コロナ禍、ジブリのスタッフがずっと頼りにしてきた水野泰孝先生の新刊「新型コロナとの付き合い方」が出版されました。
Twitter URL
新型コロナ感染症について今わかっていること、わかっていないことがはっきり書かれている冷静で実践的な本です。
鈴木さんと一緒に勉強します。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
今回のお話は、平岩幹男先生が監修された『食と栄養相談Q&A』に寄稿させていただいた私の原稿をモディファイして放送いたしました。
|小児科外来や乳幼児健診で使える 食と栄養相談Q&A 改訂第2版 amazon.co.jp/...
Twitter URL
こちら、コンビニにも売ってるそうなので、見てみてくださいな。
前回のより重要箇所だけ抜粋してるので、見やすいし、お得です。
アマゾンはこちらから。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
重い荷物が届いてると思ったら、『今日の治療指針2023』でした😌
電子版も付属しています。
永田先生 @hLwXQg0jnN0tXf0 のおかげでこのような機会をいただきました。
ありがとうございますm(_ _)mamazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
新しい本の企画で今日は大竹文雄先生と対談。医療における行動経済学について。
以前、大竹先生の編著に私も分担執筆で参加してます。
実践 医療現場の行動経済学: すれ違いの解消法 amazon.co.jp/...
Twitter URL
勉強には「方法」が必要です。
医学部に行きたいあなた、医学生のあなた、そしてその親が読むべき勉強の方法 amazon.co.jp/... #Amazon @Amazonより
Twitter URL
書籍『教養としての精神医学』のAmazonでも楽天ブックスでも、★5レビューを書いていただいてる方がいらっしゃるのは、すごくありがたい!感謝申しあげます!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
すごく面白かった。老化研究を始める人に向けた本ということだけど、他分野の研究者が老化研究の大事な発見をザクっと確認するのに良い本。コンパクトにわかりやすくまとめてあります
老化は多領域の研究に密接に関わるので、きっと多数の研究者に興味深い内容ではと思いますamazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
バズったので宣伝。感染症の専門知は、国内最高の感染症専門誌、「J-IDEO」で学べます。まじで学べます。コンテンツの質高すぎて毎号お腹いっぱいなので、ぜひ。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
大塚先生編集の書籍を拝読。大変に勉強になった
アトピー性皮膚炎を治療する上で必要な最新知識を簡潔にまとめてあります。カラー図も踏んだん
治療方法に留まらず、患者への食事指導/化粧指導/SNSとの付き合い方とか、患者思いの内容が多く。さすが大塚先生という内容でしたamazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
そして小児がんといえばの本
Twitter URL
小児がん治療のオキテ(診断と治療社、2022年)
最近出た本なので最新の治療も載っているのが最高なのに加えて「吐きそう!」「けいれんが…」というよくある症状についての対応も載っていて臨床ですぐに活用できる内容。
#かげ本棚
心療内科医たけお先生の『そのとき心療内科医ならこう考える かかりつけ医でもできる! 心療内科的診療術』……タイトルが長っ!
Twitter URL
たけお先生の本なら間違いない一冊でしょ、これは。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界』電子版50%還元中。科学の進歩や社会の変化によって人類の寿命は大幅に伸びたが、"老い"そのものを克服する可能性がSFじゃなくなりつつある…と長寿研究者が語る面白い本。老いの消えた社会がどうなるか…の考察も刺激的。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
国試終わって看護学生の本をどんどん手放していくと思うけれどこれもってる人は看護学生と書いてあるが使えるから捨てちゃダメだぞ……🙌僕は新人さんにこのポケットブックで説明しすぎてページ構成覚えたまである
【看護学生クイックノート】照林社
Twitter URL
#かげ本棚
倉原先生は、『新型コロナ病棟ナース戦記: 最前線の現場で起きていたこと(メディカ出版)』で、もっとも前線で患者さんに対応されている看護師さんの声を丹念にひろいあげ、まとめていらっしゃいます。
新型コロナ病棟ナース戦記: 最前線の現場で起きていたこと amazon.co.jp/...
Twitter URL
→
Twitter URL
私はペットアレルギーの専門家とはいえません。
しかし、専門雑誌や最新版の今日の治療指針に総論を書かせていただきましたので、『今日の治療指針』をベースに個人的意見を述べさせていただきたいと思います。
▷日小ア誌 2020; 34:138-46.
▷今日の治療指針 2023年版 amazon.co.jp/...
→