dragoner さんが紹介しているおすすめ本まとめ

dragoner

dragoner

542 フォロー中
72018 フォロワー

軍事ライター・ブロガーだったはずが、いつのまにか色んなモノを書くようになってたヴァーチャルネット売文業者。御用はリプライかメールで https://t.co/rHVknbpY86★https://t.co/KbqqrGxlG1 (★を@に)。Amazonアソシエイト参加中。欲しい物リスト→ https://t.co/MOG7EYyXJT

復刊ドットコムで、小松崎茂の日本の軍艦塗り絵本が出るとの。書影はまだかー → 小松崎茂 日本の軍艦塗り絵 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『文学部唯野教授』。メディアから教授職にやってくるマンの仕組みとか書いているけど、もう読んだの10年以上昔だからうろになってる。エイズが死の病の時代の作品だしな → 筒井 康隆「文学部唯野教授 (岩波現代文庫)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

乞食リストより、「人間にとってスイカとは何か」を頂きました。ありがとうございます(平伏) → 池谷 和信「人間にとってスイカとは何か: カラハリ狩猟民と考える (フィールドワーク選書5) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

しかし、皆が「5000兆円ほしい!」と言っている中、「4京3000兆円」ぶち上げてる板垣先生見ると、ホンモノには勝てんなと… → 「「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

おお……恐ろしいくらいにヤバい本だ……。担当編集のやらかしだけで1冊になるだけで恐怖だが、ウェルカム編集ガチャでハズレ編集引くと、その先ずっと地獄がついて回るの…… → 佐倉色「とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話」amazon.co.jp/...

Twitter URL

#みんなの初ラノベ教えてよ これ。来年で20周年になるけど、実は来月にシリーズ新刊出るという → 上遠野 浩平「ブギーポップは笑わない (電撃文庫) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

星海社の平林編集から、私の人生に大変役に立つ本をご恵贈頂きました → 一田 和樹「サイバーセキュリティ読本【完全版】 ネットで破滅しないためのサバイバルガイド (星海社新書)」 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

TLで買えと言われたので買いました。ロケット工学の入門ということで → 宮澤 政文「宇宙ロケット工学入門」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ツイッターのなんちゃら108人、みたいなのが話題だけど、「ツイッターの神々」は7年前に既にあったのになにを今更感 → 田原 総一朗「Twitterの神々 新聞・テレビの時代は終わった」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

かなり広範で色々探すのめんどくさいけど、「映像研には手を出すな!」も92%還元で実質40円か → 大童澄瞳 「映像研には手を出すな!(1) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

「姉なるもの」の1巻電子書籍が、ポイント92%還元で、実質45円で売られている…… → 飯田 ぽち。 「姉なるもの 1<姉なるもの> (電撃コミックスNEXT) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

クソアニメ化決定したクソマンガことポプテピピック、2巻が来月上旬に出るか → 大川ぶくぶ「ポプテピピック SECOND SEASON (バンブーコミックス WINセレクション)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

総理が「朝日は言論テロ」にいいね!した話で思い出したけど、「言論テロ」って言葉、20年近く前に創価学会系がやたら使ってたなあ……こんな本まで出てた → 山本 栄一「言論のテロリズム―週刊新潮「捏造報道事件」の顛末」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

乞食リストより、「日米開戦と人造石油」をご恵投頂きました。Mさま、いつもありがとうございます(平伏) → 岩間 敏「日米開戦と人造石油 (朝日新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ところで、先月の光人社NF文庫新刊。わかった上での造語に近いけど、「超駆逐艦」というワードがすごい → 石橋 孝夫「超駆逐艦 標的艦 航空機搭載艦―艦艇学入門講座/軍艦の起源とその発展 (光人社NF文庫)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今気づいたんですが、中公新書の今月の新刊が「通勤電車のはなし」で、電車痴漢が話題になる中、期せずしてタイムリーだ → 佐藤 信之「通勤電車のはなし - 東京・大阪、快適通勤のために (中公新書) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

タイトルみて「正気か!?」と思ったけど、架空の博物館として楽しもう、という本でござった…。面白そう → 下田 信夫「大洗戦車博物館」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ガルパンの大洗に戦車博物館作ったら、という妄想膨らませて描かれた「大洗戦車博物館」。セレクトが海外車も含まれてて面白かったです → 下田 信夫「大洗戦車博物館」amazon.co.jp/...

Twitter URL

文化人類学者が、北朝鮮の一般市民の生活を、フィールドワークが困難なので、脱北者の手記450編から実相を探った本が出るとかで面白そう。あと名前がデミヒューマンだ → 伊藤亜人「北朝鮮人民の生活--脱北者の手記から読み解く実相」amazon.co.jp/...

Twitter URL

野球全く分からないのですが、時折TLに現れる「つば九郎」画像がどれもアレなので、買ってしまいました。なお、冊子版はプレミア付いてやがる →  まがりひろあき「天に向かってつば九郎(1) (シリウスコミックス) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

最近話題の「天に向かってつば九郎」読んだんですが、これポプテピピック好きなクソ漫画ボーイ&ガール好きなマンガや → まがりひろあき「天に向かってつば九郎(1) (シリウスコミックス) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

.@YahooNewsTopics ここで人食いクマがまだ生存していると推定している米田先生の秋田のクマ事件の本、先日出たばかりなのですが、まだ読んでなかった → 米田 一彦「熊が人を襲うとき」 amazon.co.jp/...

Twitter URL