dragoner さんが紹介しているおすすめ本まとめ

dragoner

dragoner

542 フォロー中
72018 フォロワー

軍事ライター・ブロガーだったはずが、いつのまにか色んなモノを書くようになってたヴァーチャルネット売文業者。御用はリプライかメールで https://t.co/rHVknbpY86★https://t.co/KbqqrGxlG1 (★を@に)。Amazonアソシエイト参加中。欲しい物リスト→ https://t.co/MOG7EYyXJT

今月の中公新書新刊、「イタリア現代史」か。知らん分野なだけに気になる → 伊藤 武「イタリア現代史 - 第二次世界大戦からベルルスコーニ後まで」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

原書房新刊、あとはこれか。2000年代以降の特殊部隊図説 → リー・ネヴィル「図説 現代の特殊部隊百科」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

米国防関係者の間で話題になったPWシンガーの「Ghost Fleet」の邦訳が出るのを知ったのだけど、あまりに酷すぎる邦題で泣いた。文庫で安いのは良いが → P.W.シンガー「中国軍を駆逐せよ! ゴースト・フリート出撃す(上)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「Ghost Fleet」の訳本の書影が出たけど、これF-35やLCSが役立たずで、予備役の亡霊みたいな旧式艦艇(Ghost)で戦う話ですからね → P.W.シンガー「中国軍を駆逐せよ! ゴースト・フリート出撃す(上) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

最近の歴クラの間で話題のこの本も面白そう。豊臣の治世とはなにか、か → 河内 将芳「落日の豊臣政権: 秀吉の憂鬱、不穏な京都」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

そして、邦題が明らかに「捕食者なき世界」のパロの、「寄生虫なき病」という本も出ていて、免疫疾患の著者がアメリカで絶滅した寄生虫に感染しにメキシコに行く話を軸に、寄生者の不在が何をもたらすのか、と考えた本 → 「寄生虫なき病」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

アメリカでどうしようもない難病に、アメリカでは絶滅した寄生虫に感染することで治そうとする療法のため、メキシコに行く例もあるというか、実際やった人の話。著者は推奨しているわけではない → モイセズ ベラスケス=マノフ「寄生虫なき病」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ジャニーズはネット配信駄目だし、これはまず変えないと思う。あの怖いもの知らずのAmazonですら、ジャニーズタレントが表紙を飾る本は切り抜き加工しているんだぞ amazon.co.jp/...

Twitter URL

来週、原書房の新刊に世界のドローン図鑑が出るそうな。多種多様なドローンがあるわりに、この手のしっかりとした図鑑は意外と無かっただけに気になる → マーティン・J・ドアティ「世界の無人航空機図鑑: 軍用ドローンから民間利用まで」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

名著だけども、43件のアマゾンレビューがほぼ☆5つというのも凄いな →  大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あと、「大本営参謀の情報戦記」も実質300円になってる。これはたいへん良い本なので未読のかたは是非 → 堀栄三「情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記 (文春文庫) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

気づいたら、「大本営参謀の情報戦記」がKindleセレクト25入りしていた。これ、面白い本なので情報関連気になる人はどうぞ → 堀栄三「情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記」 (文春文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

特定の層に向けた表紙と紹介文の、中々クレイジーな本を見つけた(この手にしては高い → 正氣久嗣「超天才・陳寿が仕組んだ 「魏志倭人伝」《日本貶め》のからくり 古代日本を中国の属国に仕立て上げた歴史捏造の現場検証」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

日経の新刊、食糧増産から見た人類史か。これ面白そう → ルース・ドフリース「食糧と人類 ―飢餓を克服した大増産の文明史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ぬ。来月早々に、床井先生が「ピストル弾薬事典」を出されるのか。今まで銃が多かっただけに、弾薬に絞った事典というのは気になる → 床井雅美「ピストル弾薬事典 (メカブックス)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ピストル弾薬辞典」を買うか買うまいかで悩んでいる。床井先生のでクオリティ的には良いんだろうけど、自分的には拳銃弾より小銃弾のが資料的に欲しいので、小銃弾版出してホスィ…  → 床井雅美「ピストル弾薬事典」 (メカブックス) amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日の「マーケティングの出発点は「良い物をつくったら売れる」という考えを捨てること」の引用ツイートがRTされてるので出典も書いとくけどこれ。第1版は100円で買える(デカイけど → 石井淳蔵「ゼミナール マーケティング入門 第2版」amazon.co.jp/...

Twitter URL

光人社の新刊、マリアナ沖海戦以後に艦艇に増強された武装の装備状況一覧か。これはモデリングの資料にもなりそう → 福井 静夫「“軍極秘”各艦機銃、電探、哨信儀等現状調査表―「あ号作戦」後の兵装増備位置青図集」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

来月、原書房から出る本が面白そう。過去の「海上帝国」23カ国の図説とのこと →  シリル・P・クタンセ「ヴィジュアル版 海から見た世界史: 海洋国家の地政学」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

コミック化決定で泡吹いて倒れた → 止田 卓史「軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!? (1) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

前にラノベであった作品のコミック化と思ったら、角川のオリジナル作のようで、軍オタの傷を抉るのに大手出版社が参入という地獄が始まった → 止田 卓史「軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!? (1)」amazon.co.jp/...

Twitter URL

河出から無人兵器本が出るようで、文庫で手軽なのでチェックしておく。著者も航空関連のメカニズム本書かれている方だし →  白鳥 敬 「無人兵器 最新の能力に驚く本(仮): ステルス機からヘリ、戦車、潜水艇、歩行ロボットまで」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「新しい戦争、新しい技術は何をもたらすのか。各国別、安全保障のイシューごとに「新しい時代の戦争方法」をマクロ的・ミクロ的に論じる」とあり、「日本流の戦争法」論も入っているのか →

 川上高司「「新しい戦争」とは何か―方法と戦略」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

コンビニにお金を降ろしに行ったら、レジ前の目立つ所に「埼玉ディスマンガ「翔んで埼玉」復刊!」と置いてあって(千葉県)、これがヘイトスピーチか……とネタ的に思ったら、アマゾンで最も一緒に買われている商品がはすみとしこの本で洒落にならん amazon.co.jp/...

Twitter URL

ぬ。来月の新刊に三好一族と信長の幕府権力をめぐる闘争についての本が出るらしい。これは興味深い → 天野忠幸「三好一族と織田信長 「天下」をめぐる覇権戦争 (中世武士選書シリーズ第31巻) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

テレ東午後ローおなじみのシャークネードの小説版、まさかの邦訳文庫化 → サンダー・レヴィン「シャークネード サメ台風 (竹書房文庫) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

昼にもツイートしましたが、テレ東の午後ロー常連になりつつある、空飛ぶサメ台風のシャークネードの小説版が邦訳されるんですが、あれ映像だから良いけど小説大丈夫なの? → サンダー・レヴィン「シャークネード サメ台風 (竹書房文庫)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL