外国文学研究のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

1019 トリイ・へイデンさんの「シーラという子 ー 虐待されたある少女の物語」でした!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

773 スティーヴン・キングさんの「ニードフル・シングス」でした!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これほんと面白かったですよ。『パワー』とあわせておすすめです。/クリスティーナ・ダルチャー『声の物語』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『わたしを離さないで』、エミリ先生とマダムがカップルなの、日本語訳で読むとよくわからないんじゃないかと思います。なんか、「そんなこと当たり前にわかるだろ」みたいな感じで英語でヒントになる言葉が省略されてるので。/カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ほんとすごく面白い。パンSF…というべきなのか?微生物大活躍、おいしいものあり、ビジネスあり、ロマンスあり。/ロビン・スローン『ロイスと歌うパン種』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あとこの本、メイン州だと深い森があるだけじゃなくてあまり住民が余計なことに介入したがらないっていうか、他人のことはそっとしておくみたいな政治風土があるから世捨て人が住めたけど、アメリカでももっと南だとそうはいかないだろうっていう話が面白かったです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「エスパー国防長官はここの出身者なんだよ」というヨタを広げていきたいですね → ジョン ロンスン「実録・アメリカ超能力部隊 (文春文庫) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

有隣堂で見かけて、とても面白そうなので購入。2段組で700ページ笑 ジャマイカ出身の作家で本作でブッカー賞受賞とのこと。76年のボブ・マーリー暗殺未遂事件を題材にした小説で、冒頭からラップのように畳み掛ける文体が魅力。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL