思想のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

昨日ふと本棚から内田さんの「最終講義」出してきて久々に読んだんだけどやはり素晴らしい。倍音が響くヴォーリズ建築の素晴らしさを語ることで教育の本質を描き出し、「存在しないもの」、つまり死者が我々の存在を規定していることを見事な文体で描く。必読。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ということで、何度も紹介してますが、内田さんのこの構造主義本は、学生や若い人の必読中の必読本かなと。何かを知るための本でなく、思考がそこで「躍動している」本というのはなかなかないです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

岸見一郎先生から、新刊の「 愛とためらいの哲学」を頂きました。

「相手が変わっても同じような失敗をするのは、誰と恋愛するかではなく、自分のライフスタイルに問題があるからです。ライフスタイルというのは、自分や他人、世界についての信念体系のことです」

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「ライフスタイルは生まれつきのものではなく、自分で選んだものです/同じ親から生まれ、ほぼ同じ生育環境で育ったきょうだいの性格が同じにはならないからです。このことは、子どもがライフスタイルを自分で選んだからだとしか説明できません」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「好きになる人がいつも既婚者なんです」っていう恋愛相談によくある質問への答えが書いてあった。

相手が既婚者な場合、たとえ関係がうまくいかなくなっても、相手のせいに出来る。

…自分を変えたくない人はこのパターンに陥りがちってことか。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

與那覇先生、「中国化〜」のあたりは割と見かけたのに最近すっかり見ないと思っていたら、双極性障害発症されてたのか…… → 與那覇 潤「知性は死なない 平成の鬱をこえて」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

4/20読了。独立した個人を土台とする主流派の経済分析が捨象しがちなアイデンティティの重要性を強調。個人が自分のアイデンティティを(ある程度は)選択できる、異なるアイデンティティ・グループをまとめるのが正義の役割といった独自の視点も多数。短いが読み応えアリ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 食べることの哲学 (教養みらい選書) 檜垣 立哉 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

佐渡島さんの「WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜」

幻冬舎の誰かが送ってくれた。
読むヾ(*´∀`*)ノ

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

そしてこれ。

はあちゅうサロンはもはや情報迷路なんだけど、それが逆に発掘の面白さになってると思う。

きちんとオーガナイズされすぎてると、ワクワクしない。ルールに従わなきゃいけない雰囲気になる。

#はあちゅうサロン

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この「長文投稿しない」はうちのサロンに大いに取り入れたい。

あと、情報をスルーする...のところは、はあちゅうサロンで今やってること。タイムラインを全部追うと死ぬだけだから、目に入ってきたものに飛びついてって言ってる。

#はあちゅうサロン

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

重版したよー!@sadycork
引き続きよろしく!

WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜 (NewsPicks Book) 幻... amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

今週金曜日の「これからのコミュニティの作り方」に来られる方は佐渡島庸平のWE ARE LONELY. BUT NOT ALONE.
を読んでから参加してください。

amazon.co.jp/... camp-fire.jp/...

Twitter URL

「21世紀の楕円幻想論」、クラウドファンディングとか信用社会とかシェアリングエコノミーとか興味ある人にはめっちゃおもしろい本だと思うんですけど、テクノロジー業界ではあまり話題になっていないので、ぜひとも買ってください。Kindle版でてほしい。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

こっちは新人時代に一緒にお仕事させて頂いた小林昌平さん @shoheizg の本😊

"なんでもないその日常にこそ、人生の「悟り」を得る機会がひそんでいる"

"些事、雑事、凡事こそ、悟りに至る修行"

という箇所をめも✍️

「その悩み、哲学者がすでに答えを出しています」 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

そうです!日本語という言語が日本文明圏を確固として存在させる理由。それを可能にした日本人の言語能力は古代から備わっていた受容力にある。だから漢語からオランダ語まで近世以前に同化させた。そこで長谷川三千子さんが説いた「からごころ」amazon.co.jp/...という概念にまで繋がります。 twitter.com/...

Twitter URL

【増刷】史上最強の哲学入門(赤と青)、先月に続き、また増刷。今回は大増刷で、著作累計部数がついに夢の『25万部』を突破しましたあ!(〃'▽'〃)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

一部で話題になっていたのと、やはり宮台先生、橋爪先生への関心もあり通読。確かに多くの今の社会諸科学者が集っており、知的触媒として重要な役割を果たしたことは疑いえまい。

村上篤直 の 評伝 小室直樹(上)amazon.co.jp/...

村上篤直 の 評伝 小室直樹(下) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

一部で話題になっていたのと、やはり宮台先生、橋爪先生への関心もあり通読。確かに多くの今の社会諸科学者が集っており、知的触媒として重要な役割を果たしたことは疑いえまい。

村上篤直 の 評伝 小室直樹(上)amazon.co.jp/...

村上篤直 の 評伝 小室直樹(下) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

@suzukitakashi_ ご自身でそういう発見ができたのが、長谷川三千子さんが仰っている『からごころ―日本精神の逆説』amazon.co.jp/...に気づいたことだと思います。

Twitter URL