【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

すごく面白かった。老化研究を始める人に向けた本ということだけど、他分野の研究者が老化研究の大事な発見をザクっと確認するのに良い本。コンパクトにわかりやすくまとめてあります

老化は多領域の研究に密接に関わるので、きっと多数の研究者に興味深い内容ではと思いますamazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

その意味で、知識とは「属人的」なものであり、「記憶は、個人がもつ様々な他の知識、経験、感覚と結びついて知識として創発される」というのは、刺激的な視点。ここから一歩踏み込んで「個人に応じた習得のプロセス」を作れるかは、今の仕事にも関わるのですごく興味がある。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【重版決定】聖書のエッセンスがギュッと詰まった人気ブログ「バイブル・エッセイ」の中から40篇を厳選した『あなたはわたしの愛する子』(教文館刊)、お陰様で重版が決定しました。どうぞ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
◆Amazon amazon.co.jp/...
◆教文館 shop-kyobunkwan.com/... twitter.com/...

Twitter URL

『禁じられた遊び』原作はこちら💁‍♀️
■Amazon
amazon.co.jp/...
■Kindle
amazon.co.jp/...
■楽天
books.rakuten.co.jp/...
■楽天Kobo
books.rakuten.co.jp/...

Twitter URL

この勢いのままAmazon日本文学1位まで駆け上がるのかと思ったら品切れになってて不憫すぎて笑っちゃった タワマン文学はいつもそう!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

アフォリズムに満ちた強く、鋭く、濃い一冊。第一部だけでも手に取る価値は随分あると思う。

「世界を見る目と歩く足が鍛えられていなければ、結局人間はどこに動員されても、何ものにも出会うことはできない」

まさにその通りだ。

amazon.co.jp/...
#宇野常寛 #砂漠と異人たち twitter.com/...

Twitter URL

興味ある本がベストセラー1位に❗️
→元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者

トップ3.5%の富裕層"が密かにやっていること
相続税調査で知った富裕層のリアル

#ad

Amazon associate
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

はい早くも2巻出まーす。

死神の王とその娘たち (2) (バーズコミックス) amazon.co.jp/... #Amazon @Amazonより

Twitter URL

『楠木さんは高校デビューに失敗している』の5話の続きは1巻の単行本に収録されます!

志月と楠木と蛇川の関係が徐々に変わっていきます。
是非コミックスで確かめてください~!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

⭕Amazon⭕

限定版
Amazon限定カバー版
amazon.co.jp/...

通常版
amazon.co.jp/...

▼Amazon限定カバー mobile.twitter.com/...

Twitter URL

⭕Amazon⭕

限定版
Amazon限定カバー版
amazon.co.jp/...

通常版
amazon.co.jp/...

▼Amazon限定カバー mobile.twitter.com/...

Twitter URL

お笑いトリオ・パンサーのメンバーである芸人の向井慧さんがご自身のラジオ番組、 #むかいの喋り方 @mukai_syaberi で拙著『暇と退屈の倫理学』をご紹介いただいたと聞きました。ありがとうございます!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「しあわせ4コマレシピ」にはオススメレシピをたくさん掲載しています📚
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

なおゲイシャコーヒーの由来は『珈琲の世界史』という本(電子版安いので珈琲好きはどうぞ↓ad)に豆知識として書いてあったのだが、別に「芸者だと思ってたでしょ?でも実は〜」的なノリでさえなかったので、そんな勘違いは誰もしてなかったというのか…?ばかな…するだろ…
amazon.co.jp/...

Twitter URL

バズったので宣伝。感染症の専門知は、国内最高の感染症専門誌、「J-IDEO」で学べます。まじで学べます。コンテンツの質高すぎて毎号お腹いっぱいなので、ぜひ。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/...
前半2つがあまりにも傑作過ぎる。何か強烈な体験があってそれをそのままてらいもなくキャンバスに塗り込めたエッセンス、原液そのものとしか言いようがない。食らうかもしれないので、そのあと寝るだけとかの時間に余裕があるときに読むべし。これを超えるのしんどいな
90点

Twitter URL

タローマンの本が出るのか。しかし、「本当の意味で」タローマンがどういう経緯でいつ頃できたのか、よく知らないんだよな……。気づいたらネットで騒いでた →

タローマン・クロニクル amazon.co.jp/...

Twitter URL