レーザー光帆の方が有望。何しろ推進剤不要。どうやって減速するかは故フォワード博士が示してくれた
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
離婚後の共同親権を導入したドイツで、子どもがどれだけ追いつめられているかを具体的に描いた世界的ベストセラー『スターウォーカー』(邦題)を読んでないと、離婚後の共同親権が上手くいくかのような幻想を抱きがち
amazon.co.jp/...「子どものため」と言い出す人は、子ども視点を軽視する twitter.com/...
Twitter URL
「枯れた技術の水平思考」
横井軍平 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/...ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/...ゲームの神様 横井軍平のことば(Amazon)
amazon.co.jp/...ひろゆき氏の動画がきっかけで7000円だった中古本の価格が2.5万円に高騰! twitter.com/...
Twitter URL
河本ほむら先生&斎木桂先生の「賭ケグルイ双」第11巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「働く細胞 Black」エグいな。前作と同じことを、超不健康な人体を舞台に変えるだけで、地獄の災害ドラマになる。 酒タバコ不摂生怖い
Twitter URL
Reading...
大人が読んでも良い経済学入門。経済学の役割や概要がよく分かる→小塩隆士 の 高校生のための経済学入門 (ちくま新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ネットワークの知識としてIT業界意外の方も知っておくべきスキル。データがどの様に流れていくか。中高生の情報の勉強にも必須→みやた ひろし の パケットキャプチャの教科書 を amazon.co.jp/...
Twitter URL
実は権力を握りつつあるのはアルゴリズムを設計しパラメーターを決める人々。知らないと損する→ジョン マコーミック の 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム amazon.co.jp/...
Twitter URL
雑多にネタを詰め込む編集を敢えてやり続けてる最強ナビシリーズの「グルメ旅」編です。タイ料理食い歩きの達人である西尾さんのピックアップしたネタはどれも最強ですよ!
Twitter URL
>>旅の賢人たちがつくった海外グルメ旅最強ナビ amazon.co.jp/... twitter.com/...
震災「以後」の表現をめぐって綴った長編批評『シチュエーションズ』(文藝春秋)が、遂に電子書籍化されました。あの日からまもなく十年。とっくに紙の本は絶版なので、すごくすごく嬉しい。僕の著書の中で最もアクチュアルな本だと思います。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
自分の全部を注いで書いた「アトピーの治し方」。出版後一年たってもランキング上位のままで嬉しいです。
今はAmazon品切れですが、すぐに編集の今野さん@aikonnor がなんとかしてくれるはず!世界最高のエビデンスでやさしく伝える 最新医学で一番正しい アトピーの治し方 amazon.co.jp/...
Twitter URL
あまり知られてないのだけど、哲学としてはアマチュア的すぎる問題を当時の最新分析哲学を使ってあえて問題に挑んだロバート ノージック の『考えることを考える』(中に入っている中編)は広く読まれた方がいい。のに絶版プレミアかよ!amazon.co.jp/...
Twitter URL
あとボクの議論の根底にあるヤツで一番読みやすい(値段的にも)こいつでもくらいやがれ!『青色本』 (ちくま学芸文庫) ルートウィヒ・ウィトゲンシュタイン amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
「マーベル大全」
宇宙の始まりからエターナルズの誕生、そしてマルチバースの誕生と破壊と再生まで。今まで知らなかったマーベル世界の核心に触れる情報が満載!購入はこちら➡amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
海外だと結構ジャンル跨いで議論されている(喧嘩すらしている)印象あるけど、国内だとジャンルを超えてって書籍が少ない気がします(ツイッター見てると研究はされてるみたいだけど)。そんなだからこそ『〈現実〉とは何か』はオススメなのですよ。 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
「それでも愛を誓いますか?」この漫画がすごい好きで…もう感情揺さぶられすぎてグギギ…ってなる。登場人物全員応援したくなる。まだ完結してないからずっとグギギ…ってなってる。うう、みんな幸せになって欲しい。 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
↓この本、なんでタイトルの最後にハロプロみたいな。がついてるんだろ。/上田淳子『フランス人が好きな3種の軽い煮込み。』amazon.co.jp/...
Twitter URL