有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

そして、今日のダーウィンが来たに刺激されて、クマの本を探していたら、「熊の歴史」という本を見つけたが、純粋な熊の話でなく、かつて西欧世界の「百獣の王」だったクマが、宗教や政治権力によってライオンにすげ替えられた過程の話らしい →  amazon.co.jp/...

Twitter URL

これまた、一部クラスタを直撃する本だな…… → 中世の戦争と修道院文化の形成 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ハヤカワから「米中対決  見えない戦争」というアメリカ中国のサイバー戦争を扱った本が出るらしいんだけど、これが実録モノなのか、フィクションなのか、いまいち説明不足で分からない → ドルー・チャップマン「米中対決」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ブログ記事でも紹介したけど、森本元大臣の「武器輸出三原則はどうして見直されたのか?」が面白い。空自の新型レーダーのFPS-7、性能的にはGaN素子レーダーが最良なのに、入札が価格競争のため、どの企業も高価なGaNを提案しなかったとか amazon.co.jp/...

Twitter URL

Kindleで買える「帰って来たヒトラー」って小説がすげぇ面白い。ちなみに「ヒトラーの復活」とは1mmも関係ない
amazon.co.jp/...

Twitter URL

色々出てきますね。ありがとうございます RT @nysalor 1983年出版の「ドイツ空軍、全機発進せよ!」amazon.co.jp/... にも、ヒトラーの言葉として「ゲルマンの戦士は必ず生還の機会を与えられねばならない」というのが挙げられていたと記憶してます

Twitter URL

ガルパンの謎本ですが、実はこの前出ました。もっとも、これは設定じゃなくて、なんでヒットしたのかの構図をインタビュー等から探ったある意味でビジネス書です → ガルパンの秘密 ~美少女戦車アニメのファンはなぜ大洗に集うのか amazon.co.jp/...

Twitter URL

W杯前にぜひ!RT @mocobaka: 要チェックと言いたいが…誰か、邦訳して~!→QT サッカーについてはこの新刊に注目:『Beautiful Game Theory: How Soccer Can Help Economics』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

なにこのゼロサム的二元論というか、絶滅戦争 → 究極の選択―憲法9条vs日米安保条約 amazon.co.jp/...

Twitter URL

宝島社新書「なぜ戦争は起きるのか ~この一冊で本当の「戦争」が解かる」、典型的な酷使様本と断定していい章立てだが、7章「世界一平和だった国・日本」の『可憐でおとなしい生物と豊富な水資源」の節は、日本の生態系を可憐と持ち上げる点で前衛的 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『レモンをお金に代える方法』。これを買うのはネットでは密林さんamazon.co.jp/... 絵本なんだけど中味はバカにできないよ。経済の基本の仕組みがわかる! もし密林で買えないときは、駅前にいっておまわりさんに本屋ってどこですか?と聞いてそこで買う。

Twitter URL

帰宅したら、「イラストでまなぶ! 世界の特殊部隊 ロシア・ヨーロッパ・アジア編」が届いておりましたヤッター! それと、「軍事入門」カテゴリベストセラー1位獲得おめでとうございます amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは!!!!凄いノウハウ流出じゃないか!〜外資系金融のExcel作成術: 表の見せ方&財務モデルの組み方 [単行本] 慎泰俊 (著) amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

第一次大戦モノのフランス漫画が邦訳されるそうだけど、表紙買い決めたほど表紙が良い構図だった →  ロマン・ユゴー「エーデルワイスのパイロット」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

イラストどころか作者もエロ出身です RT @wenly_m しかもイラストが少し有名なエロマンガ家だしw RT 今月のHJ文庫の新刊に、「仏教学校へようこそ」ってのを発見して、よもやライトノベルとはなんなのかを考えているとこ → amazon.co.jp/...

Twitter URL

専修大学出版会から、汪精衛(汪兆銘)政権の政策の研究書という、これぞ研究だと思わせるものが。 →  日中戦争期における汪精衛政権の政策展開と実態―水利政策の展開を中心に amazon.co.jp/...

Twitter URL

宋代の募兵制度の本が出るらしいが、「近代的常備軍」とはまた大きく出たな(モンゴルェ…) →  宋代募兵制の研究―近代的常備軍の誕生 amazon.co.jp/...

Twitter URL

復活するらしいというか、もう売っているやん →  中沢啓治著作集 1 広島カープ誕生物語 amazon.co.jp/...

Twitter URL

前に「太平洋戦争をせず、日中戦争を続けたら?」と話したけど、防研の黒野氏の『たらればの日本戦争史』で、統帥権独立と幕僚統制により誰が指導しても骨抜きされるので、日中戦争は『「たられば」が成立しない構図』と断じていて、おう…となってる amazon.co.jp/...

Twitter URL