偶然か、何か嗅ぎつけたから知らんけど、マイケル・ルイスさん、ちょっと前にSBFに取材というかインタビューしてたらしい。これは世紀のビッグショートならぬ、金融史上最大の詐欺かつビッグジョークとして、面白い本になりそうやね。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
31冊目の本が、わりと好調に売れていて嬉しい。生涯にあと何冊出すんだろか。
悩める売主を救う 不動産エージェントという選択 | 大西 倫加, 長嶋 修 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
抽選本(副題: SHOE LIFE 「400億円」のスニーカーショップを作った男)
Amazon: amazon.co.jp/...
Twitter URL
楽天: search.rakuten.co.jp/... twitter.com/...
とある方のご紹介で、電柱投資をやられてる方にお会いした😊楽しい会食でした!マジですごいですね🐧🧸✨
Twitter URL
詳しくはこちらの本に📕🐧
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
2023年のJPXカレンダー
先物の祝日取引 「実施予定日」も記載
卓上 高さ12cmぐらい。JPXカレンダー2023年版 amazon.co.jp/... @amazonより twitter.com/...
Twitter URL
おけいどん式第2弾 米国ETF投資入門、増刷が決まりました。第2刷は11/30に書店に入荷します。皆様のお陰様です。ありがとうございます。
あまり語られない投資の出口戦略を提案、投資信託とETFを正直に比較、東証ETFと米国ETFを紹介、という内容です。
amazon.co.jp/... twitter.com/... twitter.com/...
Twitter URL
初の著書「1位思考」を出版しました。創業9年で年商300億円に成長できた方法、何者でもない私がここまで成長できた習慣を1冊にまとめました。ご一読いただけたら嬉しいです。多くの方の支えがあって完成した本であり、改めて感謝申し上げます。
書籍注文|Kindle:
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Anker Japan CEO 猿渡氏の著書『1位思考』
後発でも1位を獲得した企業トップの思考を公開した本書。シンプルな6つの習慣は共感と納得、新たな発見のあるものだった。
書籍タイトルからベンチャー向けに見えるが、フリーランスこそ身につけるべき習慣。
ぜひ手にしてみて!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学(cisさん)
amazon.co.jp/...cisさんは奢る側、ひろゆきさんは奢られる側ということで、ひろゆきさんの年間生活費は100万円以下みたいw
Twitter URL
youtube.com/... twitter.com/...
また重版御礼→
Twitter URL
国民のための経済と財政の基礎知識
amazon.co.jp/...
世の中の真実がわかる!【明解】会計学入門
amazon.co.jp/...
皆さんありがとうございます🙇♂️「超一流の会話力」
Amazon 全ての本の売れ筋ランキング157位まで来ました😭
引き続きよろしくお願いします🙇♂️amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
BtoBマーケティングの定石 なぜ営業とマーケは衝突するのか?垣内勇威 (著) →今年読んだマーケティング関係の本で一番学びがありました。マーケ担当は権限と人望がなく、自己満足に走る。耳が痛いが確かに。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
全ての本のランキング、100位切りました😭
本当にありがとうございます🙇♂️
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ハーバードPhD、元日銀の東大教授の人の最近の世界インフレについての本を読んでいるが、いいレビューとして面白い。まだ序盤だが、日本はインフレして賃金が上がらない「最悪の状況」になるリスクがある、とか書いてあってワロタ。いやいや、どう考えてもメインシナリオ🤣
Twitter URL
amazon.co.jp/...
2年半ぶり、新刊出ます。
周囲の声や溢れる情報。騒がしい現代は底知れぬブラックホール。
意思なき者は飲み込まれ、お金、時間、人生そのものが奪われるーー。
私が人生で貫徹した主体的思考法 #シンFIRE論 は、現代に流されず主体的に泳ぐための処方箋。400P超え長編!amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Twitter URL
「このこづかい万歳をよんであなたもこづかい節約に目覚めてよ」ってすすめてくる嫁嫌過ぎる。最悪だなって思っちゃった、この漫画はどこへ行くんだ
76点
熊代亨さんのロングセラー『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』に、重版に合わせて帯を書かせていただきました。「多様性を重視するリベラルな社会は、不快なひとたちを徹底的に排除する、漂白されたユートピアだったーー」 amazon.co.jp/...
Twitter URL