「聾の偽ベートベン」佐村河内氏は「交響曲第一番」 という本も出してるんだけど、レビュー欄が予想通り、いい具合のコントラストで盛り上がってるので、皆の衆は、観光するがよろしい。〜全聾の天才作曲家の壮絶な半生を綴る一冊! amazon.co.jp/...
Twitter URL
「アンタバカダー・マーケティング」:売りたいなら、「アンタ・バカダー」を見つけ出せ! 〜製品やサービスを紹介してくれるファンを「アホボケーツ」「アンタバカダー」と呼び、ブランドの応援団にしようと考える企業が米国で増えているのだ!。amazon.co.jp/...
Twitter URL
一般向けの講演準備で、坂井さんの『マーケットデザイン』を再読。臓器交換に関する箇所は、単なるメカニズムの仕組みだけでなく、日米の臓器移植の現状から自然科学と社会科学の代替/補完関係までを射程に捉えた奥深い内容ですね。う〜む、流石!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「宇宙はなぜこのような宇宙なのか 人間原理と宇宙論」が479円。これは激しくおすすめ。人生観変わりますよ、誇張ではなく。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
見開き2ページで各項目を説明する経営工学の事典です。私も「ゲーム理論」の項目を執筆させて頂きました。おかげさまでこの種の事典としては売れ行き好調のようです♪ご関心のある方はぜひ!
Twitter URL
『ものづくりに役立つ経営工学の事典: 180の知識』 amazon.co.jp/...
原書房の新刊、戦争と指導者の演説が与えた影響についての本か。これは面白そうだ → 戦争と演説: 歴史をつくった指導者たちの言葉 amazon.co.jp/...
Twitter URL
わが妻曰く「家入さんって、名前からして、引きこもりっぽいよね・・」。そうか!その発想はなかった!! 家入 インダハウス♪!!!〜いじめられて、ひきこもった。
Twitter URL
なじめなくて、会社もやめた。
来月の中公新書、ハンナ・アーレント本出るのか → 矢野 久美子 「ハンナ・アーレント - 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
翻訳者の川越さんから『不確実性下の意思決定理論』を頂きました。最近出版されたギルボア三部作の中で最もレベルが高く「世界的なレベルでの研究の最前線」へ読者を誘う上級書。確率や不確実性の解釈に関する哲学的な話題にも踏み込んだ骨太の1冊! amazon.co.jp/...
Twitter URL
クレフェルトの「エアパワーの時代」の表紙がキタコレ。しかし、芙蓉書房出版から出るエアパワー本は3冊目になると思うが、いつになったら「ランドパワー」出すんですか…。『執筆者がイラク派遣に行ってしまった』という理由はもう…… amazon.co.jp/...
Twitter URL
『この世で一番おもしろい統計学』頂きました。ミクロ・マクロ経済学に続いて3匹目のドジョウ(?)を狙ったマンガ仕立ての入門書。幅広いトピックを扱った前二作と比べ、ポイントを絞った解説が特徴的。著者こそ違いますが、やはり注目のシリーズ! amazon.co.jp/...
Twitter URL
「太平洋の赤い星」に戦慄する記述があった。中国軍の巡航ミサイルの項で、「ソブレメンヌイ級駆逐艦に搭載されれば~」とあったが、今や同艦は中国海軍にとって微妙な戦力になっているが、この本が書かれたのは2010年。中国海軍の進歩が早過ぎる amazon.co.jp/...
Twitter URL
その需要に着目した編集者のセンスは買うんだけど内容が怖くて開けない / “amazon.co.jp/...: Windows XPを安全・快適に使い続けるための本 (2014年4月8日 マイクロソフト公式サポート終了!…” amazon.co.jp/...gp/product/4865091246
Twitter URL
この前も元横須賀地方隊司令の震災関連本が出たが、今度は大場元空将補による現場自衛官のインタビュー本が出るらしい。この人、軍隊と宗教、死生観についての研究者でもあるので興味深い → 証言 自衛隊員たちの東日本大震災amazon.co.jp/...
Twitter URL
「『艦これ』も右傾化の一要素」みたいな話を見かけてしまったので、ここでゾルゲ事件に並ぶ日本左翼界の黒歴史こと伝説のラノベ『まるくすタン』を振り返ってみましょう。 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL