軍事ライター・ブロガーだったはずが、いつのまにか色んなモノを書くようになってたヴァーチャルネット売文業者。御用はリプライかメールで https://t.co/rHVknbpY86★https://t.co/KbqqrGxlG1 (★を@に)。Amazonアソシエイト参加中。欲しい物リスト→ https://t.co/MOG7EYyXJT
「自衛隊救援活動日誌」って本、須藤政策補佐官の著作だったのか。東北方面総監の補佐をする背広組官僚なんだけど、よく震災関連の講演をされてます。今まで制服組の著作は多かったけど、背広組は珍しいかも → amazon.co.jp/...
Twitter URL
あ、井上孝司さんの「現代ミリタリー・ロジスティクス入門」がアマゾンで在庫復活してたん。これ、入門以上のオヌヌメです → amazon.co.jp/...
Twitter URL
調べてみたら、指名解雇された社民党職員、社会党史について書いていたのか → 社会党の崩壊―内側から見た社会党・社民党の15年 amazon.co.jp/...
Twitter URL
設定で御用達になりそうな → ゲームシナリオのためのミリタリー事典 知っておきたい軍隊・兵器・お約束110 amazon.co.jp/...
Twitter URL
JAXAの宇宙分野じゃなくて航空分野の研究について調べていたら、JAXAが航空分野の研究開発の本出していたのか。宇宙ばかり注目されているよなあ…… → 「航空機研究開発の現在から未来へ―技術はどこまで到達しているか」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近、狩猟のことばかり調べているが、「山賊ダイアリー」というマンガがまさにそれと聞いて読んでみたら、大変面白うございました。空気銃か → amazon.co.jp/...
Twitter URL
アマゾンのヒット商品に『政府は「東京直下型人工地震」で恐喝されていた 3・11人工地震でなぜ日本は狙われたか[III] 福島原発の地下施設で核兵器が製造されていた(超☆はらはら) 』なんてあったが、題名の頭悪さに比例してコメントも香ばしい amazon.co.jp/...
Twitter URL
北澤元防衛大臣が、「日本に自衛隊が必要な理由」という著書を出すそうです。本来、防衛族で無かった議員による自衛隊関連の著書というのは珍しいと思う → amazon.co.jp/...
Twitter URL
旧軍時代からの海上自衛隊のカレーレシピを48載せた本なんて出ていた。面白い → 海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48 amazon.co.jp/...
Twitter URL
【メモ】TLで話題の書物その1 → 中澤 俊輔「治安維持法 - なぜ政党政治は「悪法」を生んだか (中公新書) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
世にも危険な一冊が出ようとしている……(ゴクリ) ⇒「忘れ去られたCPU黒歴史 Intel/AMDが振り返りたくない失敗作たち」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
医学書院から災害時の心のケアについての実践ハンドブックが出てた。これ、良さ気だから入れるか → 「災害時のこころのケア: サイコロジカル・ファーストエイド 実施の手引き」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちょっと前にtwitterで話題になった、「アフリカの路上で生き延びるには(ケニアの自動車免許取得・ズク教官の教え)」( togetter.com/... )の人が書いたケニア知識本、もう出たのか → amazon.co.jp/...
Twitter URL
陸山会事件で公判中の石川議員が書いた、小沢一郎の下での書生生活本が面白いと今日話題に。意外と小沢は細かい性格で、賞味期限切れパスタを捨てたら「メーカーの決めた賞味期限に従うんじゃなくて、主体性を持て」と怒られたとか。好き嫌い抜きに興味深い amazon.co.jp/...
Twitter URL
レッシグ「Free Culture」を読んでいるが、新聞が過去記事を読めるのに対し、20世紀文化の多くを生んだTVは参照が事実上できない。TVの影響力低下が顕著なのはライブラリ不在で次代に継承されないからではと、図書館騒動でふと思った amazon.co.jp/...
Twitter URL
違法DL刑事罰化に関連してFree Cultureを読んでる。購入した楽曲をネット介して聴くサービスが訴訟合戦で潰されたけど、レーベルはヤクザ的な脅し目的の訴訟だった為、今になって金持ちアップルが同様のサービス始めたら防戦一方なのは面白い amazon.co.jp/...
Twitter URL
最後は、川村康之「 図解雑学 クラウゼヴィッツの戦争論」。奥山先生が日本語で一番良いクラウゼビッツ解説本と紹介してた本。難解な戦争論をこれ以上ないくらいに解りやすく書いており、自分がいかに戦争論理解していなかったかを思い知らされました amazon.co.jp/...
Twitter URL