ノンフィクションのおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

宇宙を回す天使、月を飛び回る怪人 世界があこがれた空の地図
「博物館やコレクターが所蔵する数々の美しい図版とともに、古美術コレクターの著者が、これまでに見たことのないような空の世界を縦横無尽に語る」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

皆子供はあまり出来ないようですけど 陽気に育てて下さい  あなたをきらいになったから死ぬのでは無いのです  小説を書くのがいやになったからです  みんないやしい欲張りばかり 井伏さんは悪人です【太宰治ADHD説】amazon.co.jp/...

Twitter URL

↓かなりのベテランなのに2013年まで単著がなかった榎本恵美子先生を思い出した。/榎本恵美子『天才カルダーノの肖像: ルネサンスの自叙伝、占星術、夢解釈』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

被災地支援隊BOND & JUSTICE通称ボンジャスの大圡ちゃんの本。ギドラのメンバーで参加した時の写真を表紙に使ってくれました。彼らは本当にすごい。ヒップホップという文化の素晴らしさを体現してくれてる英雄たちです。自分もさっそく購入。是非ご一読を!

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

私は『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』 amazon.co.jp/...  で表象文化論学会賞と女性史学賞、その後一般書のほうも amazon.co.jp/... でじんぶん大賞4位を頂いており、最近海外の雑誌に査読論文が2本載りましたので、トンデモかどうか読んで判断してください。 twitter.com/...

Twitter URL

20年前、年金問題を共に研究した旧知の岩瀬達哉氏の新作ノンフィクション。誰もが知る未解決事件の捜査の内情を当事者を訪ね歩いて明らかにする。一気に読み終えた。
→「キツネ目 グリコ森永事件全真相」 岩瀬 達哉 (講談社)amazon.co.jp/...

Twitter URL

吉田豪『書評の星座 紙プロ編』Kindle版、3月26日配信開始。紙の本より値段もちょっぴり安いみたいです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

太郎さん@taro_f から献本頂いたこちらの本ですがスタートアップに関わる全ての人が読んだほうがいい。スタートアップの新たな教科書、バイブルですね。

amazon.co.jp/...

Thank you @eladgil twitter.com/...

Twitter URL

★最新刊★2030年「シン・世界」大全 amazon.co.jp/...
★宮崎正弘先生との対談本★南北戦争か共産主義革命か! ?迫りくるアメリカ 悪夢の選択 amazon.co.jp/...
オンラインセミナー開催 watanabetetsuya.com/...
日々の経済ニュースは メルマガで foomii.com/...

Twitter URL

★最新刊★2030年「シン・世界」大全 amazon.co.jp/...
★宮崎正弘先生との対談本★南北戦争か共産主義革命か! ?迫りくるアメリカ 悪夢の選択 amazon.co.jp/...
オンラインセミナー開催 watanabetetsuya.com/...
日々の経済ニュースは メルマガで foomii.com/...

Twitter URL

読んだ。とても良かった。
世界で評価されている村上隆さんがいかに戦略的にそれを実行していたか。
そして文中、なぜ日本のアーティストは成功できていないか、挑発的な表現もあって、芸術の分野でなくても耳が痛い。

芸術起業論
amazon.co.jp/...

Twitter URL

怖くて美しい名画
「なぜこのような絵画が存在するのか?西洋絵画に潜む“死”と“エロス”を読み解く! 本書では、4つの項目〈魔性の美女〉〈禁断の愛〉〈罪と罰〉〈死の世界〉に分け、その名画の裏側に隠された"秘密"を読み解いていきます」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

切った張ったのハリウッドで最強の芸能エージェントを作ったマイケル・オービッツの自伝を読むと、a16zに影響を与えたことが書いてある。僕が驚いたのは裏切り脅迫上等の弱肉強食の世界から来たオービッツが、シリコンバレー的文化に馴染んでいったくだり。人は環境で変わる
amazon.co.jp/...

Twitter URL

天使と悪魔の絵画史 キリスト教美術の深淵に触れる
「画家たちによる“敬虔で魅惑的な世界"の競演がここにある。
誌面において、「天国と地獄」 「天使と悪魔」を描いた絵画を一堂に集め、妖しく美しい魅惑的な世界を、余すところなく紹介していきます」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

①原発事故のもたらす被害は極めて甚大
②それ故に原発には高度の安全性が求められる
③地震大国日本において原発に高度の安全性があるということは、原発に高度の耐震性があるということに他ならない
④わが国の原発の耐震性は極めて低い
⑤よって、原発の運転は許されない
amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本では、あいちトリエンナーレ問題で改めて納得の評論を書かれた故・山崎正和氏の一連の論考がいい。まだ実物をみてないが、たぶん『哲学漫想』amazon.co.jp/...に収録されてるのではないか?
[地球を読む]あいちトリエンナーレ 表現と主張 履き違え
yomiuri.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

高齢者・障碍者・女性向けの防災教育は進んでいるのに、子ども向けの防災教育は進んでいない

なので、3・11の翌年に東北で被災した10代から体験記を公募した本を作った

初版で絶版

日本に子どもを守る文化がない証拠が一つ増えた

amazon.co.jp/...

子どもを学校に預けておけば、安心?

Twitter URL

ネットのお知らせでこの本が紹介されてました。童門先生は初めてお会いした後に、まだ23歳だったなにものでもない僕のことをとても評価して頂き、驚きとともにいまでも感謝しています。ご長寿をお慶び申し上げております。

渋沢栄一 人間の礎 (集英社文庫) 童門 冬二 amazon.co.jp/...

Twitter URL