軍事ライター・ブロガーだったはずが、いつのまにか色んなモノを書くようになってたヴァーチャルネット売文業者。御用はリプライかメールで https://t.co/rHVknbpY86★https://t.co/KbqqrGxlG1 (★を@に)。Amazonアソシエイト参加中。欲しい物リスト→ https://t.co/MOG7EYyXJT
ペンローズがノーベル物理学賞取ったのか。ペンローズといえば著作も有名だけど、アニメ「ノエイン」はペンローズの『皇帝の新しい心』がネタ元になるなど、創作への影響も大きいっすね →
「皇帝の新しい心―コンピュータ・心・物理法則」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
稲葉さんの本、もう入稿完了とのことで楽しみですね → 稲葉義泰「ここまでできる自衛隊 国際法・憲法・自衛隊法ではこうなっている」amazon.co.jp/...
Twitter URL
トシ・ヨシハラの「Dragon Against The Sun」(太陽に立ち向かう龍)が邦訳されたのを知ったけど、邦題が営業的事情もあるとはいえなんか…… → トシ・ヨシハラ『中国海軍VS.海上自衛隊』amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちゃんとしたレーベルから催眠術の本が出ていたので知的好奇心から買いました(純粋な目で
→ 漆原正貴「はじめての催眠術 (講談社現代新書) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
konozama食らってた「図解 武器と甲冑が届いた」。歴史群像のバックナンバーやコピーから開放される… → 「図解 武器と甲冑」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今更気づいたのだけど、ポール・ケネディの訳書出てたのか → 『イギリス海上覇権の盛衰 上-シーパワーの形成と発展 (単行本)』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
見逃していたんですが、パリピ孔明の2巻出ていたんですね…。 → 小川亮「パリピ孔明(2)」 (コミックDAYSコミックス) amazon.co.jp/...
Twitter URL
東方の新公式コミックの「東方酔蝶華」1巻の書影、なかなかいい感じですね → 水炊き「東方酔蝶華 ~ロータスイーター達の酔醒 1」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
帝国陸海軍の解体と再編についての面白そうな本が出ますね……恩給の復活過程とか全く知らないしなあ… → 山縣大樹「帝国陸海軍の戦後史──その解体・再編と旧軍エリート── 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
藤野先生の「民衆暴力」、今月出るんですね → 藤野裕子「民衆暴力―一揆・暴動・虐殺の日本近代 (中公新書 (2605)) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
未読な上、299円だったので購入 → 飯塚訓「新装版 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便 (講談社+α文庫) 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
戦友会データベースで大変お世話になっているミリタリー・カルチャー研究会から、こんな本がでるそうです。楽しみ
→
Twitter URL
「ミリタリー・カルチャー研究 データで読む現代日本の戦争観」 amazon.co.jp/...
「ミリタリー・カルチャー研究 データで読む現代日本の戦争観」を買ったんですが、これ戦争に関するデータから、書店のミリタリーコーナーにおける年齢層・性別割合、サバゲに年間使う金額データなど、他に見ないデータばかりで、ミリタリ趣味を俯瞰的に見るにはオススメ
Twitter URL
amazon.co.jp/...
メイドインアビス9巻の配信が開始されたので読む → つくしあきひと「メイドインアビス(9) (バンブーコミックス) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日配信のメイドインアビス9巻読みましたが、巻末のおまけ漫画で痴話喧嘩度が上がっている… → メイドインアビス(9) (バンブーコミックス) amazon.co.jp/...
Twitter URL
平山先生がニンジャ真実についての本を出されると聞いて。これは楽しみ → 平山優『国の忍び (角川新書)』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
渡辺靖『白人ナショナリズム』を読んでいるのですが、加速主義について「基本的な発想そのものは、資本主義の深化・拡大が加速し、それが行き詰まりを迎え、崩壊した後に共産主義が出現するというマルクス主義のそれと変わらない」と書いてて、やっぱそうだよなあと
Twitter URL
日本にフランス人を讃える本が多い、というツイートを見て、中公新書『白人ナショナリズム』にある、日本で流行ってたユダヤ人礼賛本をイスラエル大使館が懸念してたエピソードを思い出したので引用します→
Twitter URL
渡辺靖『白人ナショナリズム アメリカを揺るがす「文化的反動」
』amazon.co.jp/... twitter.com/...
衛府の七忍、遂に今週9巻が出ますが、書影も掲載されましたね → 山口貴由「衛府の七忍 9 (チャンピオンREDコミックス) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
というわけで、衛府の七忍最新刊が配信されたので、これから読みます → 山口貴由「衛府の七忍9 (チャンピオンREDコミックス)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
新型コロナ否認主義が日本にも出た話だけど、その本家たるエイズ否認主義だと、仲間がエイズで死のうが、娘がエイズで死のうが、否認主義者は主張を変えるどころか更に深みにハマっていく恐ろしさがありましたね…。そこらへんはこの本に →
「エイズを弄ぶ人々」amazon.co.jp/...
Twitter URL
むむ、こんなごっつい本が出るのか。装備や格好じゃなくて、その使用法と → 「ビジュアル版 中世騎士の武器術」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
朝刊の広告で見かけたこの本、著者が『キム・フィルビー かくも親密な裏切り』のマッキンタイアーと知り、興味湧いたので買うか → 『KGBの男-冷戦史上最大の二重スパイ (単行本) 』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
前に「太平洋戦争をせず、日中戦争を続けたら?」と話したけど、防研の黒野氏の『たらればの日本戦争史』で、統帥権独立と幕僚統制により誰が指導しても骨抜きされるので、日中戦争は『「たられば」が成立しない構図』と断じていて、おう…となってる amazon.co.jp/...
Twitter URL
元防研の黒野先生が『「たられば」の日本戦争史』で書かれていたけど、日中戦争くらいになると「統帥権独立と幕僚統制により誰が指導しても骨抜きされるので「たられば」が成立しない」と書かれていたのが印象的でしたね…
Twitter URL