[本] 古生物のサイズが実感できる! リアルサイズ古生物図鑑 古生代編 土屋 健 (著), 群馬県立自然史博物館 (監修) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 化石になりたい よくわかる化石のつくりかた (生物ミステリーPRO) 土屋 健 (著), 前田 晴良 (監修), 前田 晴良(九州大学総合研究博物館) (その他) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ブルーバックス系(これも無限に買ってしまう)も40%還元やってるので科学好きはどうぞ。「奇跡の湖」「7万ページにおよぶ長大な年代記」と語られる福井県の水月湖を通じて、地質学の観点から地球と人類を語る『人類と気候の10万年史』とか、やたらスケールがデカくて好き。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
[本] 富士山はいつ噴火するのか? ――火山のしくみとその不思議 (ちくまプリマー新書) 萬年 一剛 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 宇宙と天体 (宮沢賢治と学ぶ宇宙と地球の科学1) 西村 昌能 (著), 柴山 元彦 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
思った以上に深い土の話。肥沃な土は食物生産の源。雑学として面白い→藤井 一至 の 土 地球最後のナゾ~100億人を養う土壌を求めて~ (光文社新書)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
[本] 世界を変えた100の化石 (大英自然史博物館シリーズ 1) ポール・D・テイラー (著), アーロン・オデア (著), 真鍋真 (監修), amazon.co.jp/...
Twitter URL