ピロヤ先生の「でこぼこ魔女の親子事情」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
谷川ニコ先生の「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」第19巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「いなくなれ、群青」メッチャ好きなので、もっと読まれて欲しいのだけど。
Twitter URL
ストーリーで読める地域再生の1つの物語。なかなか難しい理論とかから入ると地域再生は良く分からないけど、ストーリーとして、挑戦する中で起こる話をもとに構成した一冊。
地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門
Twitter URL
amazon.co.jp/...
天台と真言の教えを、ひとつひとつ丁寧に描いている巻でした。。。最澄は真実と幸福の狭間で苦しみながら、この世のすべてを救おうと思っていて、空海はそんな最澄を救いたいと苦しんでいるんだなぁ。。
阿・吽(13) おかざき真里 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
コロナ禍だからこそ読みたい老子。自然に逆らわず素直に生きる。ものに執着しないから自由になれる。オーディオブックなのでながら聞きできて大変便利。字を読むのが辛い中年以上の方におすすめ。→世界最高の人生哲学 老子 amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本中世史のスターである網野善彦先生が書いた、日本列島における古代史の話。面白い。日本列島社会は、早くから土器が活用され植物性の食料(木の実などを煮炊きできた)を調達できたこと、地理的条件から牧畜が発達しなかったこと、
日本社会の歴史 上 網野 善彦 amazon.co.jp/...
Twitter URL
簡単なものから親子で遊べる難しいレベルまで。
Chapter1
シンプルなまちがいさがし
ちょっとひといき いぬはなんびきいるかな?Chapter2
とってもむずかしいまちがいさがし
いきものはなんびきいるかな?Chapter3
アルファベットぬりえであそぼうamazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
英語オーディオブック。新渡戸稲造の「武士道」を美しいイギリス英語で聞けます。一旦日本語で読んでおくと内容がわかりやすい。英語で説明するとこうなるのねと意外なことがわかります。外国人と接触する方は必須です→ Bushido: The Soul of Japan amazon.co.jp/...
Twitter URL
品切れでしたが、版元から増刷の連絡が参りました。
評伝 小室直樹(上):学問と酒と猫を愛した過激な天才
amazon.co.jp/...評伝 小室直樹(下):現実はやがて私に追いつくであろう
Twitter URL
amazon.co.jp/...
品切れでしたが、版元から増刷の連絡が参りました。
評伝 小室直樹(上):学問と酒と猫を愛した過激な天才
amazon.co.jp/...評伝 小室直樹(下):現実はやがて私に追いつくであろう
Twitter URL
amazon.co.jp/...
民俗学者の柳田国男の代表作。日本に古くから伝わる伝承や風俗の貴重な記録。自然と共生の日本人の暮らし。オーディオブック版だと味わい深いです→ 遠野物語 amazon.co.jp/...
Twitter URL
英語のリスニングが苦手な方、まずこの絵本のオーディオブックを絵本を入手し「完璧」に書き取りができるかどうかやってみて下さい。できなければ聞き取り力は赤ん坊並ということです!できるまで繰り返して下さい。10 Little Rubber Ducks amazon.co.jp/...
Twitter URL
【Amazon おすすめ1,000円映画】
「ロミオ&ジュリエット」
レオナルド・ディカプリオが現代版“ロミオ"を演じきった傑作エンタテイメント
バズ・ラーマン監督自ら本編HDマスターを監修・承認した究極のハイ・クオリティ購入はこちら➡amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?』が、今ならAmazonのkindle版で68%引き!
期間限定なので、今すぐ読もう!
#児童虐待
Twitter URL
#防止策イベント2021
英語オーディオブック。アメリカの近代の成長の背景を丁寧に追った良書。日本人は案外知らないことが多い→Robert J. Gordon の The Rise and Fall of American Growth: The U.S. Standard of Living Since the Civil War amazon.co.jp/...
Twitter URL
よくよく読んでみると結構ひどい話だが、朗読版だとユーモアが際立つ。中年になってから読むと勤め人視点が加わるのでなんとなく半沢直樹っぽいですな→ 夏目漱石「坊ちゃん」 amazon.co.jp/...
Twitter URL