あ、こんなの出てたんだ。『ゲーム・オブ・スローンズ』の女性に関する論考集/Women of Ice and Fire: Gender, Game of Thrones, and Multiple Media Engagements amazon.co.jp/...
Twitter URL
さらにここでもつぶやいたことはなく、ちまたでも不当に無視されている、素晴らしい経済学書がある。カウシック・バスーの『見えざる手をこえて』(NTT出版)。政治経済学、開発経済学の学ぶ上では最良の副読本になるはず。おススメ。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】\笹本祐一、ハヤカワ文庫初登場/ ド田舎から大宇宙を望む新シリーズ「放課後地球防衛軍 1 なぞの転校生」が680円(14%ポイント還元)でKindle配信スタートしました。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
さて誰の後ろ姿でしょうか
Twitter URL
ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 リンダ・グラットン amazon.co.jp/... via @amazonJP
[本] 日本のカエル: 分類と生活史~全種の生態、卵、オタマジャクシ (ネイチャーウォッチングガイドブック) amazon.co.jp/...
Twitter URL
20年以上前に原著が出て、長らく政治学におけるゲーム理論の定番テキストとして読み続けられてきたジェイムズ・モロー『政治学のためのゲーム理論』の翻訳書が出版されました。経済系の類書よりも言葉による直感的な説明が充実している印象です。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
羽黒山伏の星野文紘さんの「感じるままに生きなさい」がもうすぐ出ます。amazon.co.jp/...僕が帯書いてます。星野さんのふだんの話し方がそのまま文字になっています。これ、かなりの力業です。
Twitter URL
『できる研究者の論文作成メソッド 書き上げるための実践ポイント』を頂きました。書いた原稿の「推敲」術が中心の模様。昨年出た前著「論文生産術」には大変お世話になった(けど、そこまで実践できず…><)ので、本書もぜひ参考にしたいです! amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日、イベント中に山形浩生さんから手書きで渡された2016年経済書ベスト3をご紹介します。これを勘案してもベスト20の順位には変動はありません。
Twitter URL
第1位 井上智洋『ヘリコプターマネー』
amazon.co.jp/...
LINEはUI/UXを重んじる企業文化なのだが、そんな会社でビジネスの立場から意見するために読んでおこうか。>UX × Biz Book 顧客志向のビジネス・アプローチとしてのUXデザイン amazon.co.jp/...
Twitter URL
なんと、実験経済学に特化した、統計・計量手法に関するテキストも出版されているらしい。一度きちんと勉強してみたいなぁ。『Experimetrics: Econometrics for Experimental Economics』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
Kagel&Rothの実験経済学ハンドブックに待望の第二版が!最近は学外の委員会や研究会で、行動・実験系の話に触れる機会が増えたのでぜひ勉強したい。
Twitter URL
『The Handbook of Experimental Economics』 amazon.co.jp/...