んでいたら、終章の日本への示唆で、『メディアと自民党』や『情報武装する政治』、さらにぼくのオピニオン #クロス の政治広告等も参考文献に。
NHK取材班 の AI vs.民主主義: 高度化する世論操作の深層 (NHK出版新書) amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
失礼ながら炎上上等にも見えるSNS上の著者の印象と異なり、手堅い日本式仕事術が説かれる。島耕作的世界観とも共通? 確かに若い人に読んでほしい記述も多数。
田端信太郎 の これからの会社員の教科書 社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今期の大学院の授業のアップデートのために再読。一読したときよりも、広報やロビイング批判、メディア複合体批判に分量が割かれていることが目を引いた。
Twitter URL
オーウェン・ジョーンズ の エスタブリッシュメント 彼らはこうして富と権力を独占する を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
界隈?でちょっと話題だったので読んでみたら、政治関係なく結構面白かった。他方、よい政治入門でもありそう。この号だけでは恋はほとんど出てこないけれども。
Twitter URL
→
西炯子 の 恋と国会(1) (ビッグコミックス) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
毎年大学院の特論ではギデンズと新しい社会民主主義を扱っているのだけれど、今年のアップデートのために手にとったら滅法面白かった。
Twitter URL
⇒
西山 隆行 の アメリカ型福祉国家と都市政治―ニューヨーク市におけるアーバン・リベラリズムの展開 amazon.co.jp/...
版元さんからのいただきもの。
リチャード・セイラ― の 行動経済学の逆襲 上 (ハヤカワ文庫NF) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
リチャード・セイラ― の 行動経済学の逆襲 下 (ハヤカワ文庫NF) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
版元さんからのいただきもの。
リチャード・セイラ― の 行動経済学の逆襲 上 (ハヤカワ文庫NF) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
リチャード・セイラ― の 行動経済学の逆襲 下 (ハヤカワ文庫NF) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
学生が具体的な国会や政治、選挙の慣習等々を手軽に勉強できるテキストを探していて、手にとった古めの読売新聞政治部の2冊の出来が出色。ただし、前者は絶版・・・。
読売新聞社政治部 の 政治超勉強術―Q&A100 amazon.co.jp/...
読売新聞政治部 の 政治倫理Q&A
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
学生が具体的な国会や政治、選挙の慣習等々を手軽に勉強できるテキストを探していて、手にとった古めの読売新聞政治部の2冊の出来が出色。ただし、前者は絶版・・・。
読売新聞社政治部 の 政治超勉強術―Q&A100 amazon.co.jp/...
読売新聞政治部 の 政治倫理Q&A
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
根津朝彦先生の『戦後ジャーナリズムの思想』読了。大変刺激を受ける。メディア史ではない、ジャーナリズム史の体系的な仕事の少なさ等々共感する点、多数。より現代に近い時代や大森実や楠田實らをどう位置づけるかは今後の仕事に期待か。
戦後日本ジャーナリズムの思想
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
成毛眞さんの新刊を読んでいたら 柳瀬博一 先生のキャリアチェンジに章が割かれていて、さらにそこを読んでいると、我々の部局についての言及や紹介があり、自分の名前も出てきた(汗)
決断-会社辞めるか辞めないか (中公新書ラクレ 660)
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
東浩紀さんの新著ご恵贈いただき一読。10年代に書かれたテキストの再録中心だが、それにしても東さんのエッセイは本当に読ませるし類を見ない。
テーマパーク化する地球
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
その一つが、サリンジャーの伝記。これほど毀誉褒貶が激しい作家も乏しいが、日本の無頼派と異なり、ずいぶん、というより、つい最近までかなりの変人として長生きしたらしい。読み応えがある一冊。
ケネス・スラウェンスキー の サリンジャー ――生涯91年の真実
Twitter URL
amazon.co.jp/...