「森林飽和」とか読んで思ったんだけど、日本で従来多かった草原はどうなったのか、という事を考えたら、ちょうど良い本を見つけた → 草地と日本人: 日本列島草原1万年の旅 amazon.co.jp/...
Twitter URL
そういえば、大英自然史博物館の世界初巡回に合わせてか、国立科学博物館が「大英自然史博物館の《至宝》250」って立派な図説を出しますだよ → 国立科学博物館「大英自然史博物館の《至宝》250」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
#夏休み子ども科学電話相談 でもおなじみ、植物学者・田中修先生の『植物のあっぱれな生き方 生を全うする驚異のしくみ』電子版がなぜか牛丼より安くなってたので勉強がてら購入。私が詳しい植物なんて百合くらいのものだしな…(植物ではない)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
キュー植物園公式ガイド日本語版が刊行。/『英国キュー王立植物園: 庭園と植物画の旅 (コロナ・ブックス) 』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 植物はなぜ毒があるのか 草・木・花のしたたかな生存戦略 (幻冬舎新書) 田中 修 (著), 丹治 邦和 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL