ノンフィクションのおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

数日前、武器輸出三原則の話がTLに出たけど、元防衛大臣の森本先生が「武器輸出三原則はどうして見直されたのか? 」という本を出したらしい。F-35導入決定時の大臣である森本先生らしく、きちんとF-35と武器輸出三原則の関係に触れている→ amazon.co.jp/...

Twitter URL

なんという帯のメッセージwの本なのだ。=>「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ」〜悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

@Jazz_review これは最高に面白かった。岩波新書では滅多にない(笑)良書です。

秋吉敏子の自伝' ジャズと生きる'。生まれた国、満州での生活、戦争、そして引揚げ、広島、別府、福岡での生活。才能と幸運に恵まれて1956年渡米。amazon.co.jp/...

Twitter URL

例の池田退役陸将補のトンデモ本のレビュー読んでいたら、マトモな人のレビューのツッコミの中に、『「カップ麺200食を一気に食べると即死する」とか書いてある時点でおかしいと思うべき』というのがあって、息ができんくらい笑った   amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】僕にとってかなり重要な論著「内田義彦の音楽論」を収録した書籍がまもなく出ます!『内田義彦の世界 1913-1989 』amazon.co.jp/... 他の内容もかなりの充実度。

Twitter URL

昨日の一連の彗星夜襲隊TLのせいか、アマゾン在庫が無くなっておる →  彗星夜襲隊―特攻拒否の異色集団 (光人社NF文庫)  amazon.co.jp/...

Twitter URL

読んでみよう 宅間守 精神鑑定書――精神医療と刑事司法のはざまで by 岡江 晃 amazon.co.jp/... via @amazon

Twitter URL

白団と言えば、90年代にも本が出ていたけど、あれって2006年に新版出てたのは知らんかった。 → 新版 白団(パイダン)―台湾軍をつくった日本軍将校たち (芙蓉選書ピクシス)  amazon.co.jp/...

Twitter URL

戦後、台湾に渡り軍事顧問団として国民党軍を支援した旧日本軍人の白団について、蒋介石日記等の資料から明らかにした本が出るのか → ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち  amazon.co.jp/...

Twitter URL

「自分の仕事をつくる旅」が599円。これ若い人におすすめ。学生のうちにぼくもこういう旅行をしておけばよかったなぁ。 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

さっきの東拘永夜抄だけど、加藤ってその前にも本出していて、これが大して注目もされていなかったから、ああいうネタに走ったのか。これがその本だけど、評価が… →  解 (Psycho Critique) amazon.co.jp/...

Twitter URL

秋葉原殺傷事件の加藤が拘置所内で書いた本のタイトルがアレというので確認したら、かろうじて表紙フォントが違うくらいしか救いがない →  東拘永夜抄amazon.co.jp/...

Twitter URL

北条かやさん!!!なんと!>ガリ勉京大院生、キャバクラに潜入す――一流大学に通う筆者は、女らしさを売りにするキャバ嬢たちを“そうするしかない人たち”と哀れみ、自分とは違うと決めつけていた。しかし・・・「キャバ嬢の社会学」 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

一年くらい前に読んだ本だけど、とてもよかった。文献ベースでこれだけ書けるのか、という驚きもあり。ただ研究室のどこかに埋もれてでてこないw もう一冊買うか>『南沙織がいたころ』 (朝日新書) 永井 良和 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから

Twitter URL

中国・インド海軍におけるマハン熱の高まりと知ったので、勉強しなきゃなとマハン本探していたら、昨年に中公叢書でマハン研究の本が出てた。しかし、唯一のアマゾンレビューが靖国参拝の話だけで終わっている不幸 →  海軍戦略家 マハン amazon.co.jp/...

Twitter URL

『経済は世界史から学べ!』を頂きました。個人的には、経済を見る目は(まずは)代表的なテキストでしっかり養って欲しいのですが、歴史的な事件やニュースを経済的な視点で見つめ直す作業も大切。経済に興味を持つきっかけになりそうな1冊です^^
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「保守がバカだと国は滅ぶ」という売り文句。これはあたってるな。今日の僕のつぶやきはそんな感じ。ちなみに「新保守」なんてものは保守でもなんでもないが。>保守の心得 (扶桑社新書) 倉山 満 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから

Twitter URL

朝見たら100000位くらいで軽く絶望していたamazonのランキングが今見たら738位になっており、皆さんのお力に感謝しております。ありがとうございますありがとうございます嬉しいです! 『東日本大震災警察官救援記録 あなたへ。』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「聾の偽ベートベン」佐村河内氏は「交響曲第一番」 という本も出してるんだけど、レビュー欄が予想通り、いい具合のコントラストで盛り上がってるので、皆の衆は、観光するがよろしい。〜全聾の天才作曲家の壮絶な半生を綴る一冊! amazon.co.jp/...

Twitter URL

禅問答 禅とハードル by 南直哉 amazon.co.jp/... via @amazon

Twitter URL