たられば さんが紹介しているおすすめ本まとめ

たられば

たられば

836 フォロー中
207634 フォロワー

編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/瀧波ユカリ/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/御用はリプ→DMで

読了。おもしろかったです。著者は「SNSで何かメッセージを届ける」ということや、「そこに会社や商品の物語を載せる手伝い」をやってきた人で、そういう背景を知って読むのと、知らずに読むのとで、(続く

ここじゃない世界に行きたかった (文春e-book) 塩谷 舞 amazon.co.jp/...

Twitter URL

うあああああ自分のことが描いてあるぅぅ、、。。
……が、1pに平均三ヶ所くらいある。。。

なおりはしないが、ましになる(1) (ビッグコミックススペシャル) カレー沢薫 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

映画は父を殺すためにある―通過儀礼という見方 (ちくま文庫) 島田 裕巳 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

しみじみ面白いなぁ。。。「偉大な冒険譚の追想の旅」というコンセプトがもう秀逸。作中の誰もがヒンメルやフリーレンの偉大さを知っているのに、読者だけが知らないという構造が面白い。

葬送のフリーレン (4) (少年サンデーコミックス) 山田 鐘人 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

2012年に刊行された『ちはやふるオフィシャルファンブック』には、なななんと末次由紀先生と羽海野チカ先生の対談が収録されていて、和気あいあい仲良しトークが展開されているかと思いきや、両先生の創作論にまつわる金言連発で、ときどき読み返して深く納得しています。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

品切れになった。ぜひ電子化をーー。このオフィシャルファンブック、内容盛りだくさんで名作です!!

ちはやふるオフィシャルファンブック (KCデラックス) 末次 由紀 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

空海→白居易→清少納言&紫式部のライン構成が美しすぎて、他のことを全然書けないままもう9ツイート。しかしまったく悔いなしです。『阿・吽 6』すごいです。未読の方、羨ましいです。 これからこの作品に出会えるなんて、なんという贅沢。(了
amazon.co.jp/...

Twitter URL

FGO楊貴妃実装で心がざわざわしておりますが、関連書籍で最初に浮かぶのは『阿・吽(6)』おかざき真里著です。楊貴妃といえば『長恨歌』だけど、比翼連理も梨花一枝春帯雨も 、スーパー大天才白居易でなく「あの人」が書いたという超解釈がすごい作品です!
amazon.co.jp/... @amazonJPより twitter.com/...

Twitter URL

春雨ですね。

こんな日は『長恨歌』を思い出します。実際に心に浮かぶのは、3年半前に読んだ、おかざき真里先生の描くあの美しいシーン(『阿・吽(6)』収録)です。いとしい相手を思い、泣き濡れる美女を、「一枝の梨の花が春の雨に濡れているようだ」と称した一節です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これか。早速購入しました。たのしみ。

人がつなぐ源氏物語 藤原定家の写本からたどる物語の千年 (朝日選書) 伊井 春樹 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

『風よ あらしよ』村山由佳著、吉川英治文学賞、本賞受賞おめでとうございます!
吉川英治文学賞の本賞は、直木賞と並ぶ、国内エンターテイメント小説における最高峰の文学賞です。めでたいなあ。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

一気に読了。『闇金ウシジマくん』の作者が描く「弁護士もの」。面白くないわけないだろうなと思って読んだら、想像以上に面白かったです。真鍋先生は、普段わたしたちが「愚か」だとか「醜い」と言って片付ける行為を丁寧に描くのが抜群にうまい。

九条の大罪 真鍋昌平 amazon.co.jp/...

Twitter URL

古代日本の戸籍と「庚午年籍」については、以下の書籍が大変詳しく、また当時の夫婦同姓(別姓)についても章立てして論じてあり大変参考になりました(読みやすいし面白い!)。なので以下の連ツイは、本書の内容紹介を中心に話を進めます。

戸籍が語る古代の家族 今津 勝紀 amazon.co.jp/...

Twitter URL

つまり、戸籍については、「どういう社会がいいか」と考えるとともに、「わたしあちはどういう社会にしていきたいのか」を考える必要があるんですよね。「歴史は絶えず進んでいく過程であり、歴史家もこの過程の中を一緒に進んで行くものである」(E.H.カー)と。(了
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「古代日本史」カテゴリ1位になってて、品切れになってました。わお。良書です。

戸籍が語る古代の家族 (歴史文化ライブラリー) 今津 勝紀 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

最後にあんまり関係ない話かもしれませんが、この一連のツイートを書いているあいだずっと、斉藤由貴さんの歌声が脳内に響いていました。名曲。あと『悲しみよこんにちは』、新訳版が出てるんですね。知らなかった。さっきAmazonで注文しました。(了
amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本中世史のスターである網野善彦先生が書いた、日本列島における古代史の話。面白い。日本列島社会は、早くから土器が活用され植物性の食料(木の実などを煮炊きできた)を調達できたこと、地理的条件から牧畜が発達しなかったこと、

日本社会の歴史 上 網野 善彦 amazon.co.jp/...

Twitter URL

天台と真言の教えを、ひとつひとつ丁寧に描いている巻でした。。。最澄は真実と幸福の狭間で苦しみながら、この世のすべてを救おうと思っていて、空海はそんな最澄を救いたいと苦しんでいるんだなぁ。。

阿・吽(13) おかざき真里 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

@tamalovepoaro 山本淳子先生が書いてて、この解説部分がめっちゃ面白いです。確かに「娘宛てではないか」と考えると、自分の生い立ちを挟んだり、「女房とは」という考察があったり、当時の有名歌人評があったり、宮中の動きを記録したりと、執筆動機としても納得できるんですよね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この一連のツイートで紫式部日記に興味を持たれた方は、先日発見されて大騒ぎになった「若紫」の青表紙本鑑定にも携わった気鋭の清紫論研究者、我らが(?)山本淳子先生が現代語訳と解説を担当した角川ソフィア版がお勧めです(流れるようなダイマ(ただし金銭関係ゼロ
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「(草稿はこうしてそっくり伝わって)残念な評価を受けることになるでしょうね。」
(引用ここまで)

『紫式部日記 現代語訳付き』角川ソフィア文庫/山本淳子=訳注より
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ふとした興味から『シュメル神話の世界 粘土板に刻まれた最古のロマン 』(中公新書刊、岡田明子著)を読んでいるのですが、現時点で見つかっている最古の人類創生譚(神話)に、障害者(目が見えない者や歩けない者)や性器を持たない者(無性別者)が出てくるんですね。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『民主主義とは何か (講談社現代新書) 』 宇野重規著、読了。これは面白い! 最近読んだ新書で一番です。
著者の宇野先生は、日本学術会議問題で任命を外された6名の中のひとり。話題の人だし、というつもりだったのですが、そういう枠で読むのはもったいない。名著です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

何度か薦めていますが、「民主主義と多数決」についてもうちょっと考えたくなったら、この本を読むとよいです。高校生くらいから読めるだろうし、民主主義と多数決のレイヤーの違いについて学べます。『民主主義とは何か』宇野重規
amazon.co.jp/...

Twitter URL

というわけで、大変面白かったです(特に野獣のキャラクターが、なんとなくもっていた印象よりも複雑で)。

美女と野獣(新潮文庫) ボーモン夫人 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

『ワールドトリガー』最新23巻読了! さささ最高だーー!(以下ネタバレが含まれる感想連続ツイートです。未読の方は読了後にどうぞ)
・繰り返しますが本当にネタバレ満載なので読了後にぜひ! あとめっちゃ長いよ!
#ワールドトリガー

ワールドトリガー 23 葦原 大介 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ある新書で紹介されてて「これ絶対面白いやつだ」と確信を持ってAmazonで検索したら絶版。古本で3650円からとあり、2時間くらい悩んでます。うーむ。。図書館で調べようかなあ…。。ぐぬぬ。。
歌うネアンデルタール―音楽と言語から見るヒトの進化 スティーヴン ミズン amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、だから、無駄にロマンチックに書くと、人類とその祖先は、「話す」よりも先に(おそらく「叫ぶ」が先で、その近辺で)「歌う」によって高度なコミュニケーションをとっていたのではないかと思うのですよね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

在日外国人が跋扈し日本文化を破壊していることを心配するのであれば、まずその懸念を「Twitter for Android」で発信しているところに疑問を持つべきでは(何か見た)。
なお日本語の特徴と変遷の歴史については、『漢字と日本人』高島俊男著という名著があります。お薦め。 amazon.co.jp/...

Twitter URL