dragoner さんが紹介しているおすすめ本まとめ

dragoner

dragoner

542 フォロー中
72018 フォロワー

軍事ライター・ブロガーだったはずが、いつのまにか色んなモノを書くようになってたヴァーチャルネット売文業者。御用はリプライかメールで https://t.co/rHVknbpY86★https://t.co/KbqqrGxlG1 (★を@に)。Amazonアソシエイト参加中。欲しい物リスト→ https://t.co/MOG7EYyXJT

ところで、防研から日大に移られた小谷先生が、「日英インテリジェンス戦史」という本を、なんとハヤカワNF文庫から出すようです。楽しみ → 小谷賢「日英インテリジェンス戦史: チャーチルと太平洋戦争 (ハヤカワ文庫NF)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

浜田先生の新刊、U-2本が出るのか。ケリー・ジョンソンだいすきマン必読 → 浜田一穂「U-2秘史──ドリームランドの住人たち」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本の公娼制度の通史的な本が出ると聞いて、自分の最近の興味事項でもあるので気になっている → 吉見 義明「買春する帝国: 日本軍「慰安婦」問題の基底 (シリーズ日本の中の世界史) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

文春から高木のインパール5部作の2巻目『抗命』の新装版が来月でるのか。初版の題が「烈師団長発狂す」のヤツです → 高木俊朗『抗命 インパール2』 (文春文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

大木先生の岩波新書新刊、「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」。意外と新書で独ソ戦は無いので楽しみですね… → 大木 毅「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍 (岩波新書) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

帝国陸軍軍人で、国防国家体制構築に関わった鈴木庫三が似たような構想を持ってて、「教育を通じた国民全体の適材適所主義実現」を提唱していた。鈴木については、中公新書の『言論統制』が面白い  amazon.co.jp/...

Twitter URL

「エスパー国防長官はここの出身者なんだよ」というヨタを広げていきたいですね → ジョン ロンスン「実録・アメリカ超能力部隊 (文春文庫) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

ギレンM説でギレンの秘書が取り沙汰されているけど、「ギレン暗殺計画」での秘書の暗躍っぷりを見ると味わい深いにでみんな読もうな → 機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画(1) (角川コミックス・エース) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

堀越二郎の設計補佐で、戦後は三菱自動車社長になった曽根技師が、終戦時の焼却命令に反して保管しおてた資料を、元防衛技官が読み解いて解説した本が出るのか → 杉田親美「三菱海軍戦闘機設計の真実:曽根嘉年技師の秘蔵レポート」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

@sudo_simoigusa この本で言及されている資料は、2005年のNHK ETV特集の元ネタになっているが、版元の説明では「海軍側が欠陥のある戦闘機を使用し続けたことを明らかにするための制作意図のもと制作されたため、明らかな誤解などが散見され」たために、今回は技術者の解説を付したという amazon.co.jp/...

Twitter URL

Amazonが珍しくセンスのいい「おすすめ」をしてきた。大英博物館のマンガ展の図録 →   Nicole Rousmaniere「Graphic Power of Manga」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

2001年に共同通信から出て今とんでもないプレミアついている『超限戦 21世紀の「新しい戦争」』。角川から新書で出るんですね。中国クラスタからは著者の経歴上ビミョー扱いなんだけど、未読なのじゃ… → 喬良「超限戦 21世紀の「新しい戦争」 (角川新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

井上先生が「空母いぶき」上映にからめて(想像)こんな本を…… → 井上孝司「図解入門 最新 空母がよ~くわかる本」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

先日の一件以来、日本における大砲の受容が気になって本を読んでたのだけど、「豊臣大坂城」に、なんで大阪冬の陣で家康が砲撃戦というBプランを着想できたかについての推測があった(続 → 笠谷和比古「豊臣大坂城: 秀吉の築城・秀頼の平和・家康の攻略 (新潮選書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

紹介されてたこの本のAmazonレビュー、内容は高評価なんだけど、「分厚い本なのに背をボンドで固める方式なので本開くと割れる」というのがあってなるほどと → マーティン J.ドアティ「図説中世ヨーロッパ武器・防具・戦術百科」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

来月出るこの本、面白そう。日本の例も出てて、大戦の結果、上位1%の富が9割下落し、大規模な平等化になったと → ウォルター・シャイデル「暴力と不平等の人類史―戦争・革命・崩壊・疫病」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

小泉先生の新刊、もう2週間で出るのですね。 →  小泉 悠「帝国」ロシアの地政学 (「勢力圏」で読むユーラシア戦略) amazon.co.jp/...

Twitter URL

ぬお。新刊チェックしてたら、モニター艦や海防戦艦の訳書が出るのか…… → イアン・バクストン「巨砲モニター艦」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あ、これ最高に面白いやつや → 安田 峰俊「性と欲望の中国 (文春新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

大宅壮一ノンフィクション賞受賞作が届きました(すっとぼけ amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

カール・レーフラーの人の岩波著書が絶版になるそうだけど、AmazonでChrome拡張使ってグラフ観ると、半年前には在庫切れで補充無いので、岩波の「増刷しないけど絶版ではないので出版権は手放してないでござる」といういつものアレで、ダメージは少なさそう  amazon.co.jp/...

Twitter URL

ジェレミー・ブラックの海戦史本の訳書が出るのか。以前出た『海軍の世界史』は訳が大不評だったけど、今回はコーベット新訳で「やっとマトモな訳が!」と喜ばれた訳者で大丈夫そう → ジェレミー・ブラック「海戦の世界史-技術・資源・地政学からみる戦争と戦略」 amazon.co.jp/...

Twitter URL