ナビゲーター出演したNHK『欲望の資本主義』関連書籍も多数👍
『欲望の資本主義―ルールが変わる時』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『善と悪の経済学』 amazon.co.jp/...
『プログレッシブ キャピタリズム』 amazon.co.jp/...
『岩井克人「欲望の貨幣論」を語る』 amazon.co.jp/...
ナビゲーター出演したNHK『欲望の資本主義』関連書籍も多数👍
『欲望の資本主義―ルールが変わる時』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『善と悪の経済学』 amazon.co.jp/...
『プログレッシブ キャピタリズム』 amazon.co.jp/...
『岩井克人「欲望の貨幣論」を語る』 amazon.co.jp/...
僕が監訳したラディカルな名著もオススメです👍 先月末に「増刷が決まった」との連絡を頂きました😊
・「日本語版解説」です↓
toyokeizai.net/...・アステイオンへ寄稿した書評記事です↓
newsweekjapan.jp/...『ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
信頼する個人投資家、かぶ1000さんの2冊目の著書。前著が資産バリュー投資をロジカルに学ぶ本で、今回は個人投資家として相場とどう向き合うか・成長するかを示してくれている。言葉1つ1つが心に刺さる。
「賢明なる個人投資家への道」
Twitter URL
Amazon:amazon.co.jp/... twitter.com/...
著書はこれ、
『デジタル・ベーシックインカムで日本は無税国家になる!』苫米地英人著
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
岸田内閣誕生記念三部作(!)の第三弾
『超入門MMT』
が出版となりました!
この本はMMT入門書の決定版(!)としてあらゆる立場の方に一つの基礎知識としてMMTの論理をご理解頂く事を企図したもの。財政再建派の方も含めてご一読頂きたい書籍です。是非、ご一読下さい!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
昨日、ABEMA PrimeのKプロデューサーと高級居酒屋に番組終了後行ったら、なんと隣の席に津田大介さんが! しかも『寄付をしてみよう、と思ったら読む本』著者の鵜尾雅隆さんも!今度、もしかしたら皆で佐賀で会うかも、という話をしました! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
倒産した著名企業の失敗の原因がまとまっている。失敗例からの学びは多いので一読を。
Twitter URL
世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由 amazon.co.jp/...
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ブログ更新しました。今日も、年末年始に読むべき本を紹介しています。amazon.co.jp/...
Twitter URL
経済政策も安全保障も、日本の現在を考えなおすための一冊になるでしょう。 ando-hiroshi.jp/... @andouhiroshiより
詳細の解説を「コロナ後の世界経済」で書いています。まだ読んでいない方はこの機会にKindleでも読んでみて下さい。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
年末年始のお休みに読むべき本。今日は 父が娘に語る経済の話。amazon.co.jp/... 著者はギリシャの元財務大臣。こういう人が日本の財務大臣でいればいいのになあ、と感じさせる本です。
Twitter URL
ando-hiroshi.jp/... @andouhiroshiより
いきなり昨年のお知らせで恐縮です。11月に、私が参加している研究会の成果をまとめた本書が出版されました。第三章「歴史性・普遍性・異質性から見た経済」の執筆および各章の討議(こちらも本論に負けず読みどころたっぷりです😉)でコメントしています。
『人の資本主義』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
本物のワープアの描いた『鬱ごはん』はそれはそれで読みたい。たぶんそんなに陰鬱ではなく、変な高揚感があり、時折見せる寂寥感に底知れない恐怖を感じる作品になると思う。
Twitter URL
実は似たような作品があり、これを深読みしては深淵に震えています。amazon.co.jp/...
一番やさしく、詳しいiDeCoの本を読破。企業年金のある会社員と公務員が統一になる、加入できる年齢が伸びるなど変更事項も含めて網羅されていますね😊必読の良書でした。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
個人的に超おもしろいと思ってた「ビットコインスタンダード」が、電子書籍版出ていることに気づいた!紙版しかないのがネックだなーと思ってたんですが、いつのまに。
というわけで、未読の方にはオススメです。ビットコインというか、価値の貯蔵とか、貨幣の話が多いです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「米国株チャート最強の教科書」と題して、私の本が来月(2月)に出版されることになりました。(amazon.co.jp/...)この本を通して、株の売買手法を具体的、系統的に説明します。ぜひ、ご一読ください!
Twitter URL
この岸田首相が心の拠り所にしてる本。
表題から既に社会主義思考の誤ったクソ内容の香りが漂ってきて読む気がしないよなあ。相場本でいうとウォール街のランダムウォーカーの位置付けの本だね。
一見したら正しく思えるが空理空論
「公益」資本主義 (文春新書) 原丈人 amazon.co.jp/...
Twitter URL
本書こちらです。
マネフォを見るとき、経営者の華麗な経歴や実績に目が曇りがちですが、等身大の創業・経営が書かれていて親近感湧きます。(すごいことに変わりはない)
■失敗を語ろう
Twitter URL
amazon.co.jp/...
私が12年前に書いた本にだいたいのことは載ってます。SNSでギャーギャーやってるより読書の方が有益だよ。
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) 新書 – 2010/1/16 上念 司 (著)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
お、コンサルタントの秘密がkindle化しているではないですか.. (翻訳が私の恩師木村先生なのです)amazon.co.jp/...
Twitter URL