【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

↓ケイト・サマースケイルの新作はこちら。ヴィクトリア朝の子どもによる殺人スキャンダルのノンフィクション。/ The Wicked Boy: The Mystery of a Victorian Child Murderer amazon.co.jp/...

Twitter URL

この人の本は面白いです。最近、イギリスで新作が出ました。/ケイト・サマースケイル『ネヴァーランドの女王』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

イカロスが今月出す「マンガ戦車戦史」、書影きた → ヒサ クニヒコ マンガ戦車戦史 (Cartoon Album of 'Tank Battles in 1916-1945') amazon.co.jp/...

Twitter URL

『赤目のジャック』。「こんなものが堂々と大手出版社から刊行され、しかも文庫になっていることに戦慄」とレビューあるくらいですが(僕は大好き)、著者氏のツイッターは温厚で常識的でギャップに驚かされるのです →佐藤賢一「赤目のジャック」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

書店で買い物をすませた後に手にとったら引き込まれたww。今度のお小遣いで買う(笑)→『ももクロを聴け! ももいろクローバーZ 全134曲 完全解説』 堀埜 浩二 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

経済政策も経済思想的なものも、その他の主張もほとんど真逆な人の書いたMJ論。ざっと見たがそれなりに面白いが、やはり根底でこの人とは価値判断がてんで違うことを実感。『マイケル・ジャクソンの思想 』 安冨歩 amazon.co.jp/...

Twitter URL

同時代の記録として資料性がある本。幼少年期の話題がどこまで必要かは議論があるところだと思うが、この種の記録はいずれにせよ貴重。水野しず編とか多様なクリエイターのを出してほしい→『渡辺淳之介:アイドルをクリエイトする 』 宗像明将 amazon.co.jp/...

Twitter URL

先輩がフェイスブックで紹介していて、面白そうだったので買いました。小学館ノンフィクション大賞で、賞の歴史上初めて選考委員全員が満点をつけた、大賞受賞作だそうです。→ 小倉昌男 祈りと経営: ヤマト「宅急便の父」が闘っていたもの amazon.co.jp/...

Twitter URL

著者はマーケットデザインの研究でノーベル経済学賞を受賞。まだ買ってなかったが、日経書評読んだらやはり面白そう。amazon.co.jp/...

Twitter URL

これか。表紙がえらい良いなあ… → アル・J. フェンター「ドキュメント世界の傭兵最前線: アメリカ・イラク・アフガニスタンからアフリカまで」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 藤森照信×山口 晃 探検! 東京国立博物館 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【オススメ本】勝間 和代 さんの「 2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」、「お掃除=生活を整えること」がどれだけ人生を変えてくれるかについて頭にすんなり入ってきて、とってもオススメです。→ amazon.co.jp/...

Twitter URL

「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方 カール・イグレシアス amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

↓この間、やっと新年度予算で大学図書館にリクエストしたところ。/トレヴァー・ヨーク『図説イングランドのお屋敷 カントリー・ハウス』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この間「人生を変えた小説を3つ教えてください」って言われてぱっと答えが出てこなくて、この際とことん自分の読書経験を振り返ってみているのだけど、一冊は山田詠美 さんの「ぼくは勉強ができない」かもなぁ…と思って、キンドルで再入手した。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 近代大阪職人図鑑 ものづくりのものがたり amazon.co.jp/...

Twitter URL

訳者のおひとりへの批判があるだろうが、それはさておき、この本は昔、なんとなく影響をうけたw。最近も彼の最新の原書を購入w。エンタメとして読んでるw→『タオ自然学―現代物理学の先端から「東洋の世紀」がはじまる』 F・カプラ amazon.co.jp/...

Twitter URL

「この文字は何色ですか」とか、他の共感覚者はわかりませんが私は全然イヤではないので、この本の販促記念でどんどんきいてもらってかまいませんぞい。あまりにもたくさん来ると答えられないかもしれないけど。 
amazon.co.jp/...

Twitter URL

こちらのシェイクスピア演出家に関するラトリッジ必携にも蜷川が入ってます。/John Russell Brown, The Routledge Companion to Directors' Shakespeare amazon.co.jp/...

Twitter URL

え、なにこれ? 艦これ公式による、なんの本かよくわからない。実際の艦と艦娘の話? → 「艦これ」編集部「追想 -「艦これ」艦娘と振り返る」- (角川文庫)
amazon.co.jp/...

Twitter URL