問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造、通称けんちょん本。
Twitter URL
競プロのために!というよりは、競プロを含めたアルゴリズムを体系的に学ぶために!って感じの印象。競プロやってる人はもちろんやってない人にもおすすめ。章末問題が多いのも実力向上に良いよね。
amazon.co.jp/...
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造、通称TLE本とか螺旋本とか。
Twitter URL
他の本より教科書的要素が強い印象で、〇〇法、〇〇構造とはこういうものです、的な部分が強い印象。競プロ強くなるより手法を知りたい人にはお勧め度高め。
amazon.co.jp/...
『かんたん!かわいい!年賀状 2022』
Twitter URL
年賀状描かせていただきました! 来年もう令和四年ですよ早っamazon.co.jp/... twitter.com/...
・見切り発車でやりながら考える
・自分の日常は他人の非日常
・もっとも信頼できるのは「好き」というピュアな気持ち
・何もしなかったことを書くと、何かしたことに気づける
▼アマゾンリンク
Twitter URL
amazon.co.jp/...
途中のツイートに書いた .... (four dots)の話は、Things a Computer Scientist Rarely Talks About のLECTURE 6(原書p.171)に出てきます。邦訳は『コンピュータ科学者がめったに語らないこと』でこちらもp.171でした(!)。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Windows/Mac/UNIX すべてで20年動くプログラムはどう書くべきか 一度書けばどこでも、ずっと使えるプログラムを待ち望んでいた人々へ贈る[シェルスクリプトレシピ集] | 松浦智之, USP研究所 | 本 | Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/...
【電子版配信開始】
Twitter URL
『ディープフェイク ニセ情報の拡散者たち』
フェイ ク情報が浸食する現状を経て、世界中の情報が危険で信用できない「インフォカ リプス」の状態になる未来とは。
[Kindle] amazon.co.jp/...
[楽天kobo] books.rakuten.co.jp/... twitter.com/...
尾原和啓さん、宮田裕章さんとの対談をまとめた書籍「DX進化論」の販売が始まりました。関係者の皆様に感謝!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
読みなさい紙で読みましたがこれもわかりやすく良い本。WBSはプロジェクトマネージメントの必須にスキルでこの良し悪しが工数見積からアサインを左右→システム開発のためのWBSの作り方(日経BP Next ICT選書) amazon.co.jp/... via
Twitter URL
「AWSではじめる クラウド開発入門」いただきました!AWSの使い方にとどまらず、実際にアプリケーションを運用する方法を手を動かしながら学べるようなので、戦いの中で成長するタイプの方にオススメです。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ファンタジー背景はガチ背景、コンセプトアート描きたい人向けです
Twitter URL
amazon.co.jp/...
紙の本用のアマゾンリンクをいちおう置いておきます(電子で買うならば次のツイート)
Twitter URL
[改訂第8版]LaTeX2ε美文書作成入門 | 奥村晴彦, 黒木裕介 | 本 | Amazon
amazon.co.jp/...
Withコロナ状態だからこそ社会を前に進めたい。データサイエンティスト協会スキル定義委員会コアメンバーが仕事の合間にまさに命を削ってDS検定リテラシーレベル向けに作成したレファレンス本がついに出ました。FYI
#Withコロナ #DS検定 #DS協会 #DSスキル定義委員会
Twitter URL
amazon.co.jp/...
私自身も、ほぼ一人ではじめた影響を受けたブロガーを投票して下さいという企画ではじめた「アルファブロガーを探せ」から、書籍になった経験があります。
amazon.co.jp/...
Twitter URL
#クラハカフェ
そろマンガシリーズ、3冊目が出たみたいですね…!1,2冊目のイラストを担当させて頂いておりました!こちらもぜひ!😊✨
🌟そろそろ常識? マンガでわかる「正規表現」 森巧尚 amazon.co.jp/...☀️そろそろ常識? マンガでわかる「Linuxコマンド」 水野源 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
そろマンガシリーズ、3冊目が出たみたいですね…!1,2冊目のイラストを担当させて頂いておりました!こちらもぜひ!😊✨
🌟そろそろ常識? マンガでわかる「正規表現」 森巧尚 amazon.co.jp/...☀️そろそろ常識? マンガでわかる「Linuxコマンド」 水野源 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ハンナ・フライ『アルゴリズムの時代 機械が決定する世界をどう生きるか』 amazon.co.jp/... パラパラと眺めた、おもしろそうなので読むの決定。"アルゴリズムをどう考えるかーそれは人間と機械の関係を理解することである。"P12
Twitter URL
自動化問題についてはニコラス・カーのThe Glass Cage: How Our Computers Are Changing Us(邦題オートメーション・バカ)がすごく良い本です。書名の「バカ」のためかあまり評判になっていないのがもったいない.. amazon.co.jp/...
Twitter URL
森さんからの参考図書(3)
『UIデザインの⼼理学― わかりやすさ・使いやすさの法則』
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
森さんからの参考図書(2)
『Balance in Design 美しくみせるデザインの原則』
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...