昨日の動画でも紹介した、諸藤先生(もろぴー先生)の有機化学入門書、本当に素晴らしい。特に有機化学ってなんなん? って人、高校で有機化学よーわからん、これから勉強したい って人にはマジで最適な本なのでオススメです パズルのような分子構造が読めるように!
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
千葉雅也さんとの対談本、ご好評いただいています。ありがとうございます。この本を読むことが言葉というものについて一度立ち止まって考える機会となればうれしく思います。
Twitter URL
『言語が消滅する前に』(幻冬舎新書) amazon.co.jp/...
コロナ禍で海外取材に行けず、できることを全て注いでなんとか書いた短編集が、やっとやっと出ます😭骨折やいろんなことがあり何回ももうダメだと思いました。嬉しいです。ば
Twitter URL
ひろゆきを叩きのめしたF爺こと小島剛一先生のご著書だがめちゃくちゃおもしろかった。さすが本物の言語学者である。
トルコのもう一つの顔 (中公新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
山岡さんと加納さんの『強い将棋ソフトの創りかた』電子版が来てた!
これで序盤の強いディープラーニング天ちゃんを創れる・・・!?
冒頭は将棋ソフトの歴史やディープラーニングの仕組みについて非常にわかりやすく解説されていますね!(問題は実装編からだ・・・)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
友人の石川善樹さんと佐渡島庸平さんの新著「感情はすぐに脳をジャックする」の中の一節。
「僕たちは5分前何をしていたかは言えるけど、5分前に何を感じていたか、は答えられない」と。
ハッとさせられた。そして見ないようにしている自らの感情を気づかされた。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
岡本先生の、初学者へ『ここがつまづきやすいよ』と伝えるやさしい眼差しが感じられる良作。
Twitter URL
全国的にも医学教育に定評を得るようになった医療施設で力を発揮されている岡本先生だからこその、『丁寧な取捨選択』と『とっつきやすい表現』の本に帰結したのだと思います。
amazon.co.jp/...
漫画家朝礼グループで話題だった、今時のオシャ絵を勉強するための本、新しいの出てたよ…(みんないいキャリアなのに貪欲だよ…)amazon.co.jp/...
Twitter URL
ヒュパティア:後期ローマ帝国の女性知識人
Twitter URL
「時代の制約のなかに生きる女性知識人をあたたかいまなざしで見つつ、ヒュパティアを過剰に聖女や悲劇のヒロインとして美化することがない視点で描かれた評伝」(紹介文より)
amazon.co.jp/...
いつの間にか拙著『エジプトの空の下』のアマゾンレビューが50を超えていました!お読みくださった皆様、レビューをつけてくださった皆様、ありがとうございました!私の酒席での定番ネタだったエジ話、多くの人に読んでもらえて嬉しいです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ズームバック×オチアイ 過去を「巨視」して未来を考える 落合 陽一 amazon.co.jp/... via @amazonJP
Twitter URL
わーーおもしろい!! 早瀬丸さんキュート!!
『税金で買った本』原作:ずいの、漫画:系山冏 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
こういうのもあるのか。
当方ケモナーじゃないけど。獣人ポーズ集 (超描けるシリーズ) 山羊 ヤマ amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
【新刊のお知らせ】
『もっと、自分をいたわっていい』コロナ禍で知らないうちに自分を追い込み、自信をすり減らしがちな人に贈る本です。よろしければどうぞお読みください。
Twitter URL
施川ユウキ先生の「バーナード嬢曰く。」6巻電子書籍版がkindleで配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
日本ペンクラブ編『憲法についていま私が考えること』角川書店
改憲勢力が衆院の2/3を超えました。参院選で再び2/3を超えれば、自公維国が「台湾有事は日本の存立危機事態」として緊急事態条項の可決・発議の可能性大
大変剣呑な事態です。私も寄稿しました。ぜひご一読を⇒amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「五感の拡張こそがラグジュアリー」というコラムも拙著に収録しております。
『ここじゃない世界に行きたかった』第3章、本文より。年末年始の読書に是非。
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
Twitter URL
改めまして、12月20日に技法書『色のテーマイラストで学ぶ 塗りテクニック』を出版させていただける事になりました!
電子版も後日配信されます!
色の話から時短テク、絵を仕事にする話など色々な事を描かせていただきましたので、よろしくお願いします🙏amazon.co.jp/... twitter.com/... twitter.com/...
Twitter URL
RT @kiraomark2: ウケる話だらけやった。
世界のニュースを日本人は何も知らない3 - 大変革期にやりたい放題の海外事情 - (ワニブックスPLUS新書) amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL