橋迫瑞穂先生 @_keroko とのオンラインイベントが終わりました!いろいろ『妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ』を読んで知りたいと思ったことが聞けて知的に大満足しました。お越しくださった方々、ありがとうございます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
橋迫さんの話題の新刊がこちら。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
大変面白かった。活動家にとっても、過去の活動の歴史を知っておくというのは大事なことなんですね。/アリシア・ガーザ『世界を動かす変革の力——ブラック・ライブズ・マター共同代表からのメッセージ』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これは、ちょっと特殊な本でして。
ハッシュタグKuTooの戦い、というかハッシュタグがテーマの本なんです。
著者も出版社も#を付ければハッシュタグだと勘違いしていたのではないか?インベ カヲリ★ の #KuToo(クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム Amazon amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「#KuToo:靴から考える本気のフェミニズム」ですが、Amazonレビューにはたくさん著作権侵害だと書かれて評価を下げられています。
まだ読んでない方はぜひこの機会に。
Twitter URL
これ、いい本だったけど最初の「読書する女たち」っていうタイトル要らないんじゃないかな…原著タイトルに該当箇所がないし、本の内容ともとくによく合致してないし、さらに同タイトルの良い本が既に出てて…/『読書する女たち フェミニズムの名著は私の人生をどう変えたか』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、いい本だけど見出し語の翻訳センスにちょっと疑問を感じる。不衛生なトイレの話でNo-go Zoneという見出しが「立入禁止区域」と訳されてるんだけど、これ「危険区域」ってことですよね?わかりづらくない?/『女性の世界地図: 女たちの経験・現在地・これから』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
海と月社さんが、最高な本を送ってくれた…!
「わたしは無敵の女の子」。
全米30万部のベストセラ―。「可愛い」と「強い」は真逆の概念ではなく、可愛く、強いくあることはかっこいいと教えてくれる本です☺️
amazon.co.jp/... #献本 twitter.com/...
Twitter URL
めちゃくちゃ影響受けた本です。
Twitter URL
ちょっと興奮ぎみに、、汗
amazon.co.jp/...
最近だとこの本がおすすめです。
ちょっと翻訳が読みづらいけど、「フェミニズム=女が男の権利を奪うもの、弱者男性を見捨てるもの」ではないことが、鋭く描かれています。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
おっしゃるとおり、フェミニズムが男女格差の是正をを唱える以上、能力ではなく生まれ育ちで下駄を履いた強者男性ばかりが得をする社会ってどうなの?と、男女トランスQ問わず「ん?」と思った層は助け合えるのではないか、と思っています。
この主張が近いかもですね。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
🐈今日の嫌がらせ🐕番外編
Twitter URL
#今日の嫌がらせ
私は『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』 amazon.co.jp/... で表象文化論学会賞と女性史学賞、その後一般書のほうも amazon.co.jp/... でじんぶん大賞4位を頂いており、最近海外の雑誌に査読論文が2本載りましたので、トンデモかどうか読んで判断してください。 twitter.com/...
Twitter URL
『エトセトラ VOL.4』、明らかに所謂レビューボミングにあってますね。/ amazon.co.jp/...
Twitter URL
フェミニズムの本読みあさってるけど、私たち女性がいくら本を読みながら
「そうなの!よく言ってくれた!その通り!!」と思っても男性には届いてない...。
この本を本当に読むべきなのは男性です。#フェミニズム
▼クソ女の美学 amazon.co.jp/...
Twitter URL
漫画がたくさん差し込まれていて読みやすいフェミニズム本。
まだ読み始めですが、最高なのでつぶやきました。
▼クソ女の美学 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
お、こんな本が出るんだ。『読書する女たち フェミニズムの名著は私の人生をどう変えたか』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
去年紀伊國屋じんぶん大賞で第4位になった本の著者なんで、本買って読んで下さい。
Twitter URL
amazon.co.jp/... 研究書のほうは女性史学賞もとってるので、買ってね。 amazon.co.jp/... twitter.com/...
どっちかというと文化史というより作品紹介(わりと「姐御」の定義が緩いと思うし)の本だと思うんですが、面白いとこはたくさんある。最後の『満州グラフ』のとこはもっと突っ込んでほしかった。/伊藤春奈『「姐御」の文化史』 (幕末から近代まで教科書が教えない女性史) amazon.co.jp/...
Twitter URL