ブログを書く上で「導入分が難しい…」という悩みは、わりと多いはず。
Twitter URL
導入分の目的は、「1つ目の見出しまで読者を誘導すること」でして、この辺りの方法は「滑り台効果」を勉強すると参考になります。個人的なオススメ本は、表紙がダサいけど「10倍売る人の文章術」です
amazon.co.jp/...
予言の書だと話題の、糸井 重里 さんの 「インターネット的 」
Twitter URL
amazon.co.jp/...
をこれから読む~!☺✨ twitter.com/...
我々は、「情報」を巡ってビジネスしている、というのをもっと考える必要感じて「ネットワーク経済の法則」の原書読み込んでる。ちなみに著者の経済学者ハル・ヴァリアンはGoogleのチーフエコノミストもずっとやってる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
「AI経営」の講義の教科書が出ました!講義を一緒にやっているPwCの馬渕さんの著書です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
心待ちにしていた書籍『チームトポロジー』を読んでいきます
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
#安藤美冬 さんから頂いた新刊 #つながらない練習。疲れたときに手に取りたい一冊。この一週間弱、ほとんどインターネット、特にSNSから離れていてかなり楽になった。幸い変に絡んでくる人は少ないけれど、とはいえSNSは意外と気を使うのは確か。何事もほどほどで行こう!
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
これもツイッターを使う人にはとてもお勧め本👶
Twitter URL
#ばぶっく
「「いいね!」戦争 兵器化するソーシャルメディア」
amazon.co.jp/...
この写真は昨年のもので、描いているのは、こちらの『こんにちはPython』という本の表紙絵です。これはiPadですが、その後、液晶タブレットを買いました。でも、絵を描くのはiPadのペンタッチの方が好みです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
僭越ながらコラムにコメントさせて頂きました。現在自分のコラムを読み返しストレート過ぎる物言いに震えております。全部良い意味で言ってるので誤解しないでください!笑
再生 逆境からのスタートと不祥事勃発――それでも私がリミックスポイントの社長であり続ける理由 amazon.co.jp/...
Twitter URL
エストニアが過激な電子化を進めるのはロシアの脅威のため。国が消滅してもクラウドに残ったデータから国家復活。ITは安全保障戦略。政策動向理解には国際政治の知識も大事→未来型国家エストニアの挑戦 電子政府がひらく世界 amazon.co.jp/...
Twitter URL
割と昔の(2013年出版、2014年に電子化された)岡田斗司夫さんの本を読んでるんだけど、ここに出てくる堀江さんの言葉がかっこいい。
他人の悪口は一番広い場所で言い、弱点も積極的に話す。それが最大の防御。
▼超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略 を amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
YJcapitalの堀さんが、人生をかけて書いた長編の本が出ます。私も微力ながら、インタビュー受けさせていただいております。
起業を目指す人にはオススメできる必読書だと思います。
Twitter URL
これ最高。私も「スターター」でありたい。
「起業家のかわりに、スターターと呼ぼう。新しいビジネスを作ったものは誰でもスターターだ」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
藤代裕之さんが編者のわりと好評で、何回か刷を重ねている教科書『ソーシャルメディア論・改訂版 つながりを再設計する』(青弓社)の見本が届きました。4年ぶりの改訂で、ぼくは「政治」の担当です。
ソーシャルメディア論・改訂版 つながりを再設計する
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
このAirbnbの起業物語はオススメで、とにかく起業で成功したいと色々なビジネスモデルを試す中で、Airbnbが立ち上がり成長する過程で「中間層にとっての場所を作る」という「ストーリー」が生まれてみんなを熱狂させていくところが好き。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ほんと、この本は、今こそ読みたいねぇ。ここらへんネット業界人の「一般教養」だと思うなあ。>ローレンス レッシグ の CODE―インターネットの合法・違法・プライバシー amazon.co.jp/...
Twitter URL
たのしみ
Twitter URL
為末大の未来対談―僕たちの可能性ととりあえずの限界の話をしよう 為末 大 amazon.co.jp/... via @amazonJP
話題のこの本、わずか4年前の発刊なのに、4000円のプレミアになっているのか → 鳥山康見「ITエンジニアのためのハイプレッシャー下での対応術」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
初代iPhone誕生までの壮絶なプロジェクトを、最早ほとんど退社してしまった元プロジェクト関係者や、サプライヤーからのインタビューで書き起こした「ザ・ワン・デバイス」お薦めです。最終章だけでも読み応えあります。
"THE ONE DEVICE ザ・ワン・デバイス"
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
落合さんの本を読んだ。
Twitter URL
人権とインターネットの切り口から、パブリックブロックチェーンを異議申し立てのアクセシビリティのツールと捉えるのは納得感も手触り感もある言語化だった。
パブリックブロックチェーンの力を同じくらい信じているのでとても理解ができる。
amazon.co.jp/...