リツイート数が多い話題のおすすめ名作本をランキングで紹介

ゲームオブスローンズ最終章に向けて、原作読んでるんだが。かなり脚本が原作に忠実だな。映像だとわからんかった心理戦や心情がわかるので良い。そしてブームに乗らず表紙を変えない早川書房の硬派っぷり。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

微積分と線型代数の基本的内容をコンパクトにまとめている本のようです。問題と解答もあるので理解チェックにもいいかもしれません(ぱらぱらと見た印象です。間違ってたらごめんなさい)
----
大学数学ことはじめ: 新入生のために | 松尾 厚, 東京大学数学部会 | 本 | Amazon
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ヒトラーのモデルはアメリカだった――法システムによる「純血の追求」

『法律家』と『政権』の内部というか、なんだろうなぁ……ってなるやつ。ふと、無性に思い出しました(´・ω・`)

amazon.co.jp/...

Twitter URL

軍事研究誌でもおなじみの因幡のよっちゃん氏が、ムック本を出されるということでご紹介 → 自衛隊の陸・海・空 最新国防兵器 2019 (DIA Collection) amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】くノ一ツバキの胸の内(2)
amazon.co.jp/...

"『からかい上手の高木さん』テレビアニメ2期の制作が決定してますます勢いを増す山本崇一朗ワールド最新作!" twitter.com/...

Twitter URL

少し前に海中の伊402や伊58とかの映像が話題になったけど、それらを含めた五島列島沖の海没処分潜水艦の本が出るのか。表紙が海の墓標めいている → 浦 環「五島列島沖合に海没処分された潜水艦24艦の全貌」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

世界中の1歳児の中で、なんらかの病気に対して予防接種を受けている子供はどのくらいいるでしょう?正解は「80%」こちらも正解率は10%程度、ほとんどの方は「20%」と答える。データに基づいて世界を眺めてみると、世界は日々良くなっていることに気付く。

FACTFULNESS amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

【読者推薦】吉谷光平 恋するふくらはぎ 1 amazon.co.jp/...

"萌える! NLクラスタよ、読みたまえ。王道の恋愛漫画だ。エリート堅物童貞と元ビッチ、両想いなのに進展しない!" twitter.com/...

Twitter URL

【実質0円】CAT’S EYE 第1巻 amazon.co.jp/... 100%ポイント還元

756円支払えばAmazonが756ptと同額のポイント還元を実施のようです。

第1話のタイトル『セクシーダイナマイトギャルズ』ですが、現在から見ると露出控えめな気もしますね。 twitter.com/...

Twitter URL

Amazonオーディブル、3冊目は「ゼロの使い魔」第1巻を聴了です🎧

ゼロの使い魔はすごいですよ!
ナレーションはなんと!

釘宮理恵✨

最初から最後までくぎゅうです。豪華。
難点は登場人物ぜんぶ可愛くなってしまう点w

最近歩くときはずっと聴いてるけどホント便利😄
amazon.co.jp/...

Twitter URL

AERA占いムックでは、あの石井ゆかりさんと対談しております。
占い雑誌にはめずらしくジャニーズ男性アイドルのインタビューも。amazon.co.jp/...

Twitter URL

深夜なので、僕の人生を変えた本を紹介しておきますね。

🔽SEO内部対策の教科書
amazon.co.jp/...

6年前くらいに、書店でたまたま見つけて買ったのですが、ここが僕のSEOの原点です。そして良書です。
気付いたらSEOで月200万くらい稼げるようになりまして、本への投資は偉大ですね

Twitter URL

経営系の先生に「軍事系で経営系のアイディアを取り入れようとしている本はないか」と聞かれて思い出した本。今度出るフリードマンの本もそうだが、むしろ軍事系の人が経営系にアイディアを求めている面も。Strategy for Action: Using Force Wisely in the 21st Century amazon.co.jp/...

Twitter URL

連れ合いが関わった本です。読んだばかりですが、今世界で起こってることをすごくわかりやすく説明してくれる本だと思うので、超オススメです。/『ポピュリズム:デモクラシーの友と敵』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

箕輪2.0も登場します。図鑑デビュー。

10年後の仕事図鑑(仮) | 堀江 貴文, 落合 陽一 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/...

Twitter URL

あと、吉川弘文館が今月末に出す「戊辰戦争の新視点」が面白そう。国際環境下での日本内戦を見るという視点で、日本が世界を、世界が日本をどう見てたかが気になる → 奈倉哲三「戊辰戦争の新視点 上: 世界・政治」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

来年は明治維新150年です。万里の長城を築いた漢民族と違い、明治維新まで日本には国防軍という発想はなかった。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

吉川弘文館の新刊、日本兵の戦争神経症ということで、コレは気になる → 中村 江里「戦争とトラウマ: 不可視化された日本兵の戦争神経症」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「秋山優花里の戦車映画講座」なのに、著者欄がオッサンだらけなのは何故…… → 青井 邦夫、杉山 潔、石井 誠、岡島 正晃、大久保 義信、高橋 ターヤン、山崎 龍 (著), 青井 邦夫 (監修)「不肖・秋山優花里の戦車映画講座」amazon.co.jp/...

Twitter URL

17:ソビエト連邦史 1917-1991 (講談社学術文庫)
米帝の失敗を大いに笑った後で歴史を学ぶという進歩を楽しみましょう。これは、モロトフおじさんと学ぶソビエト史。バックミュージックは、Njet Molotoff!でどうぞ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL