日本史のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

遂に艦これみたいだけど全く関係ないという完全な便乗本出た →  日本の軍艦これくしょん amazon.co.jp/...

Twitter URL

ぐっ、前著『日本人はなぜ存在するか』を読み終わる前に、新著『史論の復権』を旧友の與那覇氏から頂いてしまった。今回は分野の異なる7人のオジさま達との対談集。いや〜、仕事の量だけでなく幅もメッチャ広いっすね(驚)ぜひ読ませて頂きます!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

速水さんから頂いた『1995年』を読了。15歳当時に起きた様々な出来事を懐かしみつつ、知らなかったストーリー間のヨコの繋がりに驚かされました。簡潔な文体ながら「1995年はそんな熱気に満ちた時代だった」ことを実感させる手腕はお見事! amazon.co.jp/...

Twitter URL

NF文庫『陸軍人事』レビュー、「ルートを取り違えてケモノ道に踏み込んでしまったにもかかわらず、強がって間違いを間違いと認めず、元のまともなハイキングコースへ引き返すことを肯じないまま突き進んで、崖っぷちから転落して遭難死」が的確過ぎ  amazon.co.jp/...

Twitter URL

PHPの新刊、タイトルだけで嫌な予感がしたが、著書がWで役満感ある →  百田尚樹 (著), 渡部昇一 (著)「ゼロ戦と日本刀(仮)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

信長公記の現代語訳なんて、先月に出てたのか → amazon.co.jp/...

Twitter URL

今月の中公文庫新刊にこんなのあって、なにそれ超読みたい → ジャック白井と国際旅団 - スペイン内戦を戦った日本人amazon.co.jp/...

Twitter URL

9月にこんな本が出ていたのに気付いた。未チェックだったわ → 内務省の政治史 〔集権国家の変容〕 amazon.co.jp/...

Twitter URL

タイトルだけでは、どんな本か分かんなかったけど、11歳で清水市で艦砲射撃にあった著者が、戦後にその攻撃は潜水艦によるものだという地元民の定説を、米軍記録から駆逐艦射撃だと明らかにした話か → ハルヲの戦争-清水艦砲射撃―潜水艦ではない amazon.co.jp/...

Twitter URL

戦時中の農学校生の本が出るらしいが、満州開拓・農業がセットになった話は、酷い話のオンパレードなので辛いかも →  太平洋戦争下 農学校生の日記―生活・援農・満州の記録 amazon.co.jp/...

Twitter URL

地図の戦争史か、これは面白そう → 地図で読み解く日本の戦争 amazon.co.jp/...

Twitter URL

NF文庫最新刊「無名戦士たちの戦場」ですが、小話のオンパレード。イタリアが降伏したので天津租界のイ軍千名を武装解除に向かい、戦闘を覚悟して建物に突入したら、イタリア兵が銃放ったらかしでバスケしてたというのが、らしくて好きです   amazon.co.jp/...

Twitter URL

秦郁彦「陰謀史観」の、『彼ら(右派陰謀論者)がこの種の「正論」を引っさげ、アメリカへ出かけて論戦しようと試みた形跡はなく、日本人の一部有志に訴える「国内消費用」の自慰的言論に終始した』、という秦節溢れる一節はシビれる。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

? さっきKindle版買った「信長の政略」、明細見たら、【プロモーション -1238円】が適用されて、タダだった。ナンデ? アマゾンポイントも引かれてないぞ?  amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちなみに、17歳の宮崎駿が反応した魚雷艇論文ですが、「海上護衛戦ばっかにかまけていると、足元掬われるで」的な事が書かれてあったりします。「海上護衛戦」の初版が出たのは1953年で、魚雷艇論文の5年前でした    amazon.co.jp/...

Twitter URL

「海上護衛戦」、アマゾンでも中古価格に波があって、自分は去年1000円程度で買えたので、継続して確認するとええよ amazon.co.jp/...

Twitter URL

旧友の売れっ子歴史学者ヨナハ氏から新著『日本の起源』を頂く。日本史をまともに勉強していないせいか、彼が(対談者の東島氏と)生き生きと伝える最新の学説はおろか、通説すら知らず…><本書をきっかけに教養のバージョンアップをはからねばっ! amazon.co.jp/...

Twitter URL

なんか、吉川弘文館からとても気になる本が今月出るらしい → 維新政府の密偵たち: 御庭番と警察のあいだ amazon.co.jp/...

Twitter URL

わ! 日本医学史学会理事長の監修で、明日こんなん出るのか →  幕末志士の死亡診断書 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この前、臨時軍事費特別会計制度が帝国日本を滅ぼしたという本を紹介したけど、7月に中公から現役財務官僚が財政面から帝国日本の崩壊を分析した本が出ていたのか →  「持たざる国」への道 - 「あの戦争」と大日本帝国の破綻 amazon.co.jp/...

Twitter URL