dragoner さんが紹介しているおすすめ本まとめ

dragoner

dragoner

542 フォロー中
72018 フォロワー

軍事ライター・ブロガーだったはずが、いつのまにか色んなモノを書くようになってたヴァーチャルネット売文業者。御用はリプライかメールで https://t.co/rHVknbpY86★https://t.co/KbqqrGxlG1 (★を@に)。Amazonアソシエイト参加中。欲しい物リスト→ https://t.co/MOG7EYyXJT

昨年末にNHKで放映された日米開戦前の諜報戦について、単行本にまとめたのが出るそうな → 山崎 啓明「インテリジェンス1941―日米開戦への道 知られざる国際情報戦」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

大木毅氏監訳のキーガン本、人類1万年の戦争を多数の図版で描くという、大変面白そうな本なので購入決定。キーガンはタイムズ・アトラスの歴史地図で知ってる方多いと思います→ ジョン・キーガン「戦いの世界史: 一万年の軍人~人類の戦争の歴史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ジョン・キーガンの「戦いの世界史」、「この商品を買った人は~」欄が @Jiraygyo さんとか @CRSVDV さんとか @ohnuki_tsuyoshi さんが書かれた本で埋まっていて、知り合い感が凄い →   amazon.co.jp/...

Twitter URL

キーガンの「戦いの世界史: 一万年の軍人たち」、7月にズレるという話だったけど、アマゾンから連絡来て、今月中に届くらしい → amazon.co.jp/...

Twitter URL

アマゾンで「Gmailは初期設定で使うな!」という本がサールとDM来たけど、Gmailに限らず、プロバイダのメールって、説明書に書いてある標準メール設定が暗号化無しの平文なの多いぜ… →  「Gmailは初期設定で使うな! 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

光人社NF文庫の新刊、東京帝大で学んだ陸軍の員外学生制度についての本が出るらしい。日本軍のテクノクラートの本として面白そう → 石井正紀「陸軍員外学生―東京帝国大学に学んだ陸軍のエリートたち」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

中公新書の6月の新刊、そのものズバリの「日清戦争」が来ましたので、これは買いですわ → 大谷 正「日清戦争」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

帰宅したら、中公新書の「日清戦争」が届いてたので読む。まだ序盤だが、日本の近代化の中で日清戦争は不可避だとする通説に対し、80年代以降の批判的研究を反映し、現在の日清戦争研究の水準を知らしめる書と位置付けられており、非常に面白い → amazon.co.jp/...

Twitter URL

(承前)個人的に手を抜いてないなと思ったのは、講和成立後の台湾問題に1章を割いている点。教科書では日清戦争で台湾獲得くらいで説明終わっていたが、日本が台湾全土を平定するのは昭和に入ってからで、日清戦争並の死傷者をマラリア等で出している amazon.co.jp/...

Twitter URL

光人社NF文庫の新刊チェックしたら、「WW2ソビエト軍用機入門」なんてのが出てたのか。類書が少ないだけにチェックしておこう →飯山幸伸「WW2ソビエト軍用機入門―ソビエト空軍を知るための50機の航跡」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この前ツイートした、トマス・ニューディック「ヴィジュアル大全 航空機搭載兵器」を買ったのだけど、これ良いですわ。各国の航空兵装のヴィジュアルや、中国のAAM開発とかコラムも載ってて、1冊あると便利 → amazon.co.jp/...

Twitter URL

トマス ニューディック「ヴィジュアル大全 航空機搭載兵器」で各国の現代空対空ミサイルを比較してみたけど、改めてAAM-4の異質さが際立つというか…。異様に大型。スパローの重量をそのまま維持している。弾頭もでかく見えるし…  amazon.co.jp/...

Twitter URL

第一次大戦から100年で刊行物が相次いているけど、ちくま新書からも出るのか → 木村 靖二「第一次世界大戦 (ちくま新書) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ぬ。原書房の新刊、20世紀後半から現在までの装甲戦闘車両の大全が出るのか → マイク・ハスキュー「ヴィジュアル大全 装甲戦闘車両」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

全く未チェックだったけど、ノモンハン事件の世界史への影響についての海外文献が昨年末に邦訳されていたのか → スチュアート・D・ゴールドマン「ノモンハン 1939――第二次世界大戦の知られざる始点」amazon.co.jp/...

Twitter URL

あ、ついに攻殻機動隊が電子書籍入りした。昨日リリースされたみたい → 士郎正宗「攻殻機動隊(1)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

艦これの鶴翼1巻電子版が3分の1の価格なんですが、これ内田先生の印税どうなるんすか…(震え声) → 内田 弘樹「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (富士見ファンタジア文庫) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

そして、今月のヒトラー本に続き、来月はスターリン本と、最近の中公新書は攻めまくりである → 横手 慎二「スターリン - 「非道の独裁者」の実像」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今月の中公新書新刊、ヒトラーの演説についても出るけど、個人的にはボルシェヴィズムからの影響とか知りたいです → 高田 博行「ヒトラー演説 - 熱狂の真実 (中公新書) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

児島襄の「平和の失速」、未読というか知らなかった。チェック → 児島 襄「平和の失速〈1〉―大正時代とシベリア出兵 (文春文庫) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

自費出版らしくて見逃していたのだけど、2011年に北多摩通信所での陸軍の通信傍受についての本が出ていたのか → 鳥居英晴「日本陸軍の通信諜報戦 北多摩通信所」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

軍用犬の本はいくつかあるけど、日本の戦時下の供出犬の話の本が出るのか。ちょっと著者がきになるが → 森田敏彦「犬たちも戦争にいった 戦時下大阪の軍用犬」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

歴史群像の編集部が、ムックじゃなくて単行本で太平洋戦争をコンパクトにまとめた本を出すらしい。対象となる顧客層が分かるな…… → 歴史群像編集部「まるごとわかる!太平洋戦争」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ところで、ガルパン絡みの戦車ボードゲームが出るの…… → 戦車道ボードゲーム『ぱんつぁー・ふぉー! 』 PANZER VOR! 【DVD付】 amazon.co.jp/...

Twitter URL

全く未チェックだったけど、先月に1918年のルーデンドルフ攻勢の破綻についての本が出ていたのか → アンリ・イスラン「第一次世界大戦の終焉 - ルーデンドルフ攻勢の栄光と破綻 1918年 春」 amazon.co.jp/...

Twitter URL